
ライター/うーくん
九州在住で、ウェブライターをしているu-kunです。近場からちょっと遠くまでの国内旅行が趣味で、お休みの日には、しょっちゅうおでかけをしています。大好きなスポットは沖縄など、海が見えるロケーション。デートや記念日に利用できる、素敵なスポットをご紹介していきます!
- 高千穂にはたくさんのデートスポットがある
- 高千穂と言えばやっぱり外せないパワースポット
- #1 天から降り注ぐように流れる滝が美しい「高千穂峡」
- #2 八百万の神々が神議をおこなった神話の舞台「天安河原」
- #3 アマテラスを祀る神社で神域を見学できる「天岩戸神社」
- #4 美しく幻想的な夜神楽は必見!「高千穂神社」
- #5 縁結びにおすすめ!ご夫婦の神様をお祀りする「荒立神社」
- 高千穂観光におすすめなスポット
- #6 神話の石像が目印!「道の駅 高千穂」
- #7 雲海が広がる幻想的な景色「国見ヶ丘展望台」
- #8 105mの鉄橋から見る景色は絶景!「高千穂あまてらす鉄道」
- #9 高千穂牛などグルメがおすすめ「高千穂がまだせ市場」
- #10 高千穂の名酒がそろう物産館「トンネルの駅」
- 高千穂でグルメや温泉が楽しめるスポット
- #11 川沿いのテラスは絶景スポット「あまてらすの隠れカフェ」
- #12 高千穂牛のコロッケがおすすめな「神茶家」
- #13 宮崎ならではのチキン南蛮がおすすめ「カフェ ARIGATO」
- 高千穂デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
高千穂にはたくさんのデートスポットがある

宮崎県の山間にある高千穂は、パワースポットして知られる名所も多い町。神社や自然の造形が美しい絶景スポットなど、多くの見どころがあります。大分県や熊本県とも隣接しており、車で2時間ほどの距離。
宮崎には何度となく訪れたことがありますが、高千穂は本当に神秘的な地で、いつもと違ったデートを楽しむことができますよ。おすすめのデートスポットを厳選してご紹介しますので、ぜひ参考にされてみてください。
高千穂と言えばやっぱり外せないパワースポット
高千穂を訪れた奈良、やっぱりパワースポットは外せません!神社や秘境と呼ばれる名所など、高千穂の有名パワースポットをご紹介していきます。
#1 天から降り注ぐように流れる滝が美しい「高千穂峡」

高千穂峡は五ヶ瀬川に位置する渓谷で、高千穂を代表とする名所。阿蘇山の噴火によって溶岩が堆積し、自然が造り上げた造形美を生み出しています。映画に登場しそうな秘境が広がっており、神秘的な世界を楽しめますよ。
私も訪れたことがありますが、高千穂峡は貸しボートで巡るのがおすすめ。真名井の滝は日本の滝百選にも選ばれている見どころのひとつで、天から降り注ぐように流れる滝を間近でみることができますよ。高千穂峡の全風景を満喫したいカップルは、展望台が撮影ポイントとして人気です。一生忘れることのできない美しい景色を、ぜひデートで楽しまれてみてください。
高千穂峡の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 高千穂峡 |
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町向山 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#2 八百万の神々が神議をおこなった神話の舞台「天安河原」

天安河原は、天照大神の神話の舞台となった洞窟。アマテラスがお隠れになった際世界は暗闇に包まれ、八百万の神々がこの地に集まって神議を行ったとされています。神聖な雰囲気が漂う聖域で、古くから知られているパワースポット。石を積み上げることで、願い事が叶うと言われていますよ。
天安河原までの道のりには太鼓橋が架けられており、少し立ち止まって風景を眺めてみるのもおすすめ。私も訪れたことがありますが、ピンと張りつめた空気感があります。高千穂峡からは車で20分ほどの距離にあるので、ぜひ合わせてデートを楽しまれてみてください。
天安河原の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 天安河原 |
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 |
営業時間・開場時間 | 8:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#3 アマテラスを祀る神社で神域を見学できる「天岩戸神社」

神話に登場する天岩戸をご神体としている、天岩戸神社。川をはさみ西本宮と東本宮とにわかれており、どちらも天照大神を祭神としてお祀りしています。西本宮の奥にあるのが、天岩戸を見学できる遥拝所。私も訪れたことがありますが、撮影は禁止で神域と言われるだけに神聖な空気感が漂っています。社務所で受付後に身を清め、神職の方の案内で拝観することができますよ。
東本宮は西本宮から徒歩10分ほどの場所にあります。こちらは少し山道を歩き、人も少なくさらに落ち着いた雰囲気。アマテラスを洞窟から出す舞を行った、天鈿女神(あめのうずめ)の像が建てられています。
天岩戸神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 天岩戸神社 |
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1 |
営業時間・開場時間 | 8:30~17:00(社務所) |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 ※天岩戸徴古館は150円 |
#4 美しく幻想的な夜神楽は必見!「高千穂神社」

高千穂神社は、1900年以上前に創建されたとされる大変歴史の古い神社。高千穂皇神と十社大明神がお祀りされており、縁結びや夫婦円満のご利益があると言われています。1778年に再建された五間社流造の本殿は、見どころのひとつ。立体彫刻が施された見ごたえのある造りで、風格が感じられます。
神楽殿は、高千穂に伝わる神楽を見学できる施設。高千穂の夜神楽は国の重要文化財に指定されており、毎晩20時から1時間ほど夜神楽を開催しています。シンと静まる境内で舞う神楽は美しく幻想的な世界。拝観料は1000円で、夜神楽三十三番の中から4番を鑑賞できます。
高千穂神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 高千穂神社 |
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037 |
営業時間・開場時間 | 8:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#5 縁結びにおすすめ!ご夫婦の神様をお祀りする「荒立神社」

高千穂の山間に鎮座する、荒立神社。猿田彦命と天鈿女神の2柱がお祀りされており、ご夫婦の神様であることから縁結びに良いご利益がいただける神社として知られています。猿田彦命は天孫降臨の際、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の道案内をされた神様。天鈿女神はアマテラスがお隠れになった際、美しい舞を踊った神様です。そのことから芸能にも良いご利益があるとされていますよ。
のどかな風景にある神社で、高千穂峡より車で8分ほどの距離。高千穂神社・天岩戸神社とともに三社参りすると、さらに運気がアップ!ぜひドライブデートで訪れてみてください。
荒立神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 荒立神社 |
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井667 |
営業時間・開場時間 | 境内自由 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |