【2023年版】京都の付き合う前向けデートスポット30選!歴史・フォトジェニック・自然・レジャーなど京都観光を趣味に持つ筆者が紹介
そこで今回は京都観光を趣味に持つ筆者が付き合う前におすすめの京都のデートスポットを厳選して紹介します。ぜひ参考にしてデートを成功させてくださいね。
- 歴史にふれられるデートスポット8選
- #1 お稲荷さんの愛称で有名な「伏見稲荷大社」
- #2 パワースポットの宝庫「清水寺」
- #3 極楽浄土を再現した「平等院」
- #4 輝きを放ちながらたたずむ「金閣寺」
- #5 学問の神様が祀られている「北野天満宮」
- #6 もみじのトンネルを歩く「八坂神社」
- #7 水の神様が祀られている「貴船神社」
- #8 悪縁を切り良縁を期待できる「安井金比羅宮」
- SNS映え間違いなしのフォトジェニックなデートスポット8選
- #9 京都グルメを味わい尽くせる「京都タワー」
- #10 国内に5ヶ所しかないほど貴重な「経ヶ岬灯台」
- #11 カラフルなくくり猿が願いを叶えてくれる「八坂庚申堂」
- #12 美人になれるパワースポット「河合神社」
- #13 押し花朱印を2人で楽しみながらつくれる「楊谷寺」
- #14 フォトジェニックなスポットが詰まった「正寿院」
- #15 廃線に沿う桜が美しい「蹴上インクライン」
- #16 和の風情を感じられる「石塀小路」
- 自然に癒やされるデートスポット7選
- #17 川のせせらぎを聴きながらゆっくり過ごせる「鴨川」
- #18 紅葉に染め上げられた山々を望める「渡月橋」
- #19 竹林が織りなす癒やしの空間「竹林の小径」
- #20 苔と紅葉のコントラストが絵になる「祇王寺」
- #21 保津川を一望できる「嵐山公園頂上展望台」
- #22 ライトアップされた桜が幻想的な「高瀬川」
- #23 紅葉の絨毯が風光明媚な「哲学の道」
- レジャーを存分に楽しめるデートスポット7選
- #24 人工海水を100%使用した「京都水族館」
- #25 お化け屋敷が最恐と話題の「東映太秦映画村」
- #26 50,000冊のマンガを楽しめる「京都国際マンガミュージアム」
- #27 運転体験で盛り上がれる「京都鉄道博物館」
- #28 光と鏡の不思議を体験できる「京都万華鏡ミュージアム」
- #29 13,000点の美術作品に刺激を受ける「京都国立近代美術館」
- #30 動物たちとふれあえる「京都市動物園」
- 京都でのデートで2人の距離がグッと近づきますように
この記事の目次
歴史にふれられるデートスポット8選
京都には歴史的建造物やランドマークがたくさん!ここでは付き合う前のデートにピッタリな歴史にふれられるスポットを厳選して紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
#1 お稲荷さんの愛称で有名な「伏見稲荷大社」

全国に約30,000社もあるといわれている稲荷神社の総本宮で、お稲荷さんの愛称でたくさんの人から親しまれている「伏見稲荷大社」。千本鳥居で有名ですがそのほかにもたくさんの見どころがあります。
なかでも付き合う前のデートでおすすめなのは、伏見稲荷大社屈指のパワースポット「おもかる石」!灯篭の前で願い事を念じながら置かれている丸い石を持ち上げ、その時に感じた重さによって願い事がどの程度叶うかを占えるのだとか。ぜひ好きな人と訪れて試してみてくださいね。

伏見稲荷大社
スポット名 | 伏見稲荷大社 |
概要 | 711 年に建立された山腹の神社。千本鳥居が有名。 |
住所 | 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 075-641-7331 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#2 パワースポットの宝庫「清水寺」

「清水の舞台から飛び降りる」の語源となったことで有名であり、世界遺産のひとつに登録されている「清水寺」。約1200年の歴史を誇りたくさんのパワースポットを有しています。
付き合う前のデートでの見どころは、過去に一度も枯れたことがないといわれている「音羽の滝」!流れ落ちる清水の音を聴いていると心と体が浄化されていくような爽快な気分になりますよ。恋愛成就のご利益があるのでぜひ好きな人と行ってみてくださいね。

清水寺
スポット名 | 清水寺 |
概要 | 巨大な本堂からの景観で知られる音羽山にある有名な仏教寺院。 |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 075-551-1234 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#3 極楽浄土を再現した「平等院」

平安時代に全盛を迎えた藤原頼通が極楽浄土を再現して建てたといわれている「平等院」。宇治においてたくさんの人の間で絶大な人気を誇る観光寺院です。
見どころはなんといっても平等院「鳳凰堂」!まるで池に浮かんでいるかのように見える幻想的な御堂に感動を覚えますよ。屋根に鎮座する鳳凰は金箔が施され輝きも相まって見応え抜群。ぜひ好きな人と訪れて鳳凰を鑑賞してみてくださいね。

