
自分よりも大きな動物はちょっぴり怖い。でもすぐに馴れて仲良くなれるのが飼育されている動物です。元気いっぱいの動物たちに触ったり一緒に駆けまわったり、動物と仲良くなって全身で自然を感じる時間はとても大切ですよ。
image by PIXTA / 67020129
こんな近くで触れ合えるなんてと驚いてしまうほど動物との距離が近いのがヨーデルの森。アルパカやカンガルー、ペンギン、カピバラなどは自分の手から餌やりもOK。
また毎日開催されるバードパフォーマンスショーでは鷹をキャッチするという貴重な体験ができますよ。その他おもしろ自転車やアクアチューブなども楽しみながら思いっきり遊びましょう。
スポット名 | 神崎農村公園ヨーデルの森 |
概要 | アルパカや牧場の動物と触れ合える広場、遊び場、ペンギンのいるエリアのある農村テーマパーク。 |
住所 | 〒679-2431 兵庫県神崎郡神河町猪篠1868 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、 |
電話番号 | 0790-32-2911 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 80445502
福良湾にある生け簀のなかでイルカと間近で触れ合うことができるスポットが姫路セントラルパーク。スイムコースはイルカの背びれをつかみながら一緒に泳ぐこともできます。
海にせり出した台からイルカに触れたり餌やりができる触れ合いコース約30分4,000円も楽しめ、海を自由に泳ぐイルカと一緒に遊ぶ感動はまさに一生ものですよ。
スポット名 | じゃのひれドルフィンファーム |
住所 | 〒656-0543 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0799-50-3353 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 64645768
神戸市立六甲山牧場は小さな子どもと同じくらいの目線で生活するたくさんの羊たちがのんびりと生活する牧場です。赤レンガのサイロと緑の草原が広がる牧歌的な風景が広がりとても神戸市内とは思えないでしょう。
さらにアイスクリームやキャラメル作り体験ができるまきば夢工房や、チーズ工場や売店、レストランを併設する六甲山チーズ館へもぜひ立ち寄ってみましょう。
スポット名 | 神戸市立六甲山牧場 |
概要 | さまざまな動物たちを見ることができる風光明媚な牧場。乗馬、アイスクリーム作り、食事が楽しめる。 |
住所 | 〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 078-891-0280 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 67942458
日本最大規模の馬事施設でもある三木ホースランドパークでは休日を中心に馬と触れ合うイベントが開催されています。自分の手でポニーに餌やりをするにんじんタイムは小さなお子様も参加OK。また家族みんなで乗れる乗馬や引き馬体験など馬と一緒の1日を楽しめます。
大きな馬にまたがる子どもの姿は記念撮影必須。天才ジョッキーとしての能力が引き出されるかもしれません。
スポット名 | 三木ホースランドパーク |
概要 | 馬とふれあえる施設。乗馬を体験したり、馬車に乗ったり、馬にエサを与えたりできる。馬術大会も開催される。 |
住所 | 〒673-0435 兵庫県三木市別所町高木 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、 |
電話番号 | 0120-816-892 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 62790585
姫路セントラルパークは豊富なアトラクションが自慢の遊園地です。2種類のサファリがありホワイトライオンへの餌やりや小動物との触れ合いもOKで、ウォーキングサファリやふれあいの国で多くの小動物と触れ合えますよ。
また季節限定で開かれるプール、スケートリンクでも遊ぶことができます。さらに小高い丘にはピラミッド級の大量の石材を使ったシンボル・風の城がそびえていますよ。
スポット名 | 姫路セントラルパーク |
概要 | 徒歩や車でめぐる景色のよいサファリパーク。ゴンドラに乗れば動物を上から観察できる。観覧車や各種乗り物で遊べる遊園地が隣接。 |
住所 | 〒679-2121 兵庫県姫路市豊富町神谷1434 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、 |
電話番号 | 079-264-1611 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
気に入った乗物を見つけたら出発進行。ここからは飛行機に電車、さらにはショベルカーまで子どもたちが大好きな乗り物を見て触れて体感できるスポットの数々を紹介します。
image by PIXTA / 22213937
伊丹スカイパークは広大な敷地にさまざまなアトラクションを用意した公園で、大空の丘からは伊丹空港を発着する航空機を間近に望め冒険の丘にはローラー滑り台や巨大立体迷路・キューブアドベンチャーもあります。
さらに星空の丘にある130メートルの園路はその名もスターライトバスと称され、夜になると蓄光石の光が幻想的な空間を演出し昼とはまた違った景観になりますよ。
スポット名 | 伊丹スカイパーク |
概要 | 飛行機の離着陸を間近で見られる空港公園。遊び場、迷路、庭園がある。 |
住所 | 〒664-0842 兵庫県伊丹市森本7丁目9−1−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~21時00分、火曜日: 9時00分~21時00分、水曜日: 9時00分~21時00分、木曜日: 9時00分~21時00分、金曜日: 9時00分~21時00分、土曜日: 9時00分~21時00分、日曜日: 9時00分~21時00分、 |
電話番号 | 072-772-3447 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 2683524
ボビーワンダーステーションホビスタは西日本最大級の規模を誇る巨大ジオラマが自慢で、土・日曜になると鉄道ファンや子どもたちで予約待ちができるほど大人気。好きな車両をレンタルしてあそべる150分の1サイズのNゲージには全12路線を完備しています。
都会や山間部などお好みの路線を思いっきり走らせましょう。また全国各地の各所をミニチュアにしたHOゲージは実際の運転台で操作する臨場感を楽しめますよ。
スポット名 | アミング潮江ウエスト2番館 |
住所 | 〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江1丁目16−1 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~20時00分、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 10時00分~20時00分、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~20時00分、日曜日: 10時00分~20時00分、 |
電話番号 | 06-6498-7321 |
image by PIXTA / 57528429
神戸海洋博物館は神戸の街とともに1世紀以上成長を続ける川崎重厚グループのテーマ館です。船、鉄道、モーターサイクルなど最新技術を駆使して活躍する同社の歴史と今、そして未来を体感できるスポットですよ。
また館内はシアターやモーターサイクルギャラリーなど見て触れて楽しく学べるゾーンがたくさんあります。産業用ロボットのパフォーマンスに度肝を抜かれるのは子どもばかりではありませんよ。
スポット名 | 神戸海洋博物館 |
概要 | 海、船、地域の港についての博物館。過去、現在、未来をテーマにした展示を行っている。 |
住所 | 〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町2−2 神戸海洋博物館 2F |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、 |
電話番号 | 078-327-8983 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 32934787
神戸フルーツ・フラワーパークおとぎの国はジェットコースターや観覧車をはじめとする10種の乗り物が揃う遊園地です。飛行機を上下に操作できるアストロファイターや海賊船に乗り外に放り出されるスリルを楽しめるツインドラゴンなどがおすすめ。
またフルーツ狩りや温泉などを満喫できる施設も隣接しています。観覧車やジェットコースーター、ツインドラゴンなどを楽しみましょう。
スポット名 | 神戸おとぎの国 |
住所 | 〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150 フルーツフラワーパーク内 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、 |
電話番号 | 078-954-1053 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 21985604
赤穂海浜公園タテホわくわくランドは播磨灘に面した塩田跡に造られた県立の公園です。瀬戸内海を一望できる大観覧車などの多彩な遊具が揃っているほかカピバラなどと触れ合える動物ふれあい村や大型のアスレチック遊具が人気。
全天候型のテニスコート、海洋科学館、オートキャンプ場などもあるので家族そろって出かけてみましょう。
スポット名 | 赤穂わくわくランド |
概要 | 大きな池に隣接する家族向けの遊園地。遊具、スポーツ施設、ゴーカードがある。 |
住所 | 〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎1857−5 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時30分、金曜日: 10時00分~16時30分、土曜日: 10時00分~16時30分、日曜日: 10時00分~16時30分、 |
電話番号 | 0791-45-0800 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |