
【2021年版】松之山温泉旅館おすすめ10選【温泉大好きライターが徹底紹介】露天風呂付き客室・雰囲気◎昭和レトロ・リーズナブルなお宿など
新潟と長野の県境、雪深い山あいにたたずむ松之山温泉郷。今から700年ほど前、一羽の鷹が傷ついた羽を休めた際に見つかったという伝説が残っています。また、室町時代には上杉家の隠し湯であったという説もあり、その効能は古くから定評があります。草津、有馬に並び、日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉は、温泉と認められる基準値の15倍もの温泉成分が含まれており、その濃さが薬湯と呼ばれる所以。
賑わうというよりも、昔ながらののんびりとした湯治場の風情を感じさせる山間の温泉地。渓流沿いに設けられた野趣あふれる露天風呂が多く、豊かな自然に恵まれて秘湯気分に浸りながら湯浴みを愉しむことができます。
今回は年に何度も全国の温泉に行く筆者が、ここはおすすめ!と思う松之山温泉の温泉旅館10選を紹介します。
賑わうというよりも、昔ながらののんびりとした湯治場の風情を感じさせる山間の温泉地。渓流沿いに設けられた野趣あふれる露天風呂が多く、豊かな自然に恵まれて秘湯気分に浸りながら湯浴みを愉しむことができます。
今回は年に何度も全国の温泉に行く筆者が、ここはおすすめ!と思う松之山温泉の温泉旅館10選を紹介します。

ライター/旅するキリン
旅と野菜をこよなく愛するアラサー女子です。最近のマイブームは1人秘湯温泉めぐり。質の良い温泉と各地の郷土料理に癒されます。国内外問わず旅することを生き甲斐としているライターが各地のおすすめスポットをご紹介いたします!
- 日本三大薬湯の一つ「松之山温泉」で身体も心もほっこりと
- 露天風呂付き客室がある温泉旅館はここ! プライベートな時間満喫できる湯宿
- #1 豪雪地域ならではのおもてなしの宿「ひなの宿ちとせ」
- #2 木の温もりを感じる全10室の湯宿「山の森のホテル ふくずみ」
- 昭和レトロな雰囲気を味わえる温泉旅館はここ!
- #3 昭和レトロにタイムスリップ!有形文化財の湯宿「越後松之山温泉 凌雲閣」
- #4 モダンな和洋室がお洒落な小さな湯宿「和泉屋」
- 「酒どころ新潟」の美味しいお酒が堪能できるお宿はここ!
- #5 至極のほろ酔い大人時間を過ごせる宿「酒の宿 玉城屋」
- #6 バーに泊まるような新鮮さを「BAR & HOSTEL 醸す森〔kamosu mori〕」
- #7 地酒のラインナップが豊富な湯宿「地酒のお宿 旅館明星」
- どこか懐かしい古き良き、湯治場の温泉旅館はここ!
- #8 ユニークなお風呂場は入浴必須!「白川屋」
- #9 極上の田舎料理「新潟ジビエ」が頂ける「野本旅館」
- #10 薬湯の効果的でポカポカに!温泉が自慢の湯宿「こめや旅館」
- 松之山温泉で素敵な温泉旅館が見つかりますように
この記事の目次
日本三大薬湯の一つ「松之山温泉」で身体も心もほっこりと

草津、有馬に並び、日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉。約1200万年前の化石海水が地圧によって95℃の高温で湧出する『ジオプレッシャー型』の温泉で、その温泉に豊富に含まれた塩分の作用で体がよく温まることから「熱の湯」の異名も。
身も心もほかほかに温まってみてはいかがでしょうか。
露天風呂付き客室がある温泉旅館はここ! プライベートな時間満喫できる湯宿
日本三大薬湯の一つとして有名な松之山温泉。様々な効能が期待される温泉をお部屋で気兼ねなくのんびりと浸かれるお宿をご紹介。
プライベートな時間は心と身体をリフレッシュさせてくれること間違いなしです。
#1 豪雪地域ならではのおもてなしの宿「ひなの宿ちとせ」



photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
里山の暮らしが残る雪国・新潟県十日町に佇む湯宿「ひなの宿ちとせ」。落ち着いた雰囲気のベッドルームから和室までが一続きになり、広々とした室内でゆったりとお過ごしいただけます。木の温もりを生かした露天風呂では、源泉掛け流しの湯をお楽しみください。
自慢のお料理は、十日町の棚田で採れた「棚田米」を使った松之山エリアの新名物「棚田鍋」。日本酒飲み比べも楽しめるのが嬉しいですね♪
【ひなの宿ちとせ】の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 【ひなの宿ちとせ】 |
エリア | 新潟県/松之山温泉 |
住所 | 〒942-1432新潟県十日町市松之山湯本49-1 |
予約はこちら | 一休で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 木の温もりを感じる全10室の湯宿「山の森のホテル ふくずみ」
木の温もりと畳の暖かさを感じる全10室の小さな湯宿「山の森のホテル ふくずみ」。
露天風呂付き和洋室は、木の温もり感じられるモダンな設え。客室に備わっている露天風呂は贅沢な源泉掛け流しを堪能できます。無料の貸切露天風呂では、夏は星空を、冬は雪見風呂を独り占め。
昭和レトロな雰囲気を味わえる温泉旅館はここ!
松之山温泉は室町時代上杉家の隠し湯であったという説もあり、歴史情緒溢れる温泉地。
そんな温泉地に佇み、昭和レトロな雰囲気を漂わせながらも、どこか懐かしくお洒落なお宿をご紹介いたします。
#3 昭和レトロにタイムスリップ!有形文化財の湯宿「越後松之山温泉 凌雲閣」



photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
登録有形文化財に指定されている「凌雲閣」の本館は昭和13年に建築された重厚感のある木造三階建ての建物。館内は昭和初期の木造建築の特徴がにじみ出ており、どこか懐かしいレトロな雰囲気に包まれています。
また建物の周りは自然に囲まれ静かで落ち着いたひと時を。非日常の世界をごゆっくりお楽しみください。
【越後松之山温泉 凌雲閣】 の空室状況を確認するの住所・アクセスや予算など
店舗名 | 【越後松之山温泉 凌雲閣】 の空室状況を確認する |
エリア | 新潟県/新潟 |
住所 | 〒942-1435新潟県十日町市松之山天水越81 |
予約はこちら | 一休で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
次のページを読む