QR決済、Smart Code決済、銀行Payの全てを含めると30以上の支払い方法があります。普段お使いの決済方法がある方はとても便利ですね。また「楽天ペイ」「PayPay」「メルペイ」「au Pay」はスマホで注文できるお持ち帰りでも利用ができます。
くら寿司では専用の食事券での支払いができます。くら寿司では「くら寿司食事券(以下、食事券)」というくら寿司全店舗で使える専用の食事券のみ使用可能です。VJAギフトカードやVISAギフトカード、JCBギフトカードでの支払いはできません。
食事券を使用するときは会計の際、レジにて提示することで会計から食事券分の金額を引いてもらえます。注意点として食事券で支払った際、食事券以下の会計金額でもお釣りが貰えないです。使用の際は金額を確かめてから使うようにしましょう。
また、食事券は使用期限があるため期限が切れていないかを確かめてから利用するようにしましょう。食事券はくら寿司の通販サイトで購入ができます。ギフトとしても人気なため大切な人などへのプレゼントにいかがでしょうか。
実際に払える各種サービスがわかっても支払い方が分からないと不安になることがあるかもしれません。ではどのように支払いをしていくのか解説していきます。くら寿司での支払いは大きく分けて以下の3つです。
・店頭支払い(店内飲食時)
・店頭支払い(電話予約お持ち帰り)
・オンライン決済
です。一つづつ解説していきます。
まずお店の中で食事をした場合です。食事をした際に溜まったお皿を「びっくらポン」または備え付けの「皿カウンター水回収システム」に投入します。投入すると枚数がデジタル表示され、店員さんを呼ばなくても枚数を数えることが可能です。
投入が全て終わったらタッチパネルの「お会計」のボタンを押すことで会計金額が確定します。確定したら、案内表を持ってセルフレジに案内表のバーコードをスキャン、または店員さんに渡すことでお会計が可能です。
食事券やポイントを付与したいという方は会計が始まる前に店員さんに伝えるか、セルフレジ画面の手順に沿って進めるようにしましょう。セルフレジを使うとほとんど店員さんと会わずに会計ができるので嬉しいですね。
お持ち帰りの際に「電話で予約」または「アプリから予約」で予約を行います。まず電話予約の方法は、受け取りをしたい店舗の電話番号を調べて電話し、店員さんに必要な情報と注文したい内容を伝えることで注文が可能です。受け取り時間を確認し、電話をかけた店舗に向かうようにしましょう。
アプリから予約する際は、くら寿司アプリをダウンロードし「スマホお持ち帰り」から必要な情報と注文したい商品を選択します。進めていくとお支払い方法の選択がありお店でお支払いを選択が可能です。どちらも注文が完了したら店舗に向かいお持ち帰りの旨を伝え、会計を済ませて商品を受け取れます。
まず、くら寿司の専用アプリをダウンロードしましょう。トップ画面内にある「スマホお持ち帰り」から必要な情報と注文したい商品を選択します。進めていくとお支払い方法の選択がありQR決済またはクレジット決済の選択が可能です。自分の支払いに合わせて選択するようにしましょう。登録した情報に合わせて会計が可能です。クレジットやQR決済を選択することでお店に行った後に受け取るだけになるのでとても楽にお持ち帰りができます。
引用元 楽天市場公式サイト
くら寿司でお得に貯められるのは楽天ポイントです。楽天ポイントをお会計の際に提示することで支払い方法に関わらず金額分の付与をしてくれます。ポイントを付与する方法はとても簡単です。ポイントカードを支払いの前に提示することでポイントを付与してもらえます。スマホ注文の場合は注文の途中で楽天アカウントを紐付けるページが表示されますのでそこで紐づけるとポイントが付与されるシステムです。
またお得にポイントをもらう方法として「楽天カードでチャージをした楽天ペイで支払う」「楽天ポイントカードの提示」をすることでさらにポイントを多くもらえるようになります。楽天経済圏で支払いをしたい方や日頃楽天ペイを使っているという方にはとても嬉しい内容ですね。
くら寿司での各種支払いサービスや支払い方法までお伝えしました。この記事を見ればくら寿司の支払い方法はマスターできますので、分からなくなった際はぜひ何度も読み直してみてください。会計時の不安を少しでも減らして老若男女から愛されるお寿司をぜひ堪能しましょう!