三越前日本橋東京都関東

【2023年版】三越前周辺デートならここ!都内在住筆者おすすめの15スポット【定番からグルメ・穴場スポットまで】

「三越前周辺でデートするといっても、することがあまりなくて困ってる…。」そんな悩みを抱えている人もいるはず。三越前周辺はショッピングやグルメが充実しているため、デートにぴったりなエリアなんですよ!
そこで今回は都内在住の筆者が、おすすめの三越前デートスポット15選を紹介します。

ライター/あんちゃん

IT業界で働くアラサー女子。3年ほど前に都内に引っ越し、都会の楽しさを再確認する。週末は彼氏と一緒に、神社や喫茶店などちょっと渋めな場所でのんびり過ごすのが好き。

記事の前にチェック!
東京都でデートに使えるレストランを予約するならこのサイト!
Annyお祝い体験
この記事では東京都でデートに使えるスポットやレストランを紹介していますが、ここぞという機会や記念日に使える高級レストランをお探しなら記念日特化レストラン予約サイト「Annyお祝い体験」がおすすめです。
ぜひリンク先から、誕生日デートのお祝いに使えるプランをご覧ください。
特別なレストランの誕生日プランを探す
(Annyお祝い体験へ移動します)

三越前は老舗や歴史的建造物が多く、魅力たっぷり!

image by PIXTA / 70363057

東京メトロ三越前駅は、東京都中央区にある銀座線と半蔵門線が乗り入れている駅です。その名の通り、日本橋三越本店と直結しているため、アクセスも抜群。またJR新日本橋駅とも連絡しているため、雨にぬれずにJR選へ乗り換えることも可能です。

この界隈には歴史のあるお店や建物も多く、その外観を眺めているだけでも素敵なデートになります。さらに、今回ご紹介するスポットを訪れて、より素敵な時間を過ごしてくださいね。

定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!

三越前駅で下車したのなら、ぜひショッピングや近くの散策を楽しんでみてください。駅から徒歩圏内には、魅力あふれるスポットが集まっていますよ。

#1 2017年5月~2017年10月「日本橋」

image by PIXTA / 22173510

この界隈をデートするときに、必ずと言っていいほど通るのが「日本橋」。今は橋の上に高速道路が通っているため、あまり気にも止めずさらりと通り過ぎてしまう人も多いはず。ですが立ち止まってゆっくり眺めていると、その歴史を感じ取ることができるのです。

柱の部分にいるのは、麒麟と獅子の青銅像。麒麟の像には、本来伝説にはない翼がありますが、これは飛躍する首都を表していると言われています。欄干には焼夷弾も残っており、戦争の爪痕を感じることができるでしょう。2人で立ち止まって、当時の様子に想いを馳せてみてくださいね。

日本橋の住所・アクセスや営業時間など

名称日本橋
住所東京都中央区日本橋1丁目
営業時間・開場時間24時間
利用料金や入場料無料

#2 買い物をしなくても楽しめる!「日本橋三越本店」

image by PIXTA / 46250031

「三越前駅」という名前にもなっているからには、こちらに訪れるのを忘れてはいけません。駅から地下階に直結しているため、雨に濡れることなく行くことができます。

国の重要文化財に指定されているその建物は、外観も内装も重厚感たっぷり。三越のシンボル的存在であるライオン像に見守られながら中へ入ると、壮大な天女の像が。吹き抜けの5階に届くその像は、その美しさに思わず息を呑むはず。またパイプオルガンもあり、時間になると素敵な音色を響かせてくれます。買い物をしなくても楽しめる三越本店に、ぜひ足を運んでみてください。

日本橋三越本店の住所・アクセスや営業時間など

名称日本橋三越本店
住所東京都中央区日本橋室町1-4-1
営業時間・開場時間10:00~19:00(食品・1階は10:00~19:30、本館7階、新館9階、10階レストランは11:00~22:00 ※異なる店舗あり)
利用料金や入場料店舗・フロアにより異なる

#3 江戸情緒あふれる施設でショッピングを楽しもう「コレド室町」

image by PIXTA / 59840133

こちらも同じく、三越前駅と直結している複合施設。「コレド」という名前は、江戸の中心という意味で付けられました。

その名の通り、新しいのにどこか江戸らしさも感じられる建物となっています。コレド室町は1、2、3とテラスからなり、飲食店や雑貨店など、見て楽しい食べて美味しいお店が目白押し。映画館も入っているため、江戸の風情を感じながら、1日中デートを楽しめますよ。

コレド室町の住所・アクセスや営業時間など

名称コレド室町
住所東京都中央区日本橋室町2-2-1
営業時間・開場時間【物販・サービス店舗】11:00~20:00【飲食店舗】11:00~23:00 ※異なる店舗・フロアあり
利用料金や入場料店舗により異なる

#4 都会の神社で福をいただこう「福徳神社」

image by PIXTA / 34627813

先ほどご紹介した「コレド室町」のすぐそばにあるのが、この「福徳神社」。

この界隈の雰囲気にあった素敵な神社ですが、実は平安時代に創建された歴史ある神社です。宝くじの当選祈願に訪れる人も多く、年末ともなるとたくさんの人で賑わいます。参拝の後は、脇にある「福徳の森」で都会の風を感じながらのんびり過ごすのもオススメですよ。東京福めぐりの一つでもあるので、この神社からスタートしてたくさんの神社を巡ってみるのも楽しいかもしれません。

福徳神社の住所・アクセスや営業時間など

名称福徳神社
住所東京都中央区日本橋室町2-4-14
営業時間・開場時間境内自由
利用料金や入場料【拝観料】無料

意外と知られていない?穴場スポットをご紹介!

歴史的建造物や老舗のお店が多いこのエリア。外観だけでなく、見学も可能なので、ぜひその凄さを自分の目で確かめてみてくださいね。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: