
ライター/うーくん
九州在住で、ウェブライターをしているu-kunです。近場からちょっと遠くまでの国内旅行が趣味で、お休みの日には、しょっちゅうおでかけをしています。大好きなスポットは沖縄など、海が見えるロケーション。デートや記念日に利用できる、素敵なスポットをご紹介していきます!
- 嬉野にはたくさんのデートスポットがある
- 嬉野の定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
- #1 嬉野温泉の守り神は美肌のご利益がいただける「豊玉姫神社」
- #2 江戸時代の町並みが楽しめる「元祖忍者村肥前夢街道」
- #3 嬉野茶の工場見学もできるスポット「お茶ちゃ村」
- #4 梅の花や藤棚が美しい「嬉野総合運動公園」
- #5 気軽にお茶文化とふれあえる「うれしの茶交流館 チャオシル」
- 自然の風景や植物が楽しめるスポット
- #6 滝つぼ散策が楽しめる「轟の滝公園」
- #7 ブーゲンビリアの楽園で撮影を楽しもう!「ブーゲンハウス嬉野」
- #8 湖畔でゆっくりキャンプファイヤーも楽しめる「広川原キャンプ場」
- #9 お茶畑や温泉街を一望できる「立岩展望台」
- 嬉野で温泉やグルメが楽しめるスポット
- #10 気軽に嬉野温泉が楽しめる施設「シーボルトの湯」
- #11 露天風呂は嬉野の最大級の広さ!「椎葉山荘 しいばの湯」
- #12 湯量たっぷりの大浴場と貸し切り風呂が魅力「うれしの源泉 百年の湯」
- #13 大正ロマンが感じられる人気店「うれしのカフェ」
- #14 リーズナブルなお値段で本格的なイタリアンがいただける「トラットリア ヴィオラ」
- #15 厚みのあるジューシーなハンバーグがおすすめ!「ぎゅう丸」
- 嬉野デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
嬉野にはたくさんのデートスポットがある

温泉やお茶の里として知られる嬉野には、デートにおすすめなスポットもたくさんあります。アトラクションが楽しめる遊園地や、お花の綺麗な公園など様々なジャンルのスポットが充実。ゆっくりできるおしゃれなカフェや、インスタ撮影にぴったりな景勝地も盛りだくさん!最新の情報を掲載していますので、ぜひデートの参考にされてみてください。
嬉野の定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
嬉野を初めて訪れたカップルは、定番のデートスポットがおすすめです。嬉野には、有名観光地やテーマパークなど、2人で楽しめるスポットが充実。人気のスポットを厳選しておりますので、ぜひ参考にされてみてください。
#1 嬉野温泉の守り神は美肌のご利益がいただける「豊玉姫神社」

嬉野温泉街からほど近い場所に鎮座する、豊玉神社。豊玉姫大神という美肌の神様がお祀りされている神社で、地元の方をはじめ観光客も多く参拝に訪れています。大通り沿いにありますが境内は緑も多く、心地の良いスポット。嬉野温泉の守り神として知られ、昔から親しまれています。
なまず舎は、豊玉姫大神の使いである白なまずをお祀りするお社。皮膚病を白ナマズと呼ぶことがあり、そのことから肌が美しくなるご利益がいただけると言われていますよ。温泉を利用される前に、ぜひ参拝に訪れてみてください。
豊玉姫神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 豊玉姫神社 |
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2 |
営業時間・開場時間 | 境内自由 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#2 江戸時代の町並みが楽しめる「元祖忍者村肥前夢街道」
肥前夢街道は、嬉野町にある観光名所。75000平方メートルの広大な敷地に、江戸時代の長崎街道をイメージした町並みが造られています。がまの油売りや南京たますだれなど、大道芸も見どころのひとつ。私も訪れたことがありますが、風情ある江戸の町でいつもとは違うデートを楽しめますよ。
はがくれ忍者屋敷では、毎日忍者ショーを開催。ストーリー性のある舞台で、忍者たちの臨場感あふれるショーを満喫することができます。コスプレコーナーもあるので、忍者や町娘になってデートを楽しまれてみてはいかがでしょうか。
元祖忍者村肥前夢街道の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 元祖忍者村肥前夢街道 |
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲716-1 |
営業時間・開場時間 | 【平日】9:30~16:00【土日祝】9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入園料】1,100両 ※アトラクションは別途費用が必要 |
#3 嬉野茶の工場見学もできるスポット「お茶ちゃ村」
お茶ちゃ村は、嬉野町にある観光施設。嬉野のお茶製造会社が運営する施設で、日本茶とふれあえる人気のスポットです。店内へ一歩足を踏み入れると、お茶の香りでいっぱい。お茶の葉だけではなく、お菓子や化粧品などお茶に関する商品も工場直売価格で販売されていますよ。
お茶ちゃ村では、毎日工場見学を開催。お茶の葉の製造から仕上げまでの工程を、見学することができます。出来立ての茶葉で淹れたお茶の試飲や、嬉野のお茶を使ったソフトクリームが人気。嬉野らしい観光スポットで、ぜひデートを楽しまれてみてください。
お茶ちゃ村の住所・アクセスや営業時間など
名称 | お茶ちゃ村 |
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙3537 |
営業時間・開場時間 | 8:30~18:00 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
#4 梅の花や藤棚が美しい「嬉野総合運動公園」

嬉野インターより車で2分ほどのところにある、嬉野総合運動公園。地元の方には「みゆき公園」と呼ばれており、市民の憩いの場となっているスポットです。42.4ヘクタールの敷地がある大きな公園で、野球場やテニスコートなどスポーツ施設も充実。芝生が広がる多目的運動広場では、休日のピクニックデートを楽しむことができますよ。
自然あふれる公園は、四季折々の植物が見られるスポット。園内にある梅林園では、2月下旬頃から3月にかけて400本の梅の花を楽しむことができます。藤の花が見ごろを迎えるのは、4月中旬から5月にかけて。自然いっぱいの公園で、ぜひデートをお楽しみください。
嬉野総合運動公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 嬉野総合運動公園 |
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲2834 |
営業時間・開場時間 | 7:00~18:00(園内施設により異なる) |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 ※有料施設あり |
#5 気軽にお茶文化とふれあえる「うれしの茶交流館 チャオシル」
うれしの茶交流館 チャオシルは、嬉野町にある観光スポット。お茶の産地として有名な嬉野で、気軽にお茶文化とふれあえる施設です。おいしいお茶の淹れ方をはじめ、お茶を使った体験プランも充実。2人でいっしょに楽しめるので、デートで訪れるカップルも多いスポットです。
館内では、お茶の歴史やルーツについてわかりやすく展示。工場では、お茶ができる工程をじっくり見学できますよ。おすすめは、茶染め体験コーナー。ハンカチなどの小物に茶染めを施し、オリジナルグッズを製作できます。眺めの良い喫茶室も完備されているので、嬉野茶をたっぷり堪能されてみてください。
うれしの茶交流館 チャオシルの住所・アクセスや営業時間など
名称 | うれしの茶交流館 チャオシル |
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2707番地1 |
営業時間・開場時間 | 9:00〜17:00 |
利用料金や入場料 | 【入館料】無料 ※有料体験イベントあり |