アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都市のおでかけスポット30選!花見・紅葉・甘味処など旅行好きな筆者が紹介
京都市役所前 京都府

【2024年版】京都市のおでかけスポット30選!花見・紅葉・甘味処など旅行好きな筆者が紹介

夏の朝だけのごほうび絶景!蓮&睡蓮スポット5選

夜明けから咲き始めて昼に閉じてしまう蓮と睡蓮。多彩な蓮が咲き乱れる庭園はさながら極楽のような美しさです。美しく咲く花を見るなら早朝に参拝するのがおすすめですよ。

#21 四季折々の花が咲く極楽浄土の庭「法金剛院」

image by PIXTA / 79788921

法金剛院は極楽浄土として造園された池泉回遊式庭園に夏は大賀蓮や即非蓮など90種もの蓮が咲くことから蓮のお寺とも呼ばれています。見頃の時季は観蓮会が開催され7時から拝観できますよ。

蓮の花は朝早いうちが見頃ですが開ききった花やもう花びらが散り始めた花、また残った花托も絵になるので要チェック。中央の池の蓮も迫力がありますが間近で眺める鉢植えの蓮も趣がありますよ。

スポット名法金剛院
概要春は桜、夏は蓮の花が咲き誇る、池のある広大な庭園で知られる小さな仏教寺院。
住所〒616-8044 京都府京都市右京区花園扇野町49
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号075-461-9428
公式サイト公式サイトにアクセスする

#22 蓮が並ぶ境内でゆっくりと観賞できる「西雲院」

photo by GoogleMap OGP画像より

金戒光明寺塔頭は金戒光明寺の文殊塔への78段の石段を上がった先にあり、法然上人ゆかりの紫雲石があることでも知られています。本堂の前は住職が育てる蓮の鉢が20ほど並ぶ知る人ぞ知る観蓮のスポット。

ズラリと並ぶ鉢で蓮が順々に開花し7月下旬から8月上旬には愛らしいピンク色の花が青空によく映える百日紅も見頃になります。極楽橋に架かる蓮池にも蓮が咲いておりこじんまりとした境内は静かに観蓮できる穴場ですよ。

スポット名西雲院
住所〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町121
営業時間要お問い合わせ
電話番号075-771-3175

#23 世界遺産のお寺では放生池に蓮が群生!「天龍寺」

blank

image by PIXTA / 92382373

大堰川を隔てた嵐山と亀山を借景にした池泉回遊式庭園・曹源池庭園は国の史跡・特別名勝に指定されていますよ。勅使門から方丈の間にある放生池は美しい緑色をした蓮の葉で覆いつくされ7月上旬から開花し始めます。

放生池に咲く蓮は池の中央の石橋と一緒に撮影するとやや逆光になりますが花が立体的に見え絵になりますよ。

スポット名天龍寺
概要14 世紀建立の禅寺。山のふもとに閑静な庭園が広がり、茶室がたたずむ。
住所〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
営業時間月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、
電話番号075-881-1235
公式サイト公式サイトにアクセスする

#24 平安の庭で観音堂も風流な蓮&睡蓮「勧修寺」

blank

image by PIXTA / 42937769

勧修寺は醍醐天皇が母である藤原たねこの菩提を弔うために創建した真言宗山階派の大本山。平安時代に作庭されたと伝わる池泉回遊式庭園の氷室池には夏になると蓮や睡蓮が彩りを添えます

また池には蓮も睡蓮も咲いており、雨の水滴やその波紋とともて相性が良いので雨の日でも観賞日和で撮影日和と言えますよ。

勧修寺西金ケ崎

Googleマップで見る

スポット名勧修寺西金ケ崎
住所〒607-8221 京都府京都市山科区勧修寺西金ケ崎
営業時間要お問い合わせ

#25 7月上旬までは睡蓮と紫陽花の共演が楽しめる「梅宮大社」

blank

image by PIXTA / 105209900

梅宮大社は梅の名所ですが夏になると約3000坪もの敷地を誇る神苑の池は水面いっぱいにツヤツヤと光る葉と真っ白な睡蓮で覆われます。

また7月上旬までは彩り豊かな味わいも咲きますよ。さらに紫陽花を始め初夏にはさまざまな花が咲きます。池の形が入り組んでいるのでじっくり撮影場所を探してみましょう。

スポット名梅宮大社
概要花が美しい庭園、池、茶室、飼い猫などで知られる、静かにひっそりと佇む神社。
住所〒615-0921 京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
営業時間月曜日: 6時30分~18時00分、火曜日: 6時30分~18時00分、水曜日: 6時30分~18時00分、木曜日: 6時30分~18時00分、金曜日: 6時30分~18時00分、土曜日: 6時30分~18時00分、日曜日: 6時30分~18時00分、
電話番号075-861-2730
公式サイト公式サイトにアクセスする

長年京都の冬を温めてきたあったかい味わい!冬限定老舗の和菓子・ぜんざいなど甘味処スポット5選

京都観光で外せないのが1つ1つ丁寧に作られた和菓子。ここからは創業以来、地元の人たちに愛されてきた甘味の老舗を紹介します。栗やきび、白小豆など見た目も楽しめるぜんざいをぜひご堪能あれ。

