
image by PIXTA / 50009874
臨港エリアに出たら、海を感じながら散策するのがおすすめです。なかでも、人気のコースは「赤レンガパーク」から「象の鼻パーク」を通って「大さん橋」に向かうコース。二人で海の風を浴びつつ歩いていけば、食後の気晴らしにもなりますよ。
歩いていると気付くかもしれませんが、実はこのコース、様々なドラマや映画で用いられている場所です。「海猿」「おっさんずラブ」の一コマでも大さん橋が登場しました。平日の昼間に行くと、時々コマーシャルやドラマ撮影と遭遇することもあって、ミーハーなカップルにはお勧めのエリアです。
大さん橋は国際旅客船用のターミナルなのですが、屋上デッキへの立ち入りは無料。また、大さん橋自体にも飲食店が数店ありますので、そこでカフェタイムなどはいかがでしょうか。
名称 | 象の鼻パーク・大さん橋 |
住所 | 【象の鼻パーク】神奈川県横浜市中区海岸通1丁目【大さん橋】神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4 |
営業時間・開場時間 | 24時間(大さん橋の屋上「くじらのせなか」も24時間オープン) |
利用料金や入場料 | 無料 |
image by PIXTA / 32870866
山下公園は海沿いの公園で、みなとみらいの中心地といえます。
山下公園といえば、氷川丸やシーバスに乗っての遊覧を思い浮かべると人が多いのではないでしょうか。また、週末はイベントが行われていますので、ひとたび公園に足を踏み入れれば楽しめるスポットです。
しかし、せっかく山下公園に来たのなら、山下公園の隠れた名物である西洋風の庭をチェックしてみてください。特に、バラの時期とアジサイの時期は賑わいます。お花が好きなカップルにはぴったりの場所です。
名称 | 山下公園 |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町279 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
image by PIXTA / 25392753
横浜人形の家は人形好き必見。人形の家ということは子供向けなのかなという印象を受けるところですが、実は大人が楽しむ空間です。常設展には古いお人形が展示されており、人形の歴史を感じることのできるものとなっています。
横浜人形の家は、昭和53年に大野英子氏の人形コレクションが横浜市に寄贈されたことをきっかけに発足し、その後規模を拡大しながら現在の施設となりました。その展示数は膨大で、100か国以上、1万点以上の人形を収蔵する国内唯一の施設となっています。季節に合わせた展示も充実しており、いついっても楽しい施設です。
名称 | 横浜人形の家 |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町 18番地 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 入館料400円 |
image by PIXTA / 15214804
みなとみらいのホテルといえば、ホテルニューグランドです。マリンタワーや山下公園、氷川丸の付近にある海を臨むホテルで、その起源は古く、1927年創業。1992年に横浜市認定歴史的建造物に指定され、その後2007年には経産省の近代科学産業遺産に選ばれ、今も尚横浜のランドマークとして色あせない美しさを保っています。
そんなニューグランドでお勧めしたいのが、1階の「コーヒーハウスザカフェ」です。実は、ホテルニューグランドは「スパゲッティーナポリタン」の元祖で、ザカフェでそのナポリタンを頂くことができます。横浜の雰囲気を感じながら、歴史を感じる贅沢な一皿なんていかがでしょうか。
名称 | コーヒーハウスザカフェ(ホテルニューグランド) |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町10 ホテルニューグランド本館 1F |
営業時間・開場時間 | 10:00~21:30 |
利用料金や入場料 | 3,000円~4,000円 |
「どん八」は日本大通り駅の近くにある産業貿易センターの地下一階にある、カレー屋さん。このお店の特徴は、写真を見てお分かりになりますでしょうか、大盛のカツカレーです。
カレー自体絶品なのですが、その量には要注意。SMLとカレーサイズが選べるのですが、普通のカレー屋さんのMサイズの2倍のサイズがSサイズだと考えてください。「とりあえずL」としてしまう人は周囲の常連の方から憐みの目で見られてしまいます。実は、日本大通りには横浜地方裁判所があるのですが、新人研修のお昼ご飯はどん八のLサイズカレーで洗礼を浴びせるそう。
私のおすすめは、「Sサイズカツカレーのご飯少な目」です。
名称 | どん八 |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町2 産業貿易センタービルB1 |
営業時間・開場時間 | 1:00〜14:00(カレーがなくなり次第閉店) |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
海の後は、中華街を含む元町の異国情緒と歴史の風景、スポーツまで様々な見どころ満載の雰囲気を楽しみましょう。
image by PIXTA / 50082464
みなとみらいの路地を一本内陸側に進むと、元町中華街に入ります。中華料理好きにはたまらない様々なお店がずらり。
中華街の楽しみ方は食べ放題が有名で、お店が沢山あるので商品数や値段が競合しやすく、大変お得に楽しめるところが魅力です。しかし、最近の楽しみ方はもっぱら食べ歩き。焼き小籠包や焼き栗、ミニ月餅、タピオカ等いろいろな食べ歩きグルメがあるので、お店に入らないで楽しむこともできるようになりました。
帰りのお土産を調達するのに適している場所ですが、おすすめのお店は「華正樓」です。大きな大きな月餅はインパクト絶大。金額は張りますが、横浜の異国情緒を感じてもらえる絶品スイーツですよ。
名称 | 横浜中華街 |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町 |
営業時間・開場時間 | 24時間(店舗により営業時間が異なる) |
利用料金や入場料 | 無料(店舗により異なる) |
image by PIXTA / 26831340
ベイスターズファンの方にはたまらない場所、横浜スタジアム。球場付近は公園になっており、ベイスターズファン以外の方も楽しめるスポットとなっています。
馬車道や元町で働くサラリーマンの憩いの場でもあり、平日のお昼は公園で昼食をとるサラリーマンの姿がちらほら。公園内の池はきれいに整備されており、夏は涼しく風流な雰囲気です。
夜になると、ナイターゲームがあるときはスタジアムの周りは青一色。歓声が遠くまで響きわたり、横浜の夜を彩ります。野球好きカップルは是非ナイタースタジアムで距離を縮めましょう。
名称 | 横浜スタジアム |
住所 | 神奈川県横浜市中区横浜公園 |
営業時間・開場時間 | イベントスケジュールによる |
利用料金や入場料 | イベント内容、座席により異なる |
「コーヒーの大学院」元町のコーヒー好きには大学院の名で親しまれています。1974年の創業以来、こだわり続けたコーヒーは横浜に来たら是非味わってほしい一杯です。
店名に最高学府である「大学院」を冠したのは、「香り高い一杯のコーヒーを吟味してお出しする」という理念が由来だとか。 お店の中の雰囲気も古風でSNS映えも間違いなし。
しかし、こだわりのコーヒーをカップルで静かに味わうのが地元流。ゆったりとした雰囲気が二人の距離をぐっと縮めるはずです。
名称 | コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ |
住所 | 神奈川県横浜市中区相生町1-18 |
営業時間・開場時間 | 【月~金】9:30~21:30【土】10:30~21:30 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
image by PIXTA / 54718461
石川町駅から続く元町のメインストリート、石川商店街と横浜元町商店街。古くから軒を連ねるお店もあり、元町の歴史を感じることができます。横浜元町商店街は有名ブランドのショップも並んでいる為、彼氏におねだりするタイミングとしてもぴったりかもしれませんよ。
特に、ここでお勧めしたいのがパン屋さん。商店街からのアクセスが容易なのは、明治21年創業の「ウチキパン」と昭和3年創業の「昭和ベーカリー」。この二店はパン好き界隈では有名なお店。いつも行列の出来ている老舗パン屋さんで、地元の人が食パンを調達にやってきますよ。ここでパンを買って、アメリカ山公園で食べるランチなんていかがでしょうか。
ただ、昭和ベーカリーは幻のパン屋といわれるほど営業日が少ないので、必ず情報をチェックしてから向かってくださいね。
名称 | 横浜元町商店街(横浜元町ショッピングストリート) |
住所 | 神奈川県横浜市中区元町1丁目8 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
石川町商店街の裏道は坂道になっており、そこを上ると元町の高級住宅街と西洋建築が現れます。その中でもぜひ足を運んでほしいのが、旧エリスマン邸。邸宅内を観覧できますよ。
旧エリスマン邸はスイスの生糸の貿易商社の横浜支配人であった「フリッツエリスマン」の邸宅で、大正時代の1926年に建築されました。その外観は白を基調とした西洋風のシンプルな佇まい。横浜港の開港当初の歴史を感じることのできる貴重な建物となっています。
歴史とグルメを楽しめる、一石二鳥のデートスポットです。
名称 | 旧エリスマン邸 |
住所 | 神奈川県横浜市中区元町1-77-4 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入館料】無料 |
土日の石川商店街から続く横浜元町商店街は、人混みでまともに歩けないという日も多いです。そんなときは、一つ喧騒を忘れて優雅に過ごしませんか?
「アメリカ山公園」は元町プラザの裏手にあります。面積は大きくないことや、近くに「フランス山」や「港の見える丘公園」がある事から注目が集まりにくい公園です。元町プラザ周辺も人でごった返しになることがしばしばですが、アメリカ山公園は地元の人が訪れることが多く比較的静かな雰囲気が流れています。
冬はおしゃれにイルミネーションされており、元町観光の締めにカップルで楽しむのも乙。
名称 | アメリカ山公園 |
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町97-1 |
営業時間・開場時間 | 6:00~23:00 |
利用料金や入場料 | 無料 |