image by PIXTA / 77874280
全国屈指の厄除け神社として知られる天龍寺は広大な範囲を境内とする運を開いてくれる頼もしい神社です。天龍寺では和紙の御朱印紙に花などの華やかな刺繍で彩りをプラスした珍しい趣向の御朱印帳を手に入れることができますよ。
また季節ごとの花を供える神事にならい、御朱印紙も四季ごとの期間限定でいろいろな種類のものが登場します。
スポット名 | 天龍寺 |
概要 | 14 世紀建立の禅寺。山のふもとに閑静な庭園が広がり、茶室がたたずむ。 |
住所 | 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 |
営業時間 | 月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、 |
電話番号 | 075-881-1235 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
せっかく京都に来たなら本場の茶葉や抹茶を使ったスイーツを味わないともったいない。抹茶をコーヒーや紅茶のように日常で楽しむきっかけにしてみるのもおすすめですよ。
photo by GoogleMap OGP画像より
彩雲のおすすめはべっこう飴、黒糖ミルク、キウイ、マンゴー、スイカなど季節ごとに替わる5種類のシロップが楽しめるかき氷。年中食べられる自家製氷は敷地内で汲んだ地下水でつくられふわふわボリューミーなのが特徴です。
中から出てくる果物の食感も氷とマッチし味の変化が楽しめますよ。最後は溶けたシロップに白玉を入れて味わいましょう。
スポット名 | 二條若狭屋 寺町店 |
概要 | さまざまなシロップをかけた和風かき氷、和菓子、緑茶を楽しめる老舗。 |
住所 | 〒604-0931 京都府京都市中京区寺町通二条下ル榎木町67 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時30分、火曜日: 9時00分~17時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~17時30分、金曜日: 9時00分~17時30分、土曜日: 9時00分~17時30分、日曜日: 9時00分~17時30分、 |
電話番号 | 075-256-2280 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
photo by GoogleMap OGP画像より
築120年余年の京町家を改装した空間はまるで極上の茶室のよう。黒を基調としたシックな内容や調度品に最上級の抹茶や日本茶の色が映えています。一押しは最高級茶葉本来の美味しさを贅沢に味わうための日本茶とスイーツのペアリングメニュー。
抹茶、煎茶、ほうじ茶、和ウーロン茶、和紅茶5種類のお茶とそれぞれのうま味を堪能するための一口菓子が付きます。主役はあくまでもお茶。それぞれの味わいを比較し、スイーツとのマリアージュを楽しみましょう。
スポット名 | 祇園 北川半兵衛 |
概要 | 現代的で落ち着いた雰囲気のくつろげるカフェ。特製の日本茶や、お茶を使ったデザートを味わえる。 |
住所 | 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−188 |
営業時間 | 月曜日: 11時00分~17時30分、火曜日: 11時00分~17時30分、水曜日: 11時00分~17時30分、木曜日: 11時00分~17時30分、金曜日: 11時00分~17時30分、土曜日: 11時00分~19時30分、日曜日: 11時00分~19時30分、 |
電話番号 | 075-205-0880 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
photo by GoogleMap OGP画像より
京都御所近くで明治40年に創業した京都を代表する洋菓子店にカフェスペースが誕生。村上開新堂は築90年の日本建築をリノベーションしたモダンなカフェ。
北欧のヴィンテージ家具や清課堂による錫のカウンターを配し、調度品や設えにこだわった空間でカフェ限定メニューのフォンダン・ショコラやほうじ茶シフォンをいただきましょう。
スポット名 | 村上開新堂 |
概要 | 1900 年代初頭、昭和時代に建てられた木造の洋館。クッキーや紅茶も楽しめる、昔ながらの洋菓子店。 |
住所 | 〒604-0915 京都府京都市中京区常盤木町62 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 定休日、 |
電話番号 | 075-231-1058 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
photo by GoogleMap OGP画像より
無碍山房は料亭・菊乃井が本物の和食を気軽に味わってもらいたいと本店隣にオープンしたお店。宇治抹茶を使った抹茶パフェはオリジナルのカステラや小豆の甘さが抹茶の苦味を引き立てています。
濃厚抹茶の風味をまるごといただけますよ。風情たっぷりの庭園を眺めながら主人の想いのこもったプリンや本わらび餅などオリジナル甘味をいただきましょう。
スポット名 | 菊乃井 無碍山房 |
住所 | 〒605-0072 京都府京都市東山区鷲尾町524 |
営業時間 | 月曜日: 11時30分~18時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 11時30分~18時00分、木曜日: 11時30分~18時00分、金曜日: 11時30分~18時00分、土曜日: 11時30分~18時00分、日曜日: 11時30分~18時00分、 |
電話番号 | 075-744-6260 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 73468333
