アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都市の日帰りスポット30選!春の名所・寺院・夏の納涼など旅行好きな筆者が紹介
下鴨 二条城

【2024年版】京都市の日帰りスポット30選!春の名所・寺院・夏の納涼など旅行好きな筆者が紹介

京都らしい1枚を撮りに行こう!フォトジェニックなスポット5選

朱塗りの鳥居が立ち並ぶ伏見稲荷大社やカラフルな八坂庚申堂、ビビッドな色が印象的な襖絵のお寺にSNSで話題の嵐山のギャラリーまで京都の魅力を思う存分満喫できるスポットを紹介します。

早朝の伏見稲荷大社は人が少なく絵画のようなシーンが撮れるかもしれませんよ。

#11 どこまでも連なる色鮮やかな朱色の鳥居「伏見稲荷大社」

image by PIXTA / 32451146

伏見稲荷大社は全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。穀物や食物の神とされる宇迦之御魂大神を主祭神としていますが、農業の神様から五進徳は拡大し五穀豊穣や商売繫盛、家内安全などにもご利益があるとされています。

稲荷塗と呼ばれる朱塗りの鳥居は神を敬う人々の祈りと感謝の念を表すべく奉納されたものでお山全体で約1万基。中でも千本鳥居は圧巻の美しさですよ。

伏見稲荷大社

Googleマップで見る

スポット名伏見稲荷大社
概要711 年に建立された山腹の神社。千本鳥居が有名。
住所〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-641-7331
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 願いを1つ叶えてくれる!色とりどりのくくり猿「八坂庚申堂」

image by PIXTA / 65362255

八坂庚申堂は平安時代の創建で日本最古の庚申信仰の霊場。諸病平癒の御利益で知られており庚申の日には無病息災を願いこんにゃく炊きを行います。

好きな色のくくり猿に願い事を書きお堂につるして祈願しますが、欲望を1つ我慢すると願い事が叶うと言われていますよ。境内には見ざる・聞かざる・言わざるの三猿も祀られています。

金剛寺(八坂庚申堂)

Googleマップで見る

スポット名金剛寺(八坂庚申堂)
概要手足を縛られた猿を表す「くくり猿」と呼ばれる色鮮やかな玉で知られる寺。
住所〒605-0828 京都府京都市東山区金園町390
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号075-541-2565
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 ビビッドな色使いで襖60面に極楽浄土を表現「青蓮院門跡」

blank

image by PIXTA / 62541216

青蓮院門跡は皇族とゆかりの深い門跡寺院で一時仮御所にもなったことから栗田御所とも呼ばれています。室町時代に作庭された相阿弥作の見事な庭園を眺められる大広間には木村英輝氏による三連作の襖絵、青の幻想・生命賛歌・極楽浄土の蓮がダイナミックに咲き誇っていますよ

また蓮池の辺で遊ぶ蛙や亀などの小さな生き物が描かれた生命賛歌は青の使い方がポイントになっているのでぜひご覧ください。

スポット名青蓮院門跡
概要歴史深い仏殿や竹林のある閑静な寺院。境内には茶室もあり、季節ごとに茶会が開かれている。
住所〒605-0035 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69−1
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号075-561-2345
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 貴重な寺宝から現代アートと美しい庭園の競演「建仁寺」

blank

image by PIXTA / 96362022

建仁寺は建仁2年に宋から禅と茶を持ち帰った栄西によって創建された京都最古の禅寺です。俵屋宋達による国宝・風神雷神図屛風のデジタル複製や108畳分にも及ぶ天井画・双龍図、鳥羽美花による襖絵・舟出など見ごたえのあるアートが楽しめますよ。

また2014年に奉納された小書院の襖絵・舟出は潮音庭とのコラボレーションも見所の1つです

スポット名建仁寺
概要由緒ある壮麗な仏教寺院。伝統的な枯山水庭園、茶室、色鮮やかな障壁画などがある。
住所〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町584番地
営業時間月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 シンメトリーに広がる幻想的で心洗われる空間「嵐山佑斎亭」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

嵐山佑斎亭は築150年を誇る明治期の建造物でかつては料理旅館であり、文豪の川端康成の執筆地としても知られています。現在は染色家・佑斎のアートギャラリーで夢こうろ染の作品を見学しながら部屋から素晴らしい景色を眺めることができますよ。

丸窓から望む桂川は翡翠色に輝き幻想的。タイムトリップしたかのような建物や庭にも目を奪われるでしょう。

嵐山 祐斎亭

Googleマップで見る

スポット名嵐山 祐斎亭
住所〒616-8386 京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町 1 官有地内 嵐山夢祐斎 京都市右京区嵯峨亀ノ尾町 官有地内 松籟庵隣
営業時間要お問い合わせ
電話番号075-881-2331
公式サイト公式サイトにアクセスする

憧れの仁和寺と街中を満喫する!春の名所スポット5選

桜の名所として名高い仁和寺と上賀茂神社、市内北エリアの名所と平安神宮や祇園など中心エリアの桜を巡ってみましょう。

平安神宮エリアや祇園エリアなど桜の名所が豊富なので桜の開花状況に合わせて柔軟にプランを組み替えてみるのもおすすめですよ。

#16 京都で一番遅く咲く桜が世界遺産をより華やかに「仁和寺」

blank

image by PIXTA / 95393534

仁和寺は平安時代に創建した真言宗御室派の総本山。国宝の金堂をはじめ金剛力士像を安置する二王門や五重塔など数多くの重要文化財が立ち並びます

「仁和寺や足もとよりぞ花の雲」と江戸中期に詠まれたように樹高が3メートルほどしかなく遅咲きの御室桜が有名。さらに約200株もの御室桜を含め金堂前のソメイヨシノや楼門のシダレザクラなど全部で500株もの桜が咲きますよ。

スポット名仁和寺
概要886 年創建の美しい庭園と五重塔で知られる由緒ある仏教寺院。
住所〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号075-461-1155
公式サイト公式サイトにアクセスする

#17 平安京の歴史よりも古い神社!シダレザクラが見ごたえあり「上賀茂神社」

blank

image by PIXTA / 42776890

上賀茂神社の正式名称は賀茂別雷神社で、古代豪族や加茂氏の祖神を祀る神社として天武天皇の御代に社殿を造営。広大な境内には白砂の参道や芝生、小川などがあり憩いの場としても人気があります。

ふわりと優雅なシルエットが特徴の風流桜や斎王桜と御所桜など多くの品種の桜が見られ長期間、桜の景色が楽しめますよ。

スポット名上賀茂神社
概要木々に囲まれた 7 世紀創建の神社。川のほとりにある。
住所〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339
営業時間月曜日: 5時30分~17時00分、火曜日: 5時30分~17時00分、水曜日: 5時30分~17時00分、木曜日: 5時30分~17時00分、金曜日: 5時30分~17時00分、土曜日: 5時30分~17時00分、日曜日: 5時30分~17時00分、
電話番号075-781-0011
公式サイト公式サイトにアクセスする

#18 ライトアップも美しい幽玄な枝ぶりのシダレザクラ「円山公園」

blank

image by PIXTA / 64592049

円山公園は明治期に開園された京都市内で最も古い公園です。自然のまま丘陵を活かした回遊式庭園が広がっており周辺には料亭や茶店も多く、幕末は志士の遊興場でもあったことから坂本龍馬と中岡慎太郎の像が立っていますよ。

また桜も有名で特にシダレザクラは祇園の夜桜として名高くライトアップは3月中旬に行われ幽玄な姿を見せます。

スポット名円山公園
概要人気のある緑地。屋外音楽堂、銅像があり、春には艶やかな桜の花を楽しめる。
住所〒605-0071 京都府京都市東山区円山町
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-561-1778
公式サイト公式サイトにアクセスする

#19 明治の代表的な庭園!神苑カリスマ庭師による傑作「平安神宮」

blank

image by PIXTA / 29594319

平安神宮は平安遷都1100年を記念して明治28年に創建されました。平安京の正庁・朝堂院を8分の5サイズで再現した社殿を取り囲むように東・中・西・南の4つの庭からなる広大な池泉回遊式庭園、神苑は七代目治兵衛の作庭で桜の季節をはじめどの季節も美しいです。

また東神苑にある貴賓館や尚美館や栖鳳池を囲むように紅シダレザクラやソメイヨシノが咲き誇りますよ。

スポット名平安神宮
概要平安遷都 1100 年を記念して 1895 年に創建された神社。美しい景観をみせる日本庭園がある。
住所〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
営業時間月曜日: 6時00分~18時00分、火曜日: 6時00分~18時00分、水曜日: 6時00分~18時00分、木曜日: 6時00分~18時00分、金曜日: 6時00分~18時00分、土曜日: 6時00分~18時00分、日曜日: 6時00分~18時00分、
電話番号075-761-0221
公式サイト公式サイトにアクセスする

#20 秀吉の正室・ねねゆかりの寺院!シダレザクラにうっとり「高台寺」

blank

image by PIXTA / 80633655

高台寺は豊臣秀吉の菩提と自身の終の場所として正室のねねが建立。開山堂、観月台など伏見城の遺構や部材使用の堂宇が大名茶人や小堀遠州作庭の高台寺庭園・名勝史跡に現存しています。

また方丈作庭・波心庭に咲くシダレザクラは見事でライトアップ時は幻想的な景色となりますよ。さらに樹齢700年を超えるシダレザクラが方丈の白砂に映えより一層艶やかな風景になります

スポット名高台寺
概要静かな佇まいの仏教寺院と庭園。茶室があり、季節限定のライトアップも行われる。
住所〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町 高台寺下河原町526
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号075-561-9966
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4