#26 和三盆糖の上品な甘さが白小豆の風味を引き立てる「二條若狭屋寺町店」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

大正時代から続く和菓子店・二條若狭屋の寺町店。2階の茶房では季節の生菓子を抹茶と共に味わえるほかあんみつや和パフェ、冬季限定のぜんざいなど多彩な甘味が揃います。和の風情が感じられる茶房は書画などが飾られ落ち着いた雰囲気が漂いますよ。

白小豆ぜんざいは和三盆糖で上品な甘さになっており、焼餅や手毬麩が乗り別添えのあられもアクセントになっています。通年提供するバラエティ豊かなかき氷もおすすめですよ。

二條若狭屋 寺町店

Googleマップで見る

スポット名二條若狭屋 寺町店
概要さまざまなシロップをかけた和風かき氷、和菓子、緑茶を楽しめる老舗。
住所〒604-0931 京都府京都市中京区寺町通二条下ル榎木町67
営業時間月曜日: 9時00分~17時30分、火曜日: 9時00分~17時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~17時30分、金曜日: 9時00分~17時30分、土曜日: 9時00分~17時30分、日曜日: 9時00分~17時30分、
電話番号075-256-2280
公式サイト公式サイトにアクセスする

#27 風味豊かなきび餅と優しい甘さの粒あんが絶品「鍵善良房四条本店」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

鍵善良房は江戸時代の創業以来、花街の女性や旦那衆、芸能人など多くの人に愛される祇園の名店。八坂神社など人気観光スポットが集まるエリアであることを忘れるほど静かで落ち着いた空間が広がっており、店内に並ぶ人間国宝の作家による民藝家具や器も美しいです。

きび餅ぜんざいは香りのよいきび餅に粒あんがたっぷりのっていておすすめ。風情ある茶房では代名詞となっている葛切りや季節の甘味を味わえますよ

鍵善良房 四条本店

Googleマップで見る

スポット名鍵善良房 四条本店
概要広々とした店内で伝統的な和菓子や抹茶などを提供する、可愛らしい菓子店。
住所〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側264
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、
電話番号075-561-1818
公式サイト公式サイトにアクセスする

#28 香ばしく焼いたよもぎ餅と希少な2種の小豆を1つの椀に「大極殿本舗六角店栖園」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

大極殿本舗六角店栖園は明治18年に創業した人気の和菓子店です。風格ある京町家の店内は販売スペースのほか茶房が併設されており、名物の琥珀流しや冬季限定のぜんざいなど季節の甘味が味わえますよ。

茶房では中庭を眺めながら甘味を味わえ、ふっくら小豆とよもぎ餅のバランスが絶妙の相生ぜんざいは大粒の丹波大納言と備中の白小豆が1つの椀に。季節ごとに替わる店頭の暖簾や店内の設えにもご注目ください

大極殿六角店 栖園

Googleマップで見る

スポット名大極殿六角店 栖園
概要かき氷や餅菓子などの和菓子を提供する、こぢんまりとして居心地の良い甘味処。坪庭がある。
住所〒604-8117 京都府京都市中京区堀之上町120
営業時間月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、
電話番号075-221-3311
公式サイト公式サイトにアクセスする

#29 プチプチ食感の栗餅にこし餡をたっぷり絡めて「鶴屋吉信本店」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

鶴屋吉信は京観世やつばらつばらなどの銘菓で知られる京菓子の老舗です。季節の工芸菓子の掛け軸やくす玉など四季折々のしつらいも見事で本店2階には茶庭などを備える茶寮・お休み処を併設していますよ。茶寮ではメニューごとに餡を炊き分けるこだわりの甘味が揃います。

プチプチもちもち食感がクセになる栗餅になめらかなアツアツのこし餡を絡めて味わいましょう。

鶴屋吉信 本店

Googleマップで見る

スポット名鶴屋吉信 本店
概要老舗和菓子店。新しいスタイルにアレンジした伝統菓子をシックな空間で提供。
住所〒602-8434 京都府京都市上京区西船橋町340−1 1階
営業時間月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号075-441-0105
公式サイト公式サイトにアクセスする

#30 料亭ならではの甘味を京町家で味わう!「紫野和久傳堺町店」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

紫野和久傳は京都の名料亭・和久傳の味を気軽に味わえるお店です。観光の途中でゆっくり落ち着ける和モダンなお店で、京町家を活かした建物の2階にある茶菓席では料亭らしいできたての甘味とお茶が味わえますよ。

1階はお菓子や和煮など持ち帰り用商品をそろえるおもたせも。見た目も味わいも季節感たっぷりですよ。

紫野和久傳 堺町店

Googleマップで見る

スポット名紫野和久傳 堺町店
住所〒604-8106 京都府京都市中京区丸木材木町679
営業時間月曜日: 10時00分~19時00分、火曜日: 10時00分~19時00分、水曜日: 10時00分~19時00分、木曜日: 10時00分~19時00分、金曜日: 10時00分~19時00分、土曜日: 10時00分~19時00分、日曜日: 10時00分~19時00分、
電話番号075-223-3600
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4