ZENCAFEは江戸時代から続く京菓子が営むカフェです。店内は北欧のヴィンテージチェアがなじむ空間。祇園でもやや奥まった地にあり、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと和菓子を味わうことができますよ。
シックな若手作家の器で供される季節の和菓子はキューブ型や色鮮やかな練り切りなど見た目もユニーク。旬の果物を使ったフルーツサンドも人気がありますよ。
スポット名 | ZEN CAFE |
概要 | 静かでミニマルな店内で、繊細な和菓子と緑茶を味わえるモダンなカフェ。 |
住所 | 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570ー210 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 11時00分~18時00分、水曜日: 11時00分~18時00分、木曜日: 11時00分~18時00分、金曜日: 11時00分~18時00分、土曜日: 11時00分~18時00分、日曜日: 11時00分~18時00分、 |
電話番号 | 075-533-8686 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
京都は美術館やギャラリー、資料館の宝庫。ここからは大人の日本美術鑑賞ができるスポットを紹介します。きっとお気に入りの場所が見つかるはずですよ。
image by PIXTA / 38947876
承天閣美術館は相国寺の創建600年記念となる昭和59年に相国寺塔頭に伝わる美術品を保存、展示公開、修理、研究調査し禅文化を普及させることを目的として設立されました。寺院所蔵の美術品は国や地方が運営する美術館に管理を委託するのが一般的で、相国寺のように美術館を解せるするのは全国的にも稀有な例。
国宝5点、重要文化財144点を含め数百点以上にもなる珠玉のコレクションをさまざまな切り口の展覧会で紹介するこの美術館は禅宗の美術文化に触れるのに最適な場所ですよ。
スポット名 | 承天閣美術館 |
概要 | 水墨画、書道作品、茶道具を展示する美術館。仏教美術の特別展示もある。 |
住所 | 〒602-0898 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701 相国寺承天閣美術館 相国寺内 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、 |
電話番号 | 075-241-0423 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 46061549
神道、仏教美術から茶道具、江戸絵画まであらゆる分野や時代を網羅した日本美術のコレクションは個人美術館としては国内屈指のレベルで、日本美術の教科書と称されるほど。なかでも琳派や伊藤若冲作品が充実しており定期的に開催されている琳派は特に人気が高いです。
また常設は行わず四季折々のテーマで展覧会を随時開催。コレクション展のほか話題の展覧会は巡回展や現代美術作家の企画展なども行っており、何度行っても飽きることがない美術館ですよ。
スポット名 | 細見美術館 |
概要 | 日本の伝統的美術品を展示する美術館。茶室とモダンなカフェを併設している。 |
住所 | 〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6−3 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、 |
電話番号 | 075-752-5555 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 87350773
大正から昭和にかけて日本画の画壇で活躍した印象は戦後ヨーロッパを旅して新たなイメージの息吹を感じたのか作風が変化し純粋な抽象画へと移行します。特定の宗教を越え神社仏閣の襖絵からキリスト教会の壁画まで美術館の枠に収まらない画業も展開していますよ。
展示室で改めて画歴を辿ると何か新しいことをやってやろうという画家のゆるぎない本懐が表れていることを感じられます。門扉の飾りから玄関前の円柱、入口扉の取っ手など屋外から屋内まで目に映るものが印象作品であふれているので、印象世界にどっぷりはまりましょう。
スポット名 | 京都府立堂本印象美術館 |
概要 | 堂本印象本人がキャンバス、天井、網戸を装飾し空間デザインを施している。 |
住所 | 〒603-8355 京都府京都市北区平野上柳町26−3 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 9時30分~17時00分、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、 |
電話番号 | 075-463-0007 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 95195019
京都府立陶板名画の庭は直線と曲面のコンクリート壁で構成された立体庭園に名画が飾られている、という世界にも稀にみる美術館です。モネやゴッホなど古今東西の名画が一堂に集まっている点も魅力的。
一番の目玉はイタリア・ルネサンスの巨匠ミケランジェロの大作「最後の晩餐」で、縦横10メートル以上のほぼ原寸大サイズの冬至の状態に近づけて再現されています。フロアを移動するにつれ鑑賞する視点が上から中央、下へと変わりますよ。また最後の下から見上げることでもっとも迫力のある視覚体験を味わえます。
スポット名 | 京都府立陶板名画の庭 |
概要 | 現代的な屋外ミュージアム。コンクリートの壁に、巨大な陶板画が描かれている。 |
住所 | 〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 075-724-2188 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |