アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都のショッピングスポット30選!古道具・雑貨・菓子など旅行好きな筆者が紹介
下鴨 五条

【2024年版】京都のショッピングスポット30選!古道具・雑貨・菓子など旅行好きな筆者が紹介

京の町家で体感!ひと味違う京の老舗文化に触れられるショッピングスポット5選

ここからは本物の日本文化の素晴らしさに気軽に触れられるショッピングスポットを紹介します。それぞれの人生が豊かにふくらんでいくような秘密めいた匂いのする場。豊かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

#21 日々色あせていく色合いで時の流れを視覚化して表現「TEKITNA」

photo by GoogleMap OGP画像より

ポリエステルフィルムによりPEシリーズなど素材感にこだわったオリジナルコレクションが並びます。超合金のレトロ玩具といった古道具もそろいそれぞれの経年劣化を味わえますよ。

もともと鮮やかだったブルーの紙は照明や自然光による日焼けで少しづつ混色して独特の色合いに。普段はカレンダーや時計でしか確認できないときの流れをビジュアル化した作品に出逢えますよ。

スポット名TEKITNA
住所〒616-8234 京都府京都市右京区鳴滝嵯峨園町 2ー1Pull Push Studio Left
営業時間要お問い合わせ
電話番号075-462-5610
公式サイト公式サイトにアクセスする

#22 時代に合わせて変化する工芸品「昇苑くみひも宇治本店」

photo by GoogleMap OGP画像より

3つ以上の糸の束を交互に組んでつくる紐が組紐。かつては仏具や茶道具、刀や鎧といった武具、着物の帯締めなどあらゆるシーンで使われていた組紐も時代とともに需要が減り職人も減りましたが、こちらはストラップやアクセサリーとして組紐の魅力を発信しています。

ほぼすべての商品に絹糸を使っているので上品な光沢が出ますよ。組み方のパターンや糸の束の本数による微妙な差が出来上がる模様が異なるためお気に入りの模様や色の組み合わせをじっくり探してみましょう。

昇苑くみひも

Googleマップで見る

スポット名昇苑くみひも
住所〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽146−2
営業時間月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0774-66-3535
公式サイト公式サイトにアクセスする

#23 店主がほれ込んだ作り手の思いを使い手へ「ツナグ」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

自身が使って食べて良いと思った器や食材を扱い作り手と使い手をつなぐ場所になればという思いからオープン。毎日使ってほしいという思いから器は800円からとリーズナブルなものから揃います。

自由に使い方を選べるこちらの器があるだけでいつもの空間に心地よい違和感や真新しさが生じますよ。

スポット名つなぐ
住所〒611-0042 京都府宇治市小倉町東山43−16
営業時間要お問い合わせ
電話番号0774-21-1170
公式サイト公式サイトにアクセスする

#24 素材に大きさ何もかもが型破りな民芸品「ものや」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

中でも心を掴まれるのは縁起物でもおなじみの張子の虎。和紙で成型されるものがオーソドックスですがこちらはなんと樹脂で作られており、しかも横幅は50センチとかなりのビッグサイズ。ストーリーや歴史的価値があるものよりも造形からパワーを感じるものをセレクトしているお店ですよ。

スポット名ものや
住所〒603-8412 京都府京都市北区紫竹下竹殿町 16番地
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 13時00分~19時00分、土曜日: 13時00分~19時00分、日曜日: 13時00分~19時00分、
電話番号090-5636-6491
公式サイト公式サイトにアクセスする

#25 人生の道しるべとなる表情豊かな器「うつわと古物幹」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

こちらの器は江戸前期から後期の美濃焼の1つで長石に配を加えた透明性のある釉薬が特徴。細やかで美しい淡い青色や黄緑色、淡い黄色などのさまざまな色が生まれる豊かな表情が素敵です。

国内外の伝統工芸から現代作家による唐津焼や信楽焼まで味わい深い器をメインに古道具や陶器を販売していますよ。

うつわと古物 幹

Googleマップで見る

スポット名うつわと古物 幹
住所〒602-0862 京都府京都市上京区出水町274
営業時間月曜日: 12時00分~17時00分、火曜日: 12時00分~17時00分、水曜日: 12時00分~17時00分、木曜日: 定休日、金曜日: 12時00分~17時00分、土曜日: 12時00分~17時00分、日曜日: 定休日、
電話番号070-2181-4605
公式サイト公式サイトにアクセスする

