アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都市の庭園30選!名園・枯山水庭園・池泉回遊式庭園など旅行好きな筆者が紹介
京都府 近畿

【2024年版】京都市の庭園30選!名園・枯山水庭園・池泉回遊式庭園など旅行好きな筆者が紹介

#10 印象派の画家たちの作品をモチーフにした庭園「ガーデンミュージアム比叡」

image by PIXTA / 53713379

標高840メートルの比叡山山頂にテーマに分かれた庭園があり、モネやルノワール、ゴッホらが愛した風景を約1500種10万株の草花で再現、印象派の代表的な絵画45点の原寸の銅板画を配しています

さまざまなバラが咲き誇るローズガーデン、ライラック・アイリスが咲く花の庭、春の藤や夏のひまわりと色彩の変化が美しい藤の丘、モネの代表作をイメージした睡蓮の庭、シャクナゲが咲きそろうこもれびの庭、プラタナスの木陰で絵画を観賞できるプラタナス広場、プロバンスの丘陵をイメージした香りの庭と7つの庭がありますよ。

ガーデンミュージアム比叡

Googleマップで見る

スポット名ガーデンミュージアム比叡
概要バラ、香りの良い植物、琵琶湖の景色を楽しめる。陶板で再現された名画も展示されている。
住所〒606-0000 京都府京都市左京区修学院牛ケ額 修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4
営業時間月曜日: 10時00分~17時30分、火曜日: 10時00分~17時30分、水曜日: 10時00分~17時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~17時30分、土曜日: 10時00分~17時30分、日曜日: 10時00分~17時30分、
電話番号075-707-7733
公式サイト公式サイトにアクセスする

市内唯一の城郭と西陣の名刹の庭を巡る!二条・西陣の庭園5選

歴史の舞台として名高い二条城は徳川家の威光を知らしめる世界文化遺産。平安貴族の気分で船遊びも楽しめます。特別名勝の書院庭園は年中花の咲く庭園ですよ。

#11 小掘遠州の手掛けた貴重な庭園「元離宮二条城」

image by PIXTA / 71102760

元離宮二条城の庭園は築城時に造営された池泉鑑賞式の書院造庭園。大広間からの鑑賞を主としていましたが、寛永3年後水尾天皇行幸の御殿造常時に南からの鑑賞に配慮して小掘遠州が改修を行っています。

小掘遠州が直接手掛けたことが判明している現存庭園は少なく貴重。3つの島に4つの橋を架け西北に滝を配した変化に富んだ構成で、豪壮かつ秀麗な庭園と言えます。江戸時代初期の書院庭園と特徴をよく示した庭園ですよ。

元離宮二条城

Googleマップで見る

スポット名元離宮二条城
概要広大な庭園がある檜造りの城。1603 年に徳川家康が築城。
住所〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541
営業時間月曜日: 8時45分~17時00分、火曜日: 8時45分~17時00分、水曜日: 8時45分~17時00分、木曜日: 8時45分~17時00分、金曜日: 8時45分~17時00分、土曜日: 8時45分~17時00分、日曜日: 8時45分~17時00分、
電話番号075-841-0096
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 歴代天皇が舟遊びをした庭園の面影を残す「神泉苑」

blank

image by PIXTA / 50042755

神泉苑は平安の遺構を伝える貴重な庭園で、法成就池が中央部を占め境内の料理店の龍頭屋形船が浮かびます。弘法大師がインドより招いた善女竜王を祀る社のある島に朱の欄干の橋がかかりますが、1つだけ願いをかけながら渡ると叶うという伝説がありますよ

苑池の右側には狂言堂があり、約700年前から伝わる神泉苑大念仏狂言が毎年5月上旬に演じられています。

スポット名神泉苑
概要826 年に建立された小さな仏教寺院。池を擁する静寂な庭園がある。
住所〒604-8306 京都府京都市中京区門前町166
営業時間月曜日: 6時30分~20時00分、火曜日: 6時30分~20時00分、水曜日: 6時30分~20時00分、木曜日: 6時30分~20時00分、金曜日: 6時30分~20時00分、土曜日: 6時30分~20時00分、日曜日: 6時30分~20時00分、
電話番号075-821-1466
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 桃山の息吹を伝える貴重な書院風枯山水「本法寺」

blank

image by PIXTA / 40239901

三つ巴の庭とも呼ばれる巴の庭は書院東側にあります。東山を借景に南部へ曲がり込んだ鍵型をしており、ほぼ中央北寄りには円形の切り石を2つ割りにしたものが埋め込まれていますよ。これが日の字に見えることから日蓮を象徴したものと考えれています。

その南側の蓮池は切り石十本で十角形に縁どられたもので、切り石とともに日蓮を図形で示すものとも思われていますよ。

日蓮宗 本法寺

Googleマップで見る

スポット名日蓮宗 本法寺
住所〒602-0061 京都府京都市上京区小川通寺之内上ル本法寺前町617番地
営業時間月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、
電話番号075-441-7997
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 秀吉から贈られた名石のある庭「妙蓮寺」

blank

image by PIXTA / 40460345

妙蓮寺の庭園は桂離宮も手掛けた僧の作庭による枯山水園。火災により大きく損傷していましが近年修復されました。宇宙を表すという白砂の中に苦悩する大衆の中から立ち上がり、世界を救済する羅漢を表す16の石が配置されており、中央やや西の大きな青石はその牛が寝ているような姿から臥牛石と呼ばれていますが、秀吉の寄進になるもので伏見城から移されたもの。

