アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都市の穴場遊び場・暇つぶしスポット30選!紅葉・絶景・温泉宿など旅行好きな筆者が紹介
下鴨 丹後・久美浜

【2024年版】京都市の穴場遊び場・暇つぶしスポット30選!紅葉・絶景・温泉宿など旅行好きな筆者が紹介

この記事は、編集部で2024年03月04日にチェックし追加更新した最新情報を掲載しています!

京都への観光も数回目なら定番スポットはあえて外してみましょう。京都は路地の奥にもわざわざ訪れたくなる魅力的な場所が増え続けています。街を歩いて見て自分で見つける私だけの京都。いつもとは少し違うまだ見ぬワクワクが待つ京都へ出かけてみましょう。そこで今回は、京都市の街に詳しい筆者が京都市でおすすめの穴場遊び場・暇つぶしスポットを紹介します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

espressivo

ライター/espressivo

旅行が好きなフリーライター。美しい夜景や人気の絶景スポットはもちろん、アクティブに過ごせる場所、歴史ある建造物など情報を惜しみなくお届けするとともに、ビギナーでも安心して出かけられるよう分かりやすく解説します。

京都市には魅力的なスポットがたくさん!

image by PIXTA / 95749749

緩やかなカーブを抜けると目の前に広がるのは里山の風景。昔話の世界に迷い込んだかのような茅葺民家が点在し周囲の美しい山々に心洗われる癒しの里を目指して車を走らせましょう。そこには日本の原風景と絶景が待っていますよ。

ご利益別ときめく神社参り!京都随一のパワースポット5選

多くの人々から慕われる神様や京都の都を守る神様。ここからは京都随一のパワースポットを紹介します。神秘的なモチーフのパワーを感じる神社で安全祈願や厄除けを祈りましょう。

#1 御神水のパワーで身も心も美しく!「美御前社」

blank

image by PIXTA / 8170322

美御前神社は八坂神社の境内にある神社でご祭神は市杵嶋比売神、多伎理毘売神、多伎津比売神の宗像三女女神。美麗で知られる女神を祀っているため身も心も今よりもっと美しくなりたい人が美徳成就の祈願に訪れ、古くから祇園の芸舞妓さんからの信仰も集めていますよ。

さらに社殿脇に湧き出る美容水を手に取って肌に数滴つけると身も心も奇麗になるという言い伝えがあります。

美御前社 (うつくしごぜんしゃ)

Googleマップで見る

スポット名美御前社 (うつくしごぜんしゃ)
住所〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625番地
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-561-6155
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 昔の人も虜にした天文学の資料がある「大将軍八神社」

blank

image by PIXTA / 39043923

大将軍八神社は当初は陰陽道のお堂として創建したため大将軍堂、江戸時代には素鳴尊などさまざまな神々が合祀され大将軍八神社と称され、後の神仏分離令で現在の名称となりました。

方徳傳には陰陽道・道教に関係のある80体もの大将軍神像が祀られ、立体の星曼荼羅を形成しています。あらゆる方面から守ってもらえる八方除お守りが人気がありますよ。

大将軍八神社

Googleマップで見る

スポット名大将軍八神社
概要由緒ある神社とお堂。幸運の神である大将軍の彫像群が祀られている。
住所〒602-8374 京都府京都市上京区一条通御前西入西町48
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号075-461-0694
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 パワーがみなぎる星モチーフ「清明神社」

blank

image by PIXTA / 44790563

清明神社は清明公の偉業を讃えた一条天皇の命により屋敷跡である現在の地に創建されました。境内には清明公が念力で湧出させたと伝わる清明井や一条戻橋、式神石像など清明公の逸話にまるわるものが至る所にあります

水を表す黒色に魔除け・厄除けの果実といわれる桃が描かれたお守りは厄年の人や災難が続く人におすすめですよ。

スポット名晴明神社
概要11 世紀に建てられた静かな神社。さまざまなお守りと、日本庭園がある。
住所〒602-8222 京都府京都市上京区晴明町806
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号075-441-6460
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 のびのび自由な狐があなたを応援!「伏見稲荷大社」

blank

image by PIXTA / 32451146

全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。穀物・食物の神とされる宇加之御魂大神を主祭神としていますが農業の神様からご神徳は拡大し五穀豊穣や商売繫盛、家内安全などにもご利益があるとされていますよ。鳥居はお山全体で約1万基。中でも千本鳥居は圧巻の美しさを誇ります。

伏見稲荷大社

Googleマップで見る

スポット名伏見稲荷大社
概要711 年に建立された山腹の神社。千本鳥居が有名。
住所〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-641-7331
公式サイト公式サイトにアクセスする

#5 絶大な信頼を集める狛猫がいる!「木嶋坐天照御魂神社」

blank

image by PIXTA / 96881486

全国でも珍し狛猫が鎮座する金比羅神社末社の木島神社。峰山は織物業と養蚕業で栄えた土地で丹後ちりめん発祥の地蚕の神を祭っています。養蚕の大敵であるねずみを捕まえてくれる猫はこの商売の見方として代々大切に扱われてきました。

この狛猫は江戸時代に地元の糸商人や養蚕家らによって奉納されたもので京都丹後市の指定文化財になっていますよ。

木嶋坐天照御魂神社(蚕ノ社)

Googleマップで見る

スポット名木嶋坐天照御魂神社(蚕ノ社)
住所〒616-8102 京都府京都市右京区太秦森ケ東町50−1
営業時間要お問い合わせ
電話番号075-861-2074
公式サイト公式サイトにアクセスする

茶と酒の町で至極の秋を発見!宇治・伏見エリアの紅葉スポット5選

京都では早朝と夕方は観光客が減るので昔ながらの里山の風情が楽しめますよ。ここからは宇治・伏見エリアの紅葉スポットを紹介します。各スポットの距離が離れているのでバスを利用して巡る場合は時間にご注意ください。

#6 紅葉の海に浮かぶ通天橋から圧巻の秋景色「東福寺」

blank

image by PIXTA / 14976072

東福寺は1236年創建の臨済宗宗東福寺派の大本山。禅宗寺院最大・最古で見ごたえのある建築も多いのが特徴です。京都屈指の紅葉スポットとして知られ特に通天橋から眺める2000本の紅葉が群生する洗玉澗は息をのむ美しさ

渓谷の洗玉澗を渡るため本堂から開山堂までを結ぶ通天橋は紅葉の時期は撮影不可になる場合もあるのでご注意ください。

スポット名東福寺
概要1236 年創建の仏教寺院。境内には紅葉で知られる美しい庭園がある。
住所〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号075-561-0087
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 清水の舞台から紅葉の雲と京都を眺める「清水寺」

blank

image by PIXTA / 90630731

清水寺は音羽山の山懐にあり清水の舞台で知られる有名寺院で清水の舞台の下には真っ赤に染まる錦雲渓が広がり紅葉シーズンの眺めは格別です。美しい紅葉をさまざまな角度から楽しめますよ。紅葉期間のライトアップでは舞台や諸堂が夜の闇に浮かび上がる姿が幻想的。

市街からも見える一筋の光は観音様の慈悲の心を表現しています。舞台からの眺めを満喫した後には奥の院や子安の塔を経て音羽の滝へ向かいましょう。

スポット名清水寺
概要巨大な本堂からの景観で知られる音羽山にある有名な仏教寺院。
住所〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
営業時間要お問い合わせ
電話番号075-551-1234
公式サイト公式サイトにアクセスする

#8 美しく紅葉に染まる巨岩と紅葉の名所「宝厳院」

blank

image by PIXTA / 19874245

宝厳院は臨済宗天龍寺派・大本山天龍寺の塔頭寺院で、1461年室町幕府の菅領であった細川瀬之が天龍寺を開いた夢窓疎いしの法孫にあたる聖仲永光を開山に迎え創建しました。

回遊式庭園・獅子咆の庭の300本を超えるカエデや苔が美しいのが特徴。嵐山を借景とする回遊式庭園にある獅子岩は室町時代に築彦周良によって作庭されましたよ。

スポット名宝厳院
概要落ち着いた雰囲気に包まれた風情ある仏教寺院。四季折々の風景が楽しめる美しい庭園と仏像で有名。
住所〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号075-861-0091
公式サイト公式サイトにアクセスする

#9 紅葉の時期だけ公開される百人一首ゆかりの寺「厭離庵」

blank

image by PIXTA / 45221355

厭離庵は臨済宗天龍寺派の寺院で藤原定家が小倉百人一首を選んだ山荘跡と伝わっています。荒廃していましたが江戸時代に寺院となり霊天天皇から厭離庵の号を賜りました。

こじんまりと美しくまとまった庭は静かに紅葉が楽しめる穴場。11月1日から12月7日のみ一般公開されます。またカエデやつくばい、灯籠が配される苔庭は色づいた落ち葉が苔を覆い散紅葉の美しさが際立ちますよ。

スポット名厭離庵
概要木々に囲まれた小さな仏教施設。秋には楓の木が紅葉する。
住所〒616-8427 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号075-861-2508
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 参道を彩る鳥居と紅葉「伏見稲荷大社」

blank

image by PIXTA / 93877858

京都・伏見山にある全国約3万社とも言われる稲荷神社の総本社。創建は711年と伝わりご祭神・稲荷大神は商売繫盛・五穀豊穣の御利益で知られています。朱塗りの鳥居が連なる千本鳥居などともに境内のあちこちで紅葉が楽しめますよ。

参道沿いに連なるたくさんの朱色の鳥居と真っ赤なもみじが織りなす様はまさに幻想的。京都の中でも特に参拝者が多く10時以降は混みあっているのでできるだけ早めに訪れるようにしましょう。

伏見稲荷大社

Googleマップで見る

スポット名伏見稲荷大社
概要711 年に建立された山腹の神社。千本鳥居が有名。
住所〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-641-7331
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4