アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都のショッピングスポット30選!古道具・雑貨・菓子など旅行好きな筆者が紹介
下鴨 五条

【2024年版】京都のショッピングスポット30選!古道具・雑貨・菓子など旅行好きな筆者が紹介

#9 美しい自然の色と素材で日常を彩る「染司よしおか」

骨董街として名高い新門前通にある創業200年あまりの染司よしおかは天然素材を使った植物染めを専門としています。色の濃淡は染液に浸す回数や染液の濃度で調整し何度も重ねだしていくそう。

色を定着させる媒染財によって風合いが変わる繊細なもので時間をかけて丁寧に仕上げていきます。透明感ある美しい色合いの絹や麻のストールは一生の宝物になりますよ。

染司よしおか

Googleマップで見る

スポット名染司よしおか
住所〒605-0088 京都府京都市東山区西之町206−1
営業時間月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、
電話番号075-525-2580
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 街中の喧騒を忘れられる場所「セカンドハウス出町店」

セカンドハウスはその名の通り第2の家のような感覚でくつろげる家族連れに人気のあるお店です。ケーキの種類が多いのでスイーツ好きの方から熱い支持を受けていますよ。甘いスイーツがよりどりみどりなので迷うこと必至

ショッピング途中の食事やおしゃべりの場としても最適。午前中のまだ混みあわない時間に静かにゆったり優雅な京都時間を過ごしませんか。

SECOND HOUSE セカンドハウス 出町店

Googleマップで見る

スポット名SECOND HOUSE セカンドハウス 出町店
住所〒602-0841 京都府京都市上京区梶井町 東側 448−13 清和ビル 1F 下ル
営業時間月曜日: 11時00分~22時00分、火曜日: 11時00分~22時00分、水曜日: 11時00分~22時00分、木曜日: 11時00分~22時00分、金曜日: 11時00分~22時00分、土曜日: 11時00分~22時00分、日曜日: 11時00分~22時00分、
電話番号075-241-4051
公式サイト公式サイトにアクセスする

自分へのご褒美ギフト選び!話題のショッピングスポット5選

「いいもの」を求める時多くの人が足を運ぶ京都の町。品格あるものが根付くこのエリアにふさわしく新しくオープンしたお店にもほかでも見つからないものや上質なものがたくさんありますよ。

#11 路地奥の店で植物の素敵な関係を紐解く「植物ノアレコレミドリムシ」

多肉植物のハオルチアをはじめとした自然を生き抜くためのデザインの美しさが光る植物が展示販売されています。植物の種や実をモチーフにしたアクセサリー類の販売も行っていますよ。

気に入った雑貨に合う植物を逆に植物に合う雑貨を見立ててもらったりと店主の研ぎ澄まされた閑静に触れる豊かな時間が過ごせますよ。

大菊町134−6

Googleマップで見る

スポット名大菊町134−6
住所〒606-8376 京都府京都市左京区大菊町134−6
営業時間要お問い合わせ

#12 京都で探す夏のお土産!「タイム堂Cafe」

タイム堂Cafeは京都の伝統品を現代の暮らしに合う形にして提案する洛景工房が手掛けるカフェとギャラリーショップです。京の情景から発想した和モダンな落ち着いた色彩が施されたクラッチバッグや京扇子は2階のショップで購入できますよ。

またそれぞれ西陣織や京扇子の老舗とコラボしており高品質でバリエーション豊富な商品を手に入れることができます。洛色の美しさはもちろん使いやすいさにも職人技が光りますよ。

タイム堂Cafe

Googleマップで見る

スポット名タイム堂Cafe
住所〒602-8023 京都府京都市上京区春日町426−2
営業時間月曜日: 11時00分~18時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 11時00分~18時00分、木曜日: 11時00分~18時00分、金曜日: 8時00分~18時00分、土曜日: 8時00分~18時00分、日曜日: 11時00分~18時00分、
電話番号075-256-8889
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 職人技と和が息づくデザイン!未来に繋がるコラボレーション「URAGNO」

URAGNOは手紙まわりのオリジナル文具を扱う専門店。デザインは日本らしい季節感や絵柄が醸す物語を大切にあえて余白を多くし間を感じさせることで手にとった人の想像力を掻き立てるようにしているそう。また京の伝統技術とのコラボレーションアイテムも魅力の1つ。

粋を閉じ込めたデザインと伝統技術の出会い、伝統を育むこれからの京都を感じてみてください。

本瓦町672

Googleマップで見る

スポット名本瓦町672
住所〒605-0963 京都府京都市東山区本瓦町672
営業時間要お問い合わせ

#14 整然とした網目に漂う品格「金網つじ」

起源は平安時代に使われていた香炉の網だと言われている京金網。今ではかずすくないこの伝統技術を受け継ぐ同店には昔から親しまれている茶こしや焼き網、豆腐すいくなどのほか創作生に富んだアイテムも多数揃います

どれも機能美を追求したシンプルなビジュアルながらあたたかみを感じさせるのは職人が手作業でひとつずつ丁寧に作り上げているから。飾って杏がメルのではなく日用品としてどしどし用いて使い勝手の素晴らしさを体感してみてください。

高台寺 一念坂 金網つじ

Googleマップで見る

スポット名高台寺 一念坂 金網つじ
住所〒605-0826 京都府京都市東山区高台寺桝屋町362
営業時間月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、
電話番号075-551-5500
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 植物由来のやさしい色のインク「文具店tag寺町三条店」

京都生まれの文具店が手掛けるブランドから新シリーズが誕生。持ち手も書き心地もやわらかい万年筆と京都草木染研究所と共同開発した天然染料のインクが生まれました。

インクは染料の伝統技法を使って植物そのものの色を再現。植物由来のインクは商品化が難しく完成したものは4色だけ。どの色も紙に溶け込むようなやわらかい色合いで紙へのにじみグイあも味わい深くガラスペンや鉛筆でも気軽に使えますよ。

文具店tag 寺町三条店

Googleマップで見る

スポット名文具店tag 寺町三条店
住所〒604-8081 京都府京都市中京区天性寺前町523−2
営業時間月曜日: 10時00分~19時00分、火曜日: 10時00分~19時00分、水曜日: 10時00分~19時00分、木曜日: 10時00分~19時00分、金曜日: 10時00分~19時00分、土曜日: 10時00分~19時00分、日曜日: 10時00分~19時00分、
電話番号075-223-1370
公式サイト公式サイトにアクセスする

目で愛でる喜びも兼ね備えた新しい名物!京都の新しい菓子ショッピングスポット5選

人気店の注目の焼き菓子や新しい名物、京都らしい空間で味わうお茶やコーヒーなど心とお腹を満たしてくれる話題の菓子店を紹介します。ここでしか味わえない至福の時間をお過ごしください。

#16 冬を迎える準備はかわいいウリ坊と一緒に「鶴屋吉信本店」

古くから無病息災を祈願して宮中で行われていた玄猪の儀が庶民にも広まり旧暦の10月、亥の日、亥の刻に亥の子餅を食べる習わしに。近世消えつつあったそのお菓子を護王神社が復活させ毎年作っているのが鶴屋吉信。

亥の子餅といっても味や見た目に明確な定義はなくあんとゴマを練り込んだ餅の中にこし餡を包み、ほのかな香ばしさと食感でイノシシたちの駆け回るの山野趣も感じさせますよ。

鶴屋吉信 本店

Googleマップで見る

スポット名鶴屋吉信 本店
概要老舗和菓子店。新しいスタイルにアレンジした伝統菓子をシックな空間で提供。
住所〒602-8434 京都府京都市上京区西船橋町340−1 1階
営業時間月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号075-441-0105
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4