アニーお祝い体験マガジン

東京のドライブ観光スポット30選!桜絶景・定番・お土産など旅行好きな筆者が紹介
東京都 関東

東京のドライブ観光スポット30選!桜絶景・定番・お土産など旅行好きな筆者が紹介

#10 可動橋の歴史を持つ「勝鬨橋」

image by PIXTA / 96218667

勝鬨橋は隅田川唯一の可動橋。昭和15年に万国博覧会が計画され万博のメインゲートとして建設が進められました。日中戦争の激化により万博は幻となりましたが勝鬨橋は完成し、東洋一の可動橋として評判を呼びました。

勝鬨の名前は日露戦争で勝利を祝ったことから命名されたそう。1日5階開閉した時もありましたが高度成長期の昭和30年代には道路輸送が主流となり、昭和45年に可動橋としての役割に幕を下ろしました。

スポット名勝鬨橋
概要重要文化財に指定されている二葉跳開橋。近くに資料館がある。
住所〒104-0045 東京都中央区築地6丁目19 ~勝どき1丁目
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号03-3542-3726
公式サイト公式サイトにアクセスする

定番から変わり種まで!お土産スポット5選

くねくねした路地を進むと不意に素敵な雑貨店と出会えたりする個性あふれるものづくりの街でそぞろ歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。素敵な逸品と出会えるかもしれません。

#11 伝統と流行が融合したデザインが特徴「伊場仙」

image by PIXTA / 77850393

伊場仙は創業当時は江戸幕府の御用達として和紙や竹製品を扱っていた、創業400年を超える歴史ある扇子やうちわの老舗店です。色とりどりの江戸扇子やしけ引き扇子が並ぶほか浮世絵の展示もありますよ。

アレンジされた浮世絵を刷ったものや、洋装にも合うような最新の流行を取り入れたセンスあふれる商品などを扱っているので、ぜひ一度訪れてみてください。

スポット名伊場仙
概要400 年続く洗練された専門店。趣のある扇子とうちわを販売。
住所〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町4−1 伊場仙ビル 1階
営業時間月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 定休日、
電話番号03-3664-9261
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 伝統的な和紙雑貨を扱う名店「榛原」

blank

image by PIXTA / 92118757

榛原は1806年創業の和紙舗です。全国から選びぬかれた良質の和紙を材料に意匠を凝らした金封、便せん、和小物など幅広い品を加工販売していますよ。

小箱やノートなど日常に取り入れられるようなアイテムが並び、オリジナルの千代紙を用いた小物類の華やかで温かみのあるデザインはお土産にもぴったりと定評があります。

スポット名榛原
住所〒162-0803 東京都新宿区赤城下町88 榛原
営業時間要お問い合わせ

#13 話題のおしゃれなナッツ専門店「グルーヴィナッツ中目黒店」

blank

image by PIXTA / 67382528

グルーヴィナッツは世界各国から取り寄せた多種多様なナッツを量り売りしているナッツ専門店です。毎日でも食べ飽きないバラエティに富んだナッツを量り売りしてくれるのでとても便利。

おやつに最適なハニーローステッドナッツやお酒のお供にもなるベーコンスモークドナッツなどユニークなフレーバーのナッツを取り揃えていますよ。

グルーヴィナッツ

Googleマップで見る

スポット名グルーヴィナッツ
住所〒153-0043 東京都目黒区東山1丁目1−5 東山ATビル
営業時間月曜日: 11時00分~20時00分、火曜日: 11時00分~20時00分、水曜日: 11時00分~20時00分、木曜日: 11時00分~20時00分、金曜日: 11時00分~20時00分、土曜日: 11時00分~20時00分、日曜日: 11時00分~20時00分、
電話番号03-6451-2293
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 職人が手掛ける逸品揃いの老舗「うぶけや」

blank

image by PIXTA / 59051927

うぶけやは1783年創業の各種打刃物の製造販売を専業とした日本橋人形町にある老舗。家庭用の刃物はもちろん本職用の包丁やハサミ、毛抜きなどさまざまな刃物を取り扱っています。

店の奥の工房で加工した品物を販売する職商人という形を守り続けており、職人の技が光る商品は手に取ってみたくなるものばかりですよ。

スポット名うぶけや
住所〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目9−2
営業時間月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 定休日、
電話番号03-3661-4851
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 日本の伝統文化を伝える!「東京鳩居堂」

blank

image by PIXTA / 85543541

鳩居堂は薬種商として京都で創業したのが始まり。正面入り口では鳩居堂の商標でもある向い鳩が迎えてくれます。

上質な天然香料を用いたお香やお線香、にほひ袋をはじめはがきや便せん、封筒、和紙工芸品、金封やポチ袋、書画用品など日本の伝統文化を伝える商品を数多く取り揃えていますよ。かわいい鳩のデザインの越前和紙付箋や色柄鮮やかなにほひ袋がおすすめです。

東京鳩居堂 銀座本店

Googleマップで見る

スポット名東京鳩居堂 銀座本店
住所〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目7−4
営業時間月曜日: 11時00分~19時00分、火曜日: 11時00分~19時00分、水曜日: 11時00分~19時00分、木曜日: 11時00分~19時00分、金曜日: 11時00分~19時00分、土曜日: 11時00分~19時00分、日曜日: 11時00分~19時00分、
電話番号03-3571-4429
公式サイト公式サイトにアクセスする

知れば知るほど面白い!東京の歴史を感じるスポット5選

歴史と文化が交差する街に隠れた注目の最先端施設を巡れば大人の知を満たす奥深いこの街の魅力に出会えるはず。あなただけのお気に入りスポットを探しに行きましょう。

#16 昭和の建造物初の重要文化財「明治生命館」

blank

image by PIXTA / 71903600

明治生命館は1934年に竣工された昭和を代表する西洋建築物。繊細な装飾が彩る外観からはギリシア彫刻を思わせる荘厳さが感じられます。コンクリート式の列柱が並び、西欧の古典主義建築にも引けを取らない力強さや荘厳な雰囲気は往時を映し出していますよ。

また店頭営業室や資料展示室が無料で一般開放されており、文化的価値の高い資料室を見学することができます。

スポット名明治生命館
住所〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1
営業時間月曜日: 9時30分~19時00分、火曜日: 9時30分~19時00分、水曜日: 9時30分~19時00分、木曜日: 9時30分~19時00分、金曜日: 9時30分~19時00分、土曜日: 9時30分~19時00分、日曜日: 9時30分~19時00分、
電話番号03-3283-9252
公式サイト公式サイトにアクセスする

#17 各界のお宝や珍品が揃う「相撲博物館」

blank

image by PIXTA / 91539155

相撲博物館は錦絵や番付、化粧回しなど相撲にまつわる貴重な資料を公開しています。初代館長が収集した品々を中心に約3万点の資料を所蔵しており、展示内容は年6回入れ替わりますよ。

また各回のテーマは優勝力士をはじめ決まり手や幕末の相撲絵までと幅広く、時には行司にスポットを当てることもあります。力士の大きな着物や足袋にも驚かされますが行司の装束や軍配の美しさも見事。館内には歴代横綱72名の写真も展示してありますよ。

スポット名相撲博物館
住所〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目3−28 国技館 1階
営業時間要お問い合わせ
電話番号03-3622-0366
公式サイト公式サイトにアクセスする

#18 学校発祥の碑が多く残る「築地外国人居留地跡の碑」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

築地は居留の外国人に貸し出された土地が多く商館が多い横浜や神戸とは異なり、築地外国人居留地は領事館や海外からの宣教師や教師が多かったことから、キリスト教関連を中心とした学校が多数造られました。

今も女性聖学院、立教学院など数多くの学校発祥の碑が残っています。また同じ場所に居留地時代の面影を残すガス街灯柱もありますよ。

築地外国人居留地跡の碑

Googleマップで見る

スポット名築地外国人居留地跡の碑
住所〒104-0044 東京都中央区明石町5−26
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#19 斬新かつアートな寺院「築地本願寺」

blank

image by PIXTA / 59607423

築地本願寺は1934年、建築学の第一人者の伊東忠太が再建。円柱が並びドーム型の屋根には蓮の花の彫刻が施され古代インド様式を思わせます。階段には獅子のほか随所に動物のモチーフが見られ、幻獣装飾への造形が深い伊東ならではと言えるでしょう。

ステンドグラスやパイプオルガンもあり、一見寺院には見えませんが参拝者に配慮ある浄土真宗特有の様式を取り入れていますよ。

スポット名築地本願寺
概要17 世紀建立の壮大な仏教寺院。ユニークな建築とパイプオルガンの演奏が特徴的。
住所〒104-8435 東京都中央区築地3丁目15−1
営業時間月曜日: 6時00分~16時00分、火曜日: 6時00分~16時00分、水曜日: 6時00分~16時00分、木曜日: 6時00分~16時00分、金曜日: 6時00分~16時00分、土曜日: 6時00分~16時00分、日曜日: 6時00分~16時00分、
電話番号0120-792-048
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4