平等院
スポット名 | 平等院 |
概要 | 美しい池、庭園、文化財を収めた建物がある有名な寺院。見学ツアーもある。 |
住所 | 〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116 |
営業時間 | 月曜日: 8時30分~17時30分、火曜日: 8時30分~17時30分、水曜日: 8時30分~17時30分、木曜日: 8時30分~17時30分、金曜日: 8時30分~17時30分、土曜日: 8時30分~17時30分、日曜日: 8時30分~17時30分、 |
電話番号 | 0774-21-2861 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#4 輝きを放ちながらたたずむ「金閣寺」

大文字山の南麓に位置し黄金に輝きを放ちながら池の畔に静かにたたずむ「金閣寺」。ユネスコの世界文化遺産に登録され、連日たくさんの人が一目見ようと訪れます。
見どころは境内に入るとすぐ左手にある「鐘楼」!有料ですがその場で申し込んですぐにこの大きな鐘をつくことができますよ。ほかではあまりできない新しい体験は付き合う前のデートにピッタリ。ぜひ一度試してみてくださいね。

金閣寺
スポット名 | 金閣寺 |
概要 | 美しい庭園に囲まれ、池のほとりにたたずむ由緒ある閑静な寺。金箔張りの楼閣建築が有名。 |
住所 | 〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 075-461-0013 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#5 学問の神様が祀られている「北野天満宮」

学問の神様として有名な菅原道真をまつっている「北野天満宮」。全国に約12,000社以上もあるといわれている天満宮の総本山です。
好きな人と一緒に見てほしいのが、ところどころに鎮座し天神さまのお遣いであるといわれている「なで牛」!なで牛の頭を撫でると頭がよくなるとされており、ほかにも病気やケガの治癒を期待できるのだとか。ほかにも見どころがたくさんあるので、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

北野天満宮
スポット名 | 北野天満宮 |
概要 | 10 世紀創建の神社。一年を通じて、四季折々の伝統行事を執り行う。 |
住所 | 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町 |
営業時間 | 月曜日: 7時00分~17時00分、火曜日: 7時00分~17時00分、水曜日: 7時00分~17時00分、木曜日: 7時00分~17時00分、金曜日: 7時00分~17時00分、土曜日: 7時00分~17時00分、日曜日: 7時00分~17時00分、 |
電話番号 | 075-461-0005 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#6 もみじのトンネルを歩く「八坂神社」

全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする約2,300の神社の総本社が京都の「八坂神社」。祇園さんの愛称で親しまれ厄払いや縁結び、美容などのご利益があるとされています。
見どころは秋に見られると「もみじのトンネル」!鮮やかに色づいた紅葉で提灯や灯篭が並ぶ参道がさらに彩られ、紅葉の下を2人で歩くとロマンチックな雰囲気に包まれること間違いなしですよ。秋の八坂神社での散策は付き合う前のデートにピッタリなので、ぜひ行ってみてくださいね。

八坂神社
スポット名 | 八坂神社 |
概要 | 日本有数の祭礼が行われる 656 年創建の神社。 |
住所 | 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 075-561-6155 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#7 水の神様が祀られている「貴船神社」

全国に約500社ある貴船神社の総本宮が京都の「貴船神社」。約1300年前にはすでに建てられていたと記録が残っているため、日本の数少ない古社のひとつであるといえるでしょう。
付き合う前の2人にやってみてほしいのが「水占みくじ」!ご神水に浮かべると占い結果が浮き上がってくるという、めずらしいおみくじに盛り上がること間違いなし。付き合う前のデートにピッタリな見どころが満載なので、ぜひ行ってみてくださいね。

貴船神社
スポット名 | 貴船神社 |
概要 | 緑豊かな山深くにある神社。灯籠が連なる参道も有名。 |
住所 | 〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 |
営業時間 | 月曜日: 6時00分~18時00分、火曜日: 6時00分~18時00分、水曜日: 6時00分~18時00分、木曜日: 6時00分~18時00分、金曜日: 6時00分~18時00分、土曜日: 6時00分~18時00分、日曜日: 6時00分~18時00分、 |
電話番号 | 075-741-2016 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#8 悪縁を切り良縁を期待できる「安井金比羅宮」

縁切りと縁結びで有名な「安井金比羅宮」。安井のこんぴらさんの愛称で親しまれています。
付き合う前のデートにおすすめの見どころは中心に穴の空いた「縁切り縁結び碑」!形代に願いを書いて穴をくぐることで悪縁が絶たれ、つづいて裏からくぐることで良縁を結んでくれるとされています。円満な幸せをつなげてくれる力を授けてくれるとされているので、ぜひ付き合う前のデートで行ってみてくださいね。

安井金比羅宮
スポット名 | 安井金比羅宮 |
概要 | 数百年の歴史がある神社。大きな石の穴をくぐって願い事をする。 |
住所 | 〒605-0823 京都府京都市東山区下弁天町70 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時30分、火曜日: 9時00分~17時30分、水曜日: 9時00分~17時30分、木曜日: 9時00分~17時30分、金曜日: 9時00分~17時30分、土曜日: 9時00分~17時30分、日曜日: 9時00分~17時30分、 |
電話番号 | 075-561-5127 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
SNS映え間違いなしのフォトジェニックなデートスポット8選
京都にはSNS映え写真が撮れるスポットがたくさん!ここでは付き合う前のデートにピッタリなフォトジェニックスポットを厳選して紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。