
今回は温泉大好き主婦の筆者が、ここはおすすめ!と思う草津温泉の露天風呂がある温泉旅館15選を紹介します。

ライター/miki516
旅行が趣味の北陸在住アラサー主婦です。海外旅行は10回、国内旅行は数知れず。絶景と美味しい食べ物を求める旅が大好き! よろしくお願いいたします。
- 草津温泉は観光名所がたくさん!
- 露天風呂がある老舗旅館でおすすめなのはこちら
- #1 湯守がつくる極上の温泉「奈良屋」
- #2 日本温泉遺産認定「草津温泉 ての字屋」
- #3 古さと新しさが調和する「草津ホテル」
- #4 湯畑の目の前「ホテル一井」
- 湯畑の源泉を使った露天風呂が楽しめる旅館はこちら
- #5 江戸時代の建築そのままに「大阪屋」
- #6 愛犬と温泉を楽しむ「草津温泉 大東舘」
- #7 なんでもそろう温泉リゾート「草津温泉 ホテルヴィレッジ」
- #8 お子様連れでも安心「喜びの宿 高松」
- 客室露天風呂がある旅館はこちら
- #9 23種類の湯舟がある「湯宿 季の庭」
- #10 旅館内で湯もみ体験「草津温泉 ホテル櫻井」
- #11 全10室のプライベート空間「つつじ亭」
- #12 洗練されたオーベルジュ「草津温泉 炯-kei-」
- 露天風呂が広い、種類が豊富な旅館はこちら
- #13 コストパフォーマンスが高い「お宿 木の葉」
- #14 2019年に露天風呂がリニューアル「草津温泉ホテルリゾート」
- #15 純和風の落ち着いた雰囲気「草津温泉 望雲」
- 草津温泉で素敵な露天風呂がある旅館が見つかりますように
この記事の目次
草津温泉は観光名所がたくさん!

草津温泉周辺には見どころのある観光地がたくさんあり、温泉街の中心部にある大きな「湯畑」は有名ですよね。周囲には飲食店やお土産屋さんが立ち並び、食べ歩きも楽しめます。湯畑のすぐそばにある「熱乃湯」で毎日6回行われる「湯もみショー」は必見。土日祝日は湯もみ体験ができるのでぜひやってみてくださいね。
また、たくさんある共同浴場のなかでも男女合わせて500㎡ある「西の河原露天風呂」は滞在中一度は入ってみる価値がありますよ。
露天風呂がある老舗旅館でおすすめなのはこちら
草津温泉の始まりについては諸説ありますが、一番古いものでは大和時代に日本武尊が温泉を発掘したという伝説が残されています。奈良時代の高僧行基、鎌倉時代の源頼朝など、日本史に登場する有名人物が発見したとの言い伝えもあり、日本の温泉地の中でも古くから人々に愛されてきた場所です。
そんな草津温泉には歴史ある老舗旅館がたくさん!そのなかでもおすすめのお宿がこちらです。
#1 湯守がつくる極上の温泉「奈良屋」



photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
明治10年創業の老舗旅館。情緒ある木造の外観のイメージとは異なり、館内はリフォームされおしゃれで和モダンな空間。客室には大きなベッドやソファにこたつやマッサージチェアまで、快適に滞在できるように考えられた設備が嬉しいですね。
内湯、露天風呂ともに白旗温泉の源泉を使用した草津らしいエメラルドグリーンの湯舟が魅力。2人の湯守が毎日湯もみし、温度や品質管理を行う極上の温泉を満喫しましょう!
草津温泉 奈良屋の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 草津温泉 奈良屋 |
エリア | 群馬県/草津 |
住所 | 〒377-1711群馬県吾妻郡草津町草津396番地 |
予約はこちら | 一休で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 日本温泉遺産認定「草津温泉 ての字屋」



photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
江戸時代末期に創業された歴史と伝統ある旅館。草津で唯一の岩盤から直接温泉が湧き出る岩風呂は「日本温泉遺産」認定されています。湯舟の横にある大きな岩盤から乳白色の温泉が流れ出る光景は一見の価値あり。露天風呂は趣の異なる檜風呂が楽しめます。
老舗旅館らしい高級感ある純和風の客室と、別邸のスイートルームにはアールデコ調にまとめられた和洋室の2種類のお部屋が用意されていますよ。
草津温泉 ての字屋の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 草津温泉 ての字屋 |
エリア | 群馬県/草津 |
住所 | 〒377-1711群馬県吾妻郡草津町草津360 |
予約はこちら | 一休で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 古さと新しさが調和する「草津ホテル」

photo lisence by booking.com
大正2年に創業され、当時の面影を残した趣のある木造建築の建物が魅力的。客室は木製のサッシや調度品がどこか懐かしく、大正ロマンを感じられるお部屋となっています。
男女それぞれの大浴場に内湯1つ、露天風呂2つが備えられ、露天風呂は「西の河原温泉」の柔らかい泉質と「万代温泉」のお肌にぴりっとくる泉質の2種類を交互に楽しむことができます。貸切風呂も3つあり、バラエティに富んだ湯舟が用意されていますよ。
草津ホテルの詳細情報
施設名 | 草津ホテル |
住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津479(Googleマップ) |
施設タイプ | 旅館 |
温泉の有無 | 露天風呂、大浴場、温泉あり |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
予約はこちら | 記念日特化宿泊予約サイト「アニバーサリーズ」で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 湯畑の目の前「ホテル一井」


photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
江戸時代に創業以来300年以上湯畑の目の前にある旅館がこちら。本館の25部屋は眼下に湯畑が広がる大人気のお部屋となっています。ロビーから少し距離がある西館はリーズナブルな料金で宿泊が可能。朝夕食は地元産の食材を使ったビュッフェがいただけるので、グループ旅行や家族旅行におすすめの旅館です。
内風呂では硫黄の香りの「湯畑前白旗源泉」を、露天風呂では舐めるとすっぱいくらい酸性が高い「白根山万代鉱源泉」の2種類に入浴できますよ!
ホテル一井の住所・アクセスや予算など
店舗名 | ホテル一井 |
エリア | 群馬県/草津温泉 |
住所 | 〒377-1711群馬県吾妻郡草津町草津411 |
予約はこちら | 一休で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
湯畑の源泉を使った露天風呂が楽しめる旅館はこちら
草津温泉には数多くの源泉がありますが、主に使われているのは「湯畑」「白旗」「西の河原」「地蔵」「煮川」「万代鉱」の6つです。どれも効能抜群ですが、せっかくなら目の前で湧いている湯畑の温泉に入ってみたいと思いませんか?
中心部からほど近く観光にも便利な立地にある「湯畑」の源泉を使っている旅館をご紹介します。