学生の街京都で象徴的な京都大学の博物館や京大生御用達のカフェを訪れて学生気分を味わってみてはいかがでしょうか。アカデミックなスポットを巡ると知的好奇心が刺激されて感性が研ぎ澄まされるかもしれませんよ。
image by PIXTA / 110627970
京都大学総合博物館は明治30年の開学以来収集してきた学術標本を収蔵する本格的なミュージアムです。見て触って体感できるコーナーもあり、自然史展示室や文化史展示室、技術史展示室の常設展に企画展、特別展などさまざまなイベントも行っていますよ。学生以外でも気軽に入ることができるのでぜひ訪れてみてください。
スポット名 | 京都大学総合博物館 |
住所 | 〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学 総合博物館 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、 |
電話番号 | 075-753-3272 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 50181770
法然上人の弟子・源智が建立した百万遍知恩寺。1331年京都で大地震が起きて疫病が蔓延した際、善阿空円が百万回唱えて鎮めたことから百万遍と呼ばれるようになりました。
毎月15日には午前中から写経会、午後からは大念珠操りが行われています。ちなみに毎月15日に行われる手作り市には約400店舗ものお店が立ち並びますよ。
スポット名 | 百萬遍知恩寺 |
概要 | 歴史ある仏教寺院。毎月 15 日に手づくり市が開かれ、多くの人でにぎわう。 |
住所 | 〒606-8225 京都府京都市左京区田中門前町103 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 075-781-9171 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 8114940
京都迎賓館は海外からの賓客をおもてなしするための国の迎賓施設として2005年に開館し、2016年から通年での一般公開を実施しています。
現代和風の建築や庭園、約1000色もの糸を用いた綴織りで描かれた草花があしらわれた壁画装飾など匠の技による伝統技能や調度品を観賞できますよ。ちなみに庭園は広大な池を中心にまわりの建物が溶け合うように配されています。
スポット名 | 京都迎賓館 |
住所 | 〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑23 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、 |
電話番号 | 075-223-2301 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 50017034
旧三井家下鴨別邸は呉服商で財を築いた三井家の旧別邸。明治から大正までに整えられた木造建築は主屋、玄関棟、茶室からなる重要文化財です。1階の座敷では抹茶やコーヒーがいただけます。
主屋の座敷からは苔の美しい庭園と庭が眺められますよ。美しい庭園をゆったり散策して癒されましょう。
スポット名 | 旧三井家下鴨別邸 |
概要 | 茶室と池のある庭園が美しい、1925 年に建築された旧三井家の別邸。 |
住所 | 〒606-0801 京都府京都市左京区下鴨宮河町 58番地2 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 075-366-4321 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
photo by GoogleMap OGP画像より
看板商品の阿闍梨は贈る相手を選ばない京都土産の定番です。特徴的な形は比叡山で修行する僧侶がかぶる笠をモチーフにしたおり、餅粉がベースのしっとりした皮に丹波大納言小豆の粒あんが見事に調和していますよ。
京大生や地元の人に愛され続けており本店なら出来たてが食べられるのもうれしいポイントです。
スポット名 | 阿闍梨餅本舗満月 本店 |
概要 | 伝統的な和菓子、練り粉菓子、饅頭をカウンター販売する古風な趣の喫茶店。 |
住所 | 〒606-8202 京都府京都市左京区田中大堰町139 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、 |
電話番号 | 075-791-4121 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
ここからは庭園の美しい桂離宮や京都御所などを巡る大人な散歩コースを紹介します。京都市内か足を延ばしたスポットもありますが阪急・阪神沿線の人は最寄り駅からチケットを購入すればよりお得になりますよ。昭和のモダン建築を訪ねてみましょう。
image by PIXTA / 92658480
アサヒビール大山崎山荘美術館は築約100年の大山崎山荘を本館に安藤忠雄建築の地中館・地中の宝石箱と山手館・夢の箱の3館から成る美術館です。ステンドグラスが美しい本館は細部までこだわりが感じられますし、眺めの良いテラス席はゆっくりとした時が流れていますよ。
またモネの睡蓮や民芸運動に参加した作家の陶磁器を中心に漆器、染織、織物、絵画、彫刻など約1000点ものコレクションを所蔵しています。
スポット名 | アサヒビール大山崎山荘美術館 |
概要 | エレガントな邸宅を利用した美術館。日本の伝統工芸品やヨーロッパの近代美術作品を展示している。 |
住所 | 〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町大山崎銭原5−3 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 075-957-3123 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 1339981
聴竹居は建築環境工学の先駆者の一人といわれる藤井氏の自邸。昭和3年に建てられた作品で実験住宅の集大成といわれ重要文化財にも指定されています。和洋の生活様式を調和させ日本の住宅の理想形を実現した建築。
デザインの美しさも見どころで、涼を感じられるよう床下に換気口を張り風を巡らせるなど日本の風土をうまく利用していますよ。
スポット名 | 聴竹居(ちょうちくきょ) |
概要 | 著名な建築家、藤井厚二が、和風と洋風を融合させて設計した 1928 年の住宅。 |
住所 | 〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町大山崎谷田31 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 定休日、日曜日: 9時30分~16時15分、 |
電話番号 | 075-956-0030 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 73005825
江戸時代、八条宮家の初代親王が簡素な建物を営んだことに始まり、息子の親王により完成した別荘。四季折々の美しさを表現した広大な定年には書院や茶屋などが点在しています。庭園と点在する建築の構成や融合が見事。
敷地はほぼ回遊式の庭園で四季の美しさを表現しており複雑な池の形にも優れた造形美が感じられ、日本屈指の名園として名高いですよ。
スポット名 | 桂離宮 |
概要 | 17 世紀に建てられた皇族の別邸。茶室のある見事な日本庭園で知られる。 |
住所 | 〒615-8014 京都府京都市西京区桂御園 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 075-211-1215 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 96355777
京都御所は南北朝時代から明治時代初めにいたるまでの500余年にわたって天皇が居住した場所です。現在の建造物は安政2年の造営で古来の内裏の携帯が今日まで保存されていますよ。
また平安時代の神殿造から江戸時代の書院造まで日本の建築の移り変わりを垣間見られます。江戸時代に作庭された池泉回遊式庭園の御池庭や優雅な空気に包まれた日本庭園も見逃せません。
スポット名 | 京都御所 |
概要 | 1855 年に再建された皇室関連の複合施設と旧仮皇居。庭園と門もある。 |
住所 | 〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 075-211-1215 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 92482818
京都市京セラ美術館は昭和8年の創業当時の様式を生かし建築家の青木氏と西澤氏によって令和2年にリニューアル。
京都画壇などの日本近代美術から現代美術まで幅広いジャンルの展示が楽しめます。さらに近くには七代目小川治兵衛による作庭の平安神宮の神苑もありますよ。京都らしい優美な建築を堪能しましょう。
スポット名 | 京都市京セラ美術館 |
概要 | 1933 年に設立された大きな美術館。国内芸術家の絵画や彫刻を展示。 |
住所 | 〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、 |
電話番号 | 075-771-4334 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |