今回は神奈川で育ったお出かけ好きな筆者が、とっておきのデートスポットを厳選してご紹介します!
- やっぱり外せない!定番スポット10選
- #1 中華街の魅力を満喫できる「横浜大世界」
- #2 爽やかな気分でショッピング!「横浜ベイクォーター」
- #3 1日充実できるスポット「クイーンズスクエア横浜」
- #4 横浜の魅力を一度に凝縮!「横浜ランドマークタワー」
- #5 洗練された空間でくつろぎのひとときを!「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」
- #6 食べ歩きの宝庫!「中華街大通り」
- #7 二人の共通の趣味や話題作りに!「横浜ワールドポーターズ」
- #8 歴史とロマンが溢れる「赤レンガパーク」
- #9 歴史とロマンが詰まったスポット「馬車道」
- #10 海と空のコントラストが美しい「横浜港シンボルタワー」
- 盛り上がること間違いなし!アクティブスポット5選
- #11 二人の仲が深まるチャンス!「新横浜スケートセンター」
- #12 気軽にボウリングデートを!「HAMABOWL」
- #13 遊び心と感動を満たす「アソビル」
- #14 インスタントラーメンの世界に触れよう!「カップヌードルミュージアムパーク」
- #15 スリル満点!「よこはまコスモワールド」
- 癒しをチャージできる!動物園&水族館スポット5選
- #16 横浜でレアな動物に会える!「金沢動物園」
- #17 動物たちと素敵な時間を!「よこはま動物園ズーラシア」
- #18 優雅な姿に癒やされよう!「横浜・八景島シーパラダイス」
- #19 動物と自然と景色が楽しめる「野毛山動物園」
- #20 可愛い動物と触れ合おう!「万騎が原ちびっこ動物園」
- いつもと違う体験を!穴場スポット10選
- #21 自然と歴史を堪能できる「根岸森林公園」
- #22 異国情緒を感じる「山手イタリア山庭園」
- #23 癒やしのひと時「横浜天然温泉 SPA EAS」
- #24 海と帆船のロマンチックな雰囲気を味わう「日本丸メモリアルパーク」
- #25 横浜の魅力を満喫「元町ショッピングストリート」
- #26 人形の世界に触れよう!「横浜人形の家」
- #27 体を労る素敵な時間を「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」
- #28 横浜の夜景を楽しめる!「汽車道」
- #29 ロマンチックで楽しいデートに!「横浜クルーズ」
- #30 海と緑と街の魅力溢れる「MARINE & WALK YOKOHAMA」
- 食もショッピングもアクティビティも楽しめる横浜で2人の仲をより深めよう!
この記事の目次
やっぱり外せない!定番スポット10選
横浜に数多くあるデートスポットの中でも、「楽しめること間違いなし!」と思うスポットを10選ご紹介します。たくさんの人が支持する定番のスポットなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
#1 中華街の魅力を満喫できる「横浜大世界」

横浜中華街最大級のエンターテインメント施設で、遊ぶ・買う・
「

横浜大世界
スポット名 | 横浜大世界 |
概要 | ギフトショップや飲茶に加え、チョコレート ファクトリーやトリックアート美術館などが楽しめる、エンターテインメントの拠点。 |
住所 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町97−97 |
営業時間 | 月曜日: 10時30分~20時00分、火曜日: 10時30分~20時00分、水曜日: 10時30分~20時00分、木曜日: 10時30分~20時00分、金曜日: 10時30分~20時00分、土曜日: 10時00分~21時00分、日曜日: 10時00分~21時00分、 |
電話番号 | 045-681-5588 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#2 爽やかな気分でショッピング!「横浜ベイクォーター」

横浜駅から直結の複合型ショッピングモールです。3階のUrth Cafféは、ロサンゼルスで人気のカフェで、
2階のbabel bayside kitchenは、海沿いにあるオープンテラスのレストランで、