京都で暮らしを楽しくする!隠れ家的ショッピングスポット5選

普段使いしたくなる良い物を探しに京都へ。用の美を感じるプロダクトやアンティークを扱うショップを訪れてみませんか。古いものに宿る美しさを日常に取り入れることの楽しさや豊かさを教えてくれる小さな隠れ家を訪れてみませんか。

#26 毎日使いたくなる器を選ぶ!「TOKINOHA Ceramic Studio」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

器はロクロや型を使って成型され工房で調合された釉薬をかけるなどすべての行程を手作業で作っています。トキノハの器をテーブルに並べてみるとその形の美しさに納得。重ねても絵になる皿や口当たりが良く滑らかな薄いマグカップ、青い釉薬が生み出す深みのある色には何を盛ろうかと楽しくなります。

少しずつ表情が異なる器の手触りを確かめられるのは窯元に行くからこその特権。いろいろな料理を受け止めてくれる器を探してトキノハを訪れてみませんか。

TOKINOHA Ceramic Studio

Googleマップで見る

スポット名TOKINOHA Ceramic Studio
住所〒607-8322 京都府京都市山科区川田清水焼団地町8−1
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号075-632-8722
公式サイト公式サイトにアクセスする

#27 料理が映えるガラスを愛でる「巧芸陶舗 東哉」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

グラスや皿、花入れなど実用的な器が並び透かし模様を浮かび上がらせる美しいレースの器や色がついたすりガラス、土から掘り出された古陶を思わせる花器などが目を楽しませてくれますよ。

また吹きガラスで生み出される器は柔らかくて実に優美な形で、陰影が美しく容れるものを引き立たせ空間を幻想的に彩ります。気の遠くなるような手仕事で生み出される器からは使う人に寄り添った用の美を感じますよ。

巧芸陶舗 東哉

Googleマップで見る

スポット名巧芸陶舗 東哉
住所〒605-0846 京都府京都市東山区五条橋東6丁目539−26
営業時間月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号075-561-4130
公式サイト公式サイトにアクセスする

#28 実用的で使える物がたくさんある「食日用商店」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

湯町窯や出西窯、小鹿田焼など民芸の器をはじめ瀬戸物やほうき、たわし、市場かごなど店内の背の高い棚には生活雑貨が所せましと並びます。アイテムは実用と美しさを兼ね備えたうえ丈夫で値段も良心的でつい手が延びるものばかり

また金継ぎの技法で修復した器のコーナーも評判。さらに明治から大正時代に量産された印判の皿に金継ぎをした器が並びます。現在では判事態を作ることが難しく再現不可な印判のコバルト色と純金が織りなる美しいコントラストを楽しめますよ。

スポット名倉日用商店
住所〒602-8112 京都府京都市上京区四町目55
営業時間月曜日: 10時00分~19時00分、火曜日: 10時00分~19時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~19時00分、金曜日: 10時00分~19時00分、土曜日: 10時00分~19時00分、日曜日: 10時00分~19時00分、
電話番号075-841-7304
公式サイト公式サイトにアクセスする

#29 名もなきものを並べて物への好奇心を呼び起こす「ロースタリードーターギャラリーサンバイワ」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

昭和30年代に建てられた古いビルの1階には焙煎所、2階には古くて美しいものが陳列されています。店に並ぶのは日本やフランスの古いものが中心。特に18世紀後半から19世紀の産業革命あたりのものがおすすめです。

埋もれていたような名もなき古いものを見出してその美しい佇まいや先人の手仕事の尊さに気づかせてくれるお店ですよ。

スポット名鎌屋町
住所〒600-8239 京都府京都市下京区鎌屋町
営業時間要お問い合わせ

#30 細い路地裏の店に佇む美しい道具に見惚れる「古道具店呱々」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

古道具店呱々は路地の奥の五軒長屋の真ん中にある小道具屋。店内には京都や周辺地域の家から出た古いものや台湾、中国大陸などアジアのアンティークが並びます。棚を見渡してみると中国大陸の小皿に描かれた艶やかな絵付けや青磁の茶碗の神秘的な色合い、日本のアルミ製の小さな箱が持つ優美な佇みにうっとり

昔の人の手の跡が確かに残るものを眺めていると今では再現できない手間ひまをかけた緻密な細工が見られますよ。

古道具店 呱々

Googleマップで見る

スポット名古道具店 呱々
住所〒606-8417 京都府京都市左京区浄土寺西田町82−11
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~17時00分、金曜日: 11時00分~17時00分、土曜日: 11時00分~17時00分、日曜日: 定休日、
電話番号075-708-7692
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4