白砂の波は個人と仏の感応による波動を示すとされていますが、自分なりの見方が大切と説いていますよ。

妙蓮寺 十六羅漢の庭

Googleマップで見る

スポット名妙蓮寺 十六羅漢の庭
住所〒602-8418 京都府京都市上京区妙蓮寺前町
営業時間月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、
電話番号075-451-3527
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 京町家の典型的な中庭「四条京町家」

blank

image by PIXTA / 84415743

四条京町家の典型中庭は明治43年に鋼材商の隠居所として建てられ平成14年に京都市の施設として公開されました。

町家の庭を知る教材として好適で2つある島のうち小さいほうの島が亀島。野鳥が遊び大きな鯉も悠然と泳ぎ島の前に並ぶ5つの石は宝船が夜に一列になって停泊している様子を表し夜泊石組と呼ばれています。東側の池の狭くなったところに架かる石橋は危険防止のため渡せません。

京町家 四条烏丸庵

Googleマップで見る

スポット名京町家 四条烏丸庵
概要昔ながらの京町家を使った宿。布団付きの簡素な和室を備えている。無料 Wi-Fi 完備。ダイニング ルームあり。
住所〒604-8226 京都府京都市下京区四条町 新町 東入 月鉾 町 47-9
営業時間要お問い合わせ
公式サイト公式サイトにアクセスする

東山の名だたる名刹の庭を巡る!清水・祇園の庭園スポット5選

築山と東山がかもしだす雄大かつ豪壮な林泉の庭。ここからは、細長い池にかかる石の橋を境に奥を小さく造るという遠近法の技法を取り入れて実際によりはるかに雄大に見える庭を紹介します。

#16 桃山と江戸の融合するサツキの庭「知積院」

blank

image by PIXTA / 108643007

利休好みの庭と伝えれ中国の廬山を模して造られた池泉回遊式庭園。正面右側の石橋より奥は祥雲禅寺当時のもので、自然石のみを用いて刈込を主体とした構成で狭いながらも奥行きを感じさせます。

他は江戸時代に修築されたもので江戸時代の作風である石組と植え込みが交互に並ぶ洗練された美しさとなっていますよ。書院の北側に座って眺めると遠近法で実際よりもはるかに奥行を感じることができ広々と見えます。

総本山 智積院

Googleマップで見る

スポット名総本山 智積院
概要美しい日本庭園のある静かな仏教寺院。素晴らしい障壁画や絵画がある。
住所〒605-0951 京都府京都市東山区東瓦町964番地
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号075-541-5361
公式サイト公式サイトにアクセスする

#17 築山が東山へ溶け込む雄大な庭園「知恩院」

blank

image by PIXTA / 96513252

方丈庭園は京都市指定の名勝。妙蓮寺の僧で作庭家の玉淵坊と量阿弥の作とされています。方丈の前に広がる大小2つの池を中心とし東に迫る東山が奥の築山に連なるような借景として雄大さを見せる池泉回遊式庭園

池の石橋は紀州徳川家から贈られたもので小方丈の前に二十五菩薩の庭、小方丈から東に坂を上った先に山亭庭園、三門横に友禅苑があります。

スポット名知恩院
概要17 世紀に建てられた浄土宗の仏教寺院。庭園があり、行事や法要も行われる。
住所〒605-8686 京都府京都市東山区林下町400
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号075-531-2111
公式サイト公式サイトにアクセスする

#18 江戸初期を代表する小堀遠州作の庭園「高台寺」

blank

image by PIXTA / 80633656

華麗な桃山文化の美を集成した建物を取り囲む庭は江戸初期の作庭家・小堀遠州の代表作で国の史跡名勝に指定されている池泉回遊式庭園。開山堂の左右に配置された臥竜池と堰月池を中心に展開され、堰月池には伏見城から移築したという秀吉遺愛の観月台を置き、北に亀島、南に鶴島を配しています。

風流の中にも質実剛健な力強さを感じさせるものはいかにも江戸初期の武家文化を思わせますよ。また方丈の前庭は白砂を敷き詰めが枯山水の庭で春の桜が美しいです。

スポット名高台寺
概要静かな佇まいの仏教寺院と庭園。茶室があり、季節限定のライトアップも行われる。
住所〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町 高台寺下河原町526
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号075-561-9966
公式サイト公式サイトにアクセスする

#19 ねね終焉の地に伏見城から移された庭園「圓徳院」

blank

image by PIXTA / 45700911

北庭は伏見城前庭を移した桃山時代の代表的な庭園。桃山から江戸時代初期に活躍した庭師の賢庭作ですが後に小堀遠州により改修されています。東山を借景にした枯山水庭園で国の名勝に指定されていますよ。

南北に広がる庭は東北部に枯瀧石組をキーポイントに左右に多数の石組を配した構成で、多くの巨石は桃山時代の豪華で豪胆さを表すものとして貴重な存在。10月下旬から12月まではライトアップされ幽玄の世界が浮かび上がりますよ。

スポット名圓徳院
概要静寂に包まれた仏教寺院。襖絵とライトアップされた美しい庭園で有名。
住所〒605-0825 京都府京都市東山区高台 寺下河原町530
営業時間月曜日: 10時00分~21時30分、火曜日: 10時00分~21時30分、水曜日: 10時00分~21時30分、木曜日: 10時00分~21時30分、金曜日: 10時00分~21時30分、土曜日: 10時00分~21時30分、日曜日: 10時00分~21時30分、
電話番号075-525-0101
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4