横浜ベイクォーター
スポット名 | 横浜ベイクォーター |
概要 | レストランと専門店の入った複数階の広々としたショッピング モール。 |
住所 | 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町1−10 |
営業時間 | 月曜日: 11時00分~23時00分、火曜日: 11時00分~23時00分、水曜日: 11時00分~23時00分、木曜日: 11時00分~23時00分、金曜日: 11時00分~23時00分、土曜日: 11時00分~23時00分、日曜日: 11時00分~23時00分、 |
電話番号 | 045-577-8123 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#3 1日充実できるスポット「クイーンズスクエア横浜」
横浜みなとみらい駅に直結した大型複合施設で、
「

クイーンズスクエア横浜
スポット名 | クイーンズスクエア横浜 |
概要 | ショッピング、食事、エンターテインメントが楽しめる広大な複合施設。3 棟のビルで構成され、数百ものショップが集う。 |
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3 |
営業時間 | 月曜日: 11時00分~20時00分、火曜日: 11時00分~20時00分、水曜日: 11時00分~20時00分、木曜日: 11時00分~20時00分、金曜日: 11時00分~20時00分、土曜日: 11時00分~20時00分、日曜日: 11時00分~20時00分、 |
電話番号 | 045-682-1000 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#4 横浜の魅力を一度に凝縮!「横浜ランドマークタワー」

横浜港の美しい景色や夜景を楽しみながら、

横浜ランドマークタワー
スポット名 | 横浜ランドマークタワー |
概要 | ホテル、ショッピング モール、オフィス、360 度見渡せる展望フロアを備えた超高層ビル。 |
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 045-222-5015 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#5 洗練された空間でくつろぎのひとときを!「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」

海に浮かぶ帆船を模した外観が横浜のシンボルにもなっているホテ

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
スポット名 | ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル |
概要 | 船の帆をイメージした印象的な外観の高級宿泊施設。くつろいだ雰囲気の客室から港の景色を楽しめる。スパ併設。 |
住所 | 〒220-8522 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 045-223-2300 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#6 食べ歩きの宝庫!「中華街大通り」

横浜中華街のメインストリートで、

京華樓 中華街大通り店
スポット名 | 京華樓 中華街大通り店 |
概要 | 円卓や個室がある中華風でカジュアルな店内で、麻婆豆腐や刀削麺、マーラー煮込み等の四川料理を提供。ランチとコースもある。完全禁煙。 |
住所 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町145−2 |
営業時間 | 月曜日: 11時00分~22時00分、火曜日: 11時00分~22時00分、水曜日: 11時00分~22時00分、木曜日: 11時00分~22時00分、金曜日: 11時00分~22時00分、土曜日: 11時00分~22時00分、日曜日: 11時00分~22時00分、 |
電話番号 | 045-227-1616 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#7 二人の共通の趣味や話題作りに!「横浜ワールドポーターズ」

「いろんな世界がここにある」というコンセプトのもと、
UWS アクアリウム アンダーウォータースペースでは、約100種類の海水魚やサメ、

横浜ワールドポーターズ
スポット名 | 横浜ワールドポーターズ |
概要 | 専門店やカジュアルな飲食店、ゲームセンター、映画館などを備えた巨大な屋内モール。 |
住所 | 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目2−1 |
営業時間 | 月曜日: 10時30分~21時00分、火曜日: 10時30分~21時00分、水曜日: 10時30分~21時00分、木曜日: 10時30分~21時00分、金曜日: 10時30分~21時00分、土曜日: 10時30分~21時00分、日曜日: 10時30分~21時00分、 |
電話番号 | 045-222-2000 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#8 歴史とロマンが溢れる「赤レンガパーク」

赤レンガ倉庫と舞鶴赤れんがパークの総称で、
また、

赤レンガパーク
スポット名 | 赤レンガパーク |
概要 | 復元された倉庫のあるベイサイドの遊歩道。花を観賞できる。夜景、ライトアップで人気のスポット。 |
住所 | 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1−番 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 045-671-2888 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#9 歴史とロマンが詰まったスポット「馬車道」

馬車道という名前は明治時代に外国人が馬車で行き来したことに由