この記事は、編集部で2024年02月13日にチェックし追加更新した最新情報を掲載しています!
はま寿司でご飯を食べたくても、いつも混んでいて待つことがめんどくさいと考えたことはありませんか?はま寿司に着いてから発券するとなると、多くの時間を待つことになりお腹が空いてしまいますよね。はま寿司には事前に予約しておくことができるアプリがあるのをご存じですか?アプリでは事前予約やクーポンなど便利な機能が豊富にあります。※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
・androidの方:Google Play
・iPhoneの方:App Store
上記のアプリからダウンロードが可能です。「はま寿司 アプリ」と検索してぜひダウンロードしてみてください。ダウンロードが終了したあとは、新規登録がありますので手順にそって登録を進めましょう。
はま寿司アプリで予約方法がわからない方へ、簡単3ステップで予約方法を解説します。事前に予約をしておくことでスムーズなお食事が可能です。アプリの画像付きで解説するので、ストレスなくお食事するためにもぜひ参考にしてください。
予約した最後に「QRコード」が表示されるので、念のためスクリーンショットを撮っておくことがおすすめです。
ライター自身による作成
アプリのダウンロードが完了したら、左上に大きく「予約する」というボタンが出てくるのでタッチしてください。また、画面の下に「トップ」や「店舗検索」などが書いてあり、「店舗検索」の右側に「予約する」のボタンがあるためそちらからもタッチ可能です。
どちらのボタンを押しても同じ画面に移るため安心してください。
ライター自身による作成
先述したどちらかの「予約する」ボタンを押すと、「店舗を探す」と書いてある画面に移ります。
ほかにも「都道府県から探す」や「地図から探す」というボタンが出てきますが、「地図から探す」ボタンから店舗を探すことがおすすめです。スマートフォンの位置情報から自動的に近くのはま寿司を表示してくれます。
ライター自身による作成
店舗が決まったらいよいよ予約です。「地図から探す」店舗を見つけてその店舗を押すと、「今の待ち組数」や「順番待ち予約」、「日時指定予約」などが記載されています。今すぐに食べに行きたい方は「順番待ち予約」、食べに行きたい日付がまだ先の場合は「日時指定予約」のボタンを押しましょう。
ライター自身による作成
予約したはよいけれどチェックインの方法も知っておきたい方へ、2ステップでチェックイン方法を解説します。お店の中で戸惑わないためにも事前に理解しておくことがおすすめです。なにも難しいことはないので安心してください。
はま寿司の中に入ると発券機があり、発券機の画面には「お店で受付のお客様」と「予約済みのお客様」、「お呼出し済のお客様」の3つのボタンが表示されます。「予約済みのお客様」と書いてある青いボタンを押しましょう。
もし予約時間より遅く到着した場合も同じように「予約済みのお客様」のボタンを押し、機械の指示に従うようにしてください。
「予約済みのお客様」のボタンを押すと、予約したときにスマートフォンに出てきた「QRコード」を発券機の隣にある機械に読み込ませるよう指示されます。「QRコード」が表示されているスマートフォンの画面を機械に向けるようにしてかざしてください。
これでチェックインは完了ですが、まだ発券はされていないです。はま寿司にある「ご案内状況モニター」に自分の予約番号が書かれていますが、その数字の色が黒色であれば問題ありません。呼び出されるまで待ちましょう。
はま寿司アプリをダウンロードすると予約することができ非常に便利ですが、それだけではありません。ほかにもアプリでできることがあるため4つ紹介します。これから紹介する機能は、はま寿司でご飯を食べるときにお得になる情報があるため必見です。
ライター自身による作成
予約は先ほどお伝えした通りですが、「お持ち帰りネット注文」もアプリからできます。お持ち帰り注文ははま寿司に着いてから注文すると時間がかかるため、事前にアプリで予約することがおすすめです。注文の流れは以下にまとめます。
・店舗選択
・受取日の指定
・商品選択
・注文手続き
・注文内容の確認
・予約完了
簡単かつお持ち帰り商品も非常に美味しいのでぜひ一度試してみてください。
ライター自身による作成
予約をする前の段階で「待ち組数」が確認できるのは非常に便利な機能です。全国どこの店舗でも確認できます。また、同じ画面で店舗ごとの閉店時間やラストオーダー時間も確認できるためぜひ活用してください。
ライター自身による作成
画面右下に「クーポン」というボタンがあり、そのボタンを押すといくつかクーポンが表示されます。種類としては、「ドリンク」や「ラーメン」、「みそ汁」などです。何度でも使えるクーポンがあるため使わない手はありません。ぜひはま寿司でお得に食事してください。
ライター自身による作成
アプリを開いた最初の画面や画面左下の「トップ」というボタンから現在行われているキャンペーンを確認できます。わざわざ調べなくてもアプリを開くだけで確認できるためおすすめです。気になるキャンペーンが行われている際はぜひ足を運んでみてください。
お得にはま寿司で食事をしたい方へ、アプリのクーポンの種類や使い方を紹介します。「100円引き」のクーポンもあるため、安く食べたい方にはクーポンの使用がおすすめです。クーポンの利用方法を覚えてお得に美味しくはま寿司で食事しましょう。
・ソフトドリンク(Mサイズ):税込30円引き
・全てのラーメン:税込50円引き
・お好きなみそ汁:税込100円引き
・はまっこ枝豆コーンセット:税込50円引き
ラーメンやみそ汁などのサイドメニューが割引されるのは非常にありがたいですね。
ライター自身による作成
クーポンはお会計の際に使用します。アプリ右下のクーポンのボタンを押すと現在使えるクーポンが出てくるため、使いたいクーポンを1つ選択し「クーポンを利用する」というボタンを押してください。押すと「クーポン番号をレジにてお伝えください」と表示されるので画面に表示されているクーポン番号を店員さんに伝えます。
クーポンには利用条件がいくつか書かれているため。よく読んでから利用するようにしましょう。
本記事では、はま寿司アプリを使った予約方法やメリットなどを紹介しました。要点は以下の通りです。
・Google Play やApp Storeで無料でダウンロードできる
・店舗を検索して「人数」と「席の種類」を選ぶだけで予約ができる
・チェックインははま寿司店内の発券機で「QRコード」をかざすだけでできる
・はま寿司アプリは予約以外にも「クーポン」や「キャンペーン」を知れる
・クーポンを使う際は店員さんにクーポン番号をいうだけで使える
はま寿司でストレスなくお得にご飯を食べるなら、アプリはダウンロードしておいて損はありません。
簡単にダウンロードできるので、ぜひ利用してみてください。