横浜駅周辺神奈川県関東

横浜の博物館・科学館15選!小さな子連れや家族で楽しめる・デートにおすすめなスポットなど神奈川在住でお出かけ好きな筆者が紹介

中華街やみなとみらいなど日本でも人気の観光スポットがある神奈川県の横浜市。横浜には思いきり楽しめたり、学べたりする博物館や科学館もありますよ。デートスポットとしても楽しい所から、子連れで遊べる場所まで、横浜にある博物館・科学館15選を、生まれも育ちも神奈川の一児の母がご紹介します。

ライター/フウコ

美味しいものを食べに行ったり、友達とわいわいパーティーしたりするのも大好きなフウコです。最近は韓国料理にはまっています!

神奈川を代表する観光エリアでもある港町横浜!

image by PIXTA / 91961218

異国情緒を感じ、港の風を受けてロケーション抜群な観光スポットが多い横浜。博物館・科学館にも横浜らしさを感じられる場所が多くありますよ。また、買い物やグルメスポットに近く、丸一日遊べる便利な場所に位置する科学館や博物館も。

今回は横浜で、デートや家族でのお出かけにもおすすめな、楽しく遊べて学べる科学館や博物館をご紹介します。

家族みんなで楽しめる科学館・博物館6選!

夏休みの自由研究を兼ねて、科学館や博物館に行きたいという方も多いかもしれません。科学館や博物館は、楽しみながら理解を深められたり学べたりするのがいいですよね。また、好きな世界に没頭できるのも魅力。ここでは、子供から大人まで楽しめる科学館・博物館をご紹介します。

#1 宇宙について学べる「はまぎんこども宇宙科学館」

image by PIXTA / 90367954

はまぎんこども宇宙科学館は、JR京浜東北・根岸線の洋光台駅から歩いて3分ほどの駅から近くにあります。7億個にもおよぶ恒星を投影可能なギネス世界記録に登録されたプラネタリウム投影機が自慢のひとつ。プラネタリウムの座席数は275名分と大きく星空をゆったり眺められる席はリクライニングしますよ。

他にも、宇宙について知ることができる展示物や様々なイベントが展開され、子供から大人まで楽しめる場所です。宇宙や星についての研究もできますね。

はまぎん こども宇宙科学館

Googleマップで見る

スポット名はまぎん こども宇宙科学館
概要各フロアに宇宙をテーマにした展示室を設けた科学館。あらゆる年齢の子供たちが楽しめる体験型プログラムを用意している。
住所〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台5丁目2−1
営業時間月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 9時30分~17時00分、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、
電話番号045-832-1166
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 鉄道ファンに嬉しい「京急ミュージアム」

image by PIXTA / 72191592

鉄道好きにはたまらない「京急ミュージアム」は、「本物を見て、触れて、楽しむ」をコンセプトとして造られています。鉄道好きには嬉しい展示物が沢山。長さ約12メートルサイズの巨大ジオラマや、鉄道シュミレーション、京急バスの運転席を再現した展示などを楽しむことができます。

また、主に子供を対象に、事前予約制でオリジナルの京急車両デザインのプラレールを作ることもできますよ。乗り物好きな子供と楽しめる場所ですね。

京急ミュージアム

Googleマップで見る

スポット名京急ミュージアム
概要京急路線のジオラマ、古い客車、列車型の椅子が展示されている鉄道博物館。
住所〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1丁目2−8 京急グループ本社 1階
営業時間月曜日: 10時00分~11時30分, 12時30分~14時00分, 15時00分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~11時30分, 12時30分~14時00分, 15時00分~16時30分、木曜日: 10時00分~11時30分, 12時30分~14時00分, 15時00分~16時30分、金曜日: 10時00分~11時30分, 12時30分~14時00分, 15時00分~16時30分、土曜日: 10時00分~11時30分, 12時30分~14時00分, 15時00分~16時30分、日曜日: 10時00分~11時30分, 12時30分~14時00分, 15時00分~16時30分、
電話番号045-225-9696
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 人形専門の博物館「横浜人形の家」

image by PIXTA / 87133326

「横浜人形の家」は、人形専門の展示施設として世界100か国以上、1万点以上の人形を収納している施設で、子供から大人まで楽しめる場所です。お人形が大好きという方には珍しいものを見られ、童心に帰れるスポット。様々なジャンルの人形たちが展示されていますよ。

フィギュアやキャラクタートイも取り入れられています。

横浜人形の家

Googleマップで見る

スポット名横浜人形の家
概要複数階にわたりギャラリーや展示ホールがある人形の博物館。人形劇が行われる劇場もある。
住所〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町18 1F
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 9時30分~17時00分、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、
電話番号045-671-9361
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 小さな子供も楽しめる「あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)」

image by PIXTA / 83883854

「あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)」は、本郷台駅から徒歩3分の場所にある国際理解や多文化共生への理解を高めるための施設です。子供が小さい頃に筆者も遊びに行きましたよ。小さな子供でも楽しみながら世界の衣装や生活様式に触れられる造りになっています。

楽器を手に取ることができたり、ジャングルジムやハイハイスペースがあったりと、安心して子連れで楽しめるスポットです。

あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)

Googleマップで見る

スポット名あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)
住所〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1丁目2−1
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号045-896-2121
公式サイト公式サイトにアクセスする
次のページを読む
1 2 3 4
Share: