そこで今回は都内在住の筆者が、都内に住んでいるからこそわかるおすすめの四ツ谷デートスポット15選を紹介します。

ライター/あんちゃん
IT業界で働くアラサー女子。3年ほど前に都内に引っ越し、都会の楽しさを再確認する。週末は彼氏と一緒に、神社や喫茶店などちょっと渋めな場所でのんびり過ごすのが好き。
- 四ツ谷は歴史も根付いた魅力あふれる街!
- 定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
- #1 細部にまでこだわった豪華絢爛な建物「迎賓館赤坂離宮」
- #2 あの有名映画の舞台にもなった「須賀神社」
- #3 2020年にオープンした商業施設「コモレ四谷」
- #4 思わず子供に戻ってしまうかも?「アンパンマンショップ」
- #5 東京を代表するたい焼きの名店がここに!「たいやき わかば 」
- #6 おしゃれな公園でのんびりと「若葉東公園」
- #7 ホテルなのを忘れてしまうほど広い「ホテルニューオータニ日本庭園」
- #8 ショッピングとカフェを楽しめる「アトレ四谷」
- #9 良縁をもたらすパワースポット「於岩稲荷陽運寺」
- #10 色んなジャンルのお店が揃う「四谷しんみち通り」
- 穴場スポットにも訪れてみよう!
- #11 歴史ロマンが詰まったスポット「専称山西念寺」
- #12 おしゃれにコンサート鑑賞デートを「紀尾井ホール」
- #13 桜の名所!「外濠公園」
- #14 お坊さんがバーデンダーの「坊主バー」
- #15 おしゃれな建物でアートを楽しもう「The Artcomplex Center of Tokyo」
- #16 貴重な展示がたくさん!「消防博物館」
- #17 ゲーム対戦で大盛り上がり!「東京おもちゃ美術館」
- #18 新宿の歴史を学ぶことができる「新宿歴史博物館」
- #19 清らかな気持ちになれる「聖イグナチオ教会」
- #20 研究室のようなバー!?「サイエンスバー インキュベータ」
- 四ツ谷には美味しいグルメもたくさん!
- #21 特別な日に訪れたい「オテル・ドゥ・ミクニ」
- #22 ニューオープンしたオイスター専門店「四谷オイスターズインク」
- #23 大人気のかき氷店「かき氷Ryan」
- #24 特別な日に使えるフレンチ「ジュー ドゥ マルシェ」
- #25 おいしいイタリアンが食べられる駅直結のお店「アントニオ」
- #26 大切な人と素敵なスイーツを「 ラ・プレシューズ」
- #27 いつでも使えるおしゃれなカフェ「 No.4」
- #28 大人な雰囲気が◎日本酒好きにはたまらない「日がさ雨がさ」
- #29 老舗の牛タン専門店「たん焼 忍」
- #30 色んな貝料理を堪能!「かいのみ」
- #31 予約困難な有名店「焼肉ヒロミヤ」
- #32 2021年オープンした注目のお店「炭火焼き 池真」
- #33 ワインが豊富なダイニングバー「ラ・ボケリア」
- #34 美しい極上ラーメンが食べられる「支那蕎麦 澤田」
- #35 朝から食べられるヘルシーカレー「スパイスカレー食堂」
- #36 本格ビストロで優雅な時間を「ラパン」
- #37 お得なバラちらしがおすすめ!「すし匠」
- #38 2021年にリニューアルした人気の居酒屋「卯水酉」
- #39 絶品デザートを是非ご堪能あれ!「珈琲日記 四ツ谷 」
- #40 ウニのフルコースを堪能!「ウニ専門レストラン unico-co」
- #41 おすすめはインスタ映えのすごい卵かけごはん「やきとり宮川」
- #42 本場の味が楽しめる!「ジャスミンタイ」
- #43 ポルトガル料理のお店「マヌエル・カーザ・デ・ファド」
- #44 レコードを聴きながら健康ランチプレートを「高品質珈琲と名曲 私の隠れ家」
- #45 四ツ谷の大人気ハンバーガー店「Island Burgers」
- #46 芸術作品のようなフォトジェニックな料理「ラストノート」
- #47 ハンバーグとハンバーガーのお店「バーグホリック」
- #48 非日常空間を味わえるホテルニューオータニのラウンジ「ガーデン ラウンジ」
- #49 螺旋階段があるモダンな喫茶店「コーヒーロン」
- #50 フランスのカフェで優雅なランチタイムを「オー バカナル」
- 四ツ谷デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次

ぜひリンク先から、誕生日デートのお祝いに使えるプランをご覧ください。
(Annyお祝い体験へ移動します)
四ツ谷は歴史も根付いた魅力あふれる街!

東京都新宿区に位置する四ツ谷。JRや東京メトロ丸ノ内線、南北線の四ツ谷駅だけでなく、四谷三丁目駅も利用可能なため、アクセスも抜群です。
「四ツ谷」と「四谷」、2通りの書き方がありますが、読み間違いを減らすため「ツ」を入れるようになったとか。駅周辺には上智大学やオフィスビルがあり、落ち着いた雰囲気の街並みが特徴です。四ツ谷らしいお店もたくさんあるので、ぜひ2人でおでかけしてみてくださいね。
定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
四ツ谷でデートするなら、ぜひ訪れていただきたい定番スポットがあります。ワクワクして魅力いっぱいの場所がたくさんあるので、思い切り楽しみましょう!
#1 細部にまでこだわった豪華絢爛な建物「迎賓館赤坂離宮」

JRや地下鉄四ツ谷駅から徒歩7分ほどの場所にあるこちらの建物は、世界各国の国王や大統領などを迎える迎賓館です。日本では唯一のネオ・バロック様式の宮殿建築は、ひとたび足を踏み入れると、その豪華さに目を奪われます。日本人ならではのおもてなしの心が細部にまで施されており、心躍る空間ばかり。
石畳が美しい前庭では、迎賓館を眺めながら、優雅にアフタヌーンティーを楽しむこともできます。日本にいることを忘れてしまいそうな絢爛豪華な場所で、非日常的な時間を味わってみてはいかがですか。
迎賓館赤坂離宮の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 迎賓館赤坂離宮 |
住所 | 東京都港区元赤坂2-1-1 |
営業時間・開場時間 | 【本館・庭園(主庭及び前庭)】10:00~17:00【和風別館・本館・庭園】10:30、11:00、11:30、12:00、12:30、13:00、13:30、14:00、14:30、15:00 ※和風別館・本館・庭園は事前予約制【庭園】10:00~17:00 ※公開日程を確認のこと |
利用料金や入場料 | 【本館・庭園(主庭及び前庭)】1,500円【和風別館・本館・庭園】2,000円【庭園】300円 |
#2 あの有名映画の舞台にもなった「須賀神社」

四ツ谷の神社と聞いて思い浮かぶのが「須賀神社」。四谷三丁目駅から徒歩7分の場所にあり、江戸初期から四ツ谷の街を見守っている由緒ある神社です。
またこちらの神社が有名となったのは、映画『君の名は。』の舞台となったから。JR四ツ谷駅から歩いていくと、映画ファンの間では聖地ともなっている階段が姿を現します。映画の主人公になった気分で、写真を撮ってみるのもいいかもしれません。
須賀神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 須賀神社 |
住所 | 東京都新宿区須賀町5番地 |
営業時間・開場時間 | 境内自由 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#3 2020年にオープンした商業施設「コモレ四谷」

2020年にオープンしたばかりの新しい商業施設!とてもきれいでおしゃれ場所で、ショッピングやグルメを楽しむことができますよ。
デートには「コモレビの広場」が私の一番のおすすめ!たくさんの緑に中を散策をしたり、芝生に座ってお話ししたり、カップルの憩いの場となっています。ゆっくりと2人の時間を過ごせますよ。
コモレ四谷の住所・アクセスや営業時間など
名称 | コモレ四谷 |
住所 | 東京都新宿区四谷1丁目6−1 |
営業時間・開場時間 | 7:00~24:00 ※一部店舗は異なる |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
#4 思わず子供に戻ってしまうかも?「アンパンマンショップ」
誰もが知る国民的アニメ『アンパンマン』。そのアンパンマンのグッズを取り揃えているお店が四ツ谷にあるのをご存じですか?
こちらはやなせたかし先生が作ったお店で、絵本やおもちゃ、文具などアンパンマングッズがたくさん。お店に入るとアンパンマンやバイキンマンが出迎えてくれ、子供のようにはしゃいでしまいそう。親子連れが多いお店ですが、カップルで訪れても十分楽しめますよ。思わず大人買いしてしまうかも!?
アンパンマンショップの住所・アクセスや営業時間など
名称 | アンパンマンショップ |
住所 | 東京都新宿区舟町7 |
営業時間・開場時間 | 12:00~18:00 |
利用料金や入場料 | アイテムにより異なる |
#5 東京を代表するたい焼きの名店がここに!「たいやき わかば 」

写真は食べログが提供するOGP画像より
食べログで百名店にも選ばれたたい焼きの老舗!四谷に来たなら必ず食べるべき一品ですよ。いつも大人気で売り切れ次第閉店してしまうので、早めの時間に行くことをお勧めします。
職人さんが丁寧に一つずつ手作りしていて、生地は薄くて中にはあんこがたくさん!一度食べたら病みつきになりますよ。四谷食べ歩きデートにいかがでしょうか。
たいやき わかばの詳細情報や予約はこちら
名称 | たいやき わかば |
ジャンル | たい焼き・大判焼き、カフェ・喫茶(その他)、和菓子 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都新宿区若葉1-10 小沢ビル 1F |
最寄り駅 | 四ツ谷駅 |
電話番号 | 03-3351-4396 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#6 おしゃれな公園でのんびりと「若葉東公園」

迎賓館の近くにあるとてもおしゃれな公園。公園から迎賓館を望めて、園内にも素敵なオブジェがあるのでまるで海外にいるような気分を味わうことができますよ。
緑に囲まれながら座ってお話しているだけで癒される空間です。ボーっとのんびりデートをしたいときにいかがでしょうか。
若葉東公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 若葉東公園 |
住所 | 東京都新宿区四谷1丁目12 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#7 ホテルなのを忘れてしまうほど広い「ホテルニューオータニ日本庭園」
都心で自然に触れたいのであれば、ぜひこちらを訪れてみては?「ホテルニューオータニ」内にある日本庭園は、約400年という長い歴史があります。広大な敷地内には、佐渡金山から運ばれた高価な庭石や朱色が美しい太鼓橋など、見どころもたくさん。
中でも、高さ6mの大滝は圧巻。都心でここまで本格的な滝を見ることはできないので、貴重な体験ができます。散策を楽しんだら、ホテル内のカフェで優雅にお茶をするのもいいかもしれませんね。
ホテルニューオータニ日本庭園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ホテルニューオータニ日本庭園 |
住所 | 東京都千代田区紀尾井町4−1 |
営業時間・開場時間 | 6:00~22:00 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#8 ショッピングとカフェを楽しめる「アトレ四谷」

四ツ谷駅から直結のショッピングモールなので、忙しいカップルや仕事終わりのデート、屋内なので雨の日にも使えるデートスポットです。
1階ではカフェ、2階ではショッピングを楽しむことができます。1階の広場ではイベントを開催していることもあるのでホームページをチェックしてみてくださいね。
アトレ四谷の住所・アクセスや営業時間など
名称 | アトレ四谷 |
住所 | 東京都新宿区四谷1-5-25 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
#9 良縁をもたらすパワースポット「於岩稲荷陽運寺」

こちらの「於岩稲荷陽運寺」は、四谷怪談で知られるお岩さんを祀っているお寺です。四谷怪談と聞くとちょっと怖くなってしまうかもしれないですが、安心して。悪縁を絶ち良縁をもたらすご利益があり、パワースポットとしても知られているんです。
御本堂の中には、お岩さんの木像が安置されています。お参りが済んだら、「叶玉」に願いを込めて心願成就の石に投げ入れてみて。2人の願いもきっと叶うことでしょう。
於岩稲荷陽運寺の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 於岩稲荷陽運寺 |
住所 | 東京都新宿区左門町18 |
営業時間・開場時間 | 8:00〜17:00(受付9:00~16:30) ※12:00~13:00は寺務所は閉所 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#10 色んなジャンルのお店が揃う「四谷しんみち通り」

四ツ谷を代表する商店街「しんみち通り」には、たくさんの店が軒を並べます。和食から洋食、中華など色んなお店があるので食べたいお店が必ず見つかりますよ。
ランチもいいですが、私のおすすめはやっぱり夜!安くて美味しい店が色々あるのでハシゴ酒にもってこいです。食べ歩きデートに是非!
四谷しんみち通りの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 四谷しんみち通り |
住所 | 東京都新宿区四谷 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
穴場スポットにも訪れてみよう!
ここからは穴場スポットをご紹介。芸術や文化に触れられるスポットも多くあるので、たまには学びながら遊んでみるのはいかがですか。
#11 歴史ロマンが詰まったスポット「専称山西念寺」
誰もがその名を聞いたことのある有名な忍者「服部平蔵」は、多くの小説やドラマで描かれてきました。四谷にある「専称山西念寺」には、その服部平蔵のお墓があるんです。
服部平蔵正成公の開基によって、文禄3年に開創された「専称山西念寺」。徳川家康公からもらった槍や墓があり、歴史好きにはたまらないスポットです。厳かな雰囲気の中、当時の様子に思いを馳せてみてはいかがですか。
専称山西念寺の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 専称山西念寺 |
住所 | 東京都新宿区若葉2-9 |
営業時間・開場時間 | 9:00〜17:00 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#12 おしゃれにコンサート鑑賞デートを「紀尾井ホール」

木のぬくもり感じるクラシカルで上品な造りのホールで、非日常的な雰囲気を味わうことができます。ちょっといつもと違うデートをしてみたい時におすすめです。
クラシック専用ホールと邦楽専用ホールがあるので、お好みのコンサートを鑑賞することができますよ。是非ホームページでチェックしてください。
紀尾井ホールの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 紀尾井ホール |
住所 | 東京都千代田区紀尾井町6番5号 |
営業時間・開場時間 | 公演カレンダーを確認のこと |
利用料金や入場料 | 公演により異なる |