今回は元関東在住の筆者が、実際に足を運んだからこそわかるおすすめのデートスポット50選を紹介します。

ライター/しーく
一人旅が好きです。皆様にも様々なスポットの魅力を知ってもらいたく、おすすめの場所を紹介していきます!
- 木更津には魅力あるスポットがたくさん
- 木更津のおすすめ観光スポット
- #1 ショッピングを満喫「三井アウトレットパーク 木更津」
- #2 東京湾に浮かぶパーキングエリア「海ほたるPA」
- #3 日帰りでも楽しめる「龍宮城スパホテル三日月」
- #4 海沿いの景色を楽しめる「中の島公園」
- #5 幻想的な風景が印象的「江川海岸」
- #6 木更津の街並みを一望「太田山公園」
- #7 潮干狩り体験ならここ「牛込海岸」
- #8 グランピングが楽しめる!『WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK』
- #9 観覧車でロマンチックなひとときを!『木更津かんらんしゃパークキサラピア』
- #10 のんびり散策できる『長楽寺』
- #11 自然との繋がりを感じられる施設『KRKKU FIELDS』
- 木更津のおすすめグルメスポット
- #12 新鮮な魚介類を楽しめる「海鮮茶屋 活き活き亭」
- #13 自家製のケーキ屋パスタが人気「木曜舎ヴェールフォンセ」
- #14 ワンランク上の味わいを「ばんや」
- #15 本格的なハンバーガーを味わおう「クアアイナ 三井アウトレットパーク木更津店」
- #16 バウムクーヘンの名店「せんねんの木factory&cafe」
- #17 木更津名物の豆大福を味わおう「三好家」
- #18 お洒落なイタリアンを堪能「オーシャンテーブルカフェ木更津」
- #19 木更津民に愛されるパン屋さん「ペッパーズ パントリー」
- #20 千葉の海鮮が堪能できる『スーパー回転寿司 やまと 木更津店』
- #21 木更津名物のお弁当が買える『吟米亭 浜屋』
- #22 千葉のグルメを思う存分楽しめる『道の駅 うまくたの里』
- 木更津の穴場デートスポットはここ!
- #23 沖釣り体験ができる!『栄宝丸』
- #24 海に面した公園『潮浜公園』
- #25 花々を愛でながら散策できる『武田川コスモスロード』
- #26 源頼朝ゆかりの神社『八剱八幡神社』
- #27 美肌効果がある温泉施設『日帰り湯 湯の郷かずさ』
- #28 潮干狩りが楽しめる海岸『木更津海岸』
- #29 海の幸を味わえる『金田海岸の簀立』
- #30 狸の童謡で有名なお寺『證誠寺』
- #31 観音浄土巡りでユニークな世界観を楽しめる『高蔵寺』
- #32 可愛らしい雑貨に出会える『カラコロ』
- #33 いちご狩りが楽しめる『図那いちご園』
- #34 収穫体験が楽しめる観光農園『農業公園ぽんぽこ村』
- カフェ巡りにおすすめ!木更津オススメカフェ
- #35 ハワイ気分が楽しめる『アロハキッチン 木更津』
- #36 体に優しいお食事を楽しめる『ナチュラルカフェ+ショップ hanahaco』
- #37 駄菓子とボードゲームが楽しめる『だがしカフェtamaribu』
- #38 白を基調とした店内がおしゃれなカフェ『グランピー』
- #39 木更津でワインを味わうならここ!『オステリアレガーレ』
- #40 レトロな雰囲気のカフェ『木旺舎 本店』
- #41 キッシュが美味しいカフェ『清見台カフェ』
- #42 住宅街にあるスタイリッシュなカフェ『時々カフェ』
- #43 木目の店内が可愛らしい『cafe Bohemian』
- 房総半島を遊び尽くそう!木更津周辺観光スポット
- #44 四季折々の花々が楽しめる『東京ドイツ村』
- #45 まるでジブリの世界!?『濃溝の滝』
- #46 観光牧場を楽しもう『マザー牧場』
- #47 たくさんのゾウと触れ合える『市原ぞうの国』
- #48 最高のドライブスポット『千葉フォルニア』
- #49 森の中の隠れ家カフェ『Café GROVE』
- #50 丘の上のカフェ『海猫珈琲店』
- 木更津デートで、より二人の仲が縮まりますように
この記事の目次
木更津のおすすめ観光スポット
木更津には、観光にぴったりのスポットがたくさんあります。デートにもお勧めの場所が多く、2人で楽しめる場所ばかりです。ぜひ足を運んで、木更津の魅力を満喫してくださいね。
#1 ショッピングを満喫「三井アウトレットパーク 木更津」

「三井アウトレットパーク 木更津」は、木更津を代表するショッピングスポットです。数多くのお店が立ち並び、ほとんどのものはここで手に入ることでしょう。また、アウトレットということもあり、人気商品も比較的安価で手に入ります。
ショッピングデートが好きなカップルには非常におすすめのこの場所で、ぜひお気に入りの商品を見つけてみてくださいね。
三井アウトレットパーク 木更津の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 三井アウトレットパーク 木更津 |
住所 | 千葉県木更津市金田東3-1-1 |
営業時間・開場時間 | 【ショップ】10:00~20:00【レストラン】11:00~21:00【フードコート】10:30~21:00 |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
#2 東京湾に浮かぶパーキングエリア「海ほたるPA」

「海ほたるPA」は、近年人気を集めているドライブスポットで、東京湾の上に位置しているスポットです。海を眺めながら過ごすことができ、オーシャンビューを満喫することができる点がおすすめ。
パーキングエリアということもあり、ドライブ途中に立ち寄ることのできるこのスポットは、多くの観光客でにぎわっています。他とは少し違った楽しみ方も多く、ぜひ一度は足を運びたい場所です。
海ほたるPAの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 海ほたるPA |
住所 | 千葉県木更津市中島 地先 |
営業時間・開場時間 | 24時間(店舗により異なる) |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる(東京湾アクアラインの通行料が必要) |
#3 日帰りでも楽しめる「龍宮城スパホテル三日月」

「龍宮城スパホテル三日月」は、宿泊はもちろん、日帰り入浴を満喫することのできる温泉施設です。温泉のテーマパークとしても知られており、屋内外にはプールなども完備されています。
男性の大浴場からは東京湾を楽しむことができ、女性の大浴場からは関東の主要都市が一望できる点から、木更津に訪れた際には一尾利用しておきたい施設となっていますよ。
龍宮城スパホテル三日月の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 龍宮城スパホテル三日月 |
住所 | 千葉県木更津市北浜1番 |
営業時間・開場時間 | 【日帰り利用(スパ施設)】平日10:00~19:00 土日祝10:00~23:00 ※当面の間 |
利用料金や入場料 | 【スパ龍宮城入場料】平日2,000円 土日祝2,600円 ※18時以降のトワイライト料金は平日1,400円、土日祝1,800円 |
#4 海沿いの景色を楽しめる「中の島公園」

木更津港に浮かんでいる人工島である「中の島公園」は、木更津で人気の観光スポットです。シンボルとなっている中の島大橋は、その迫力を存分に感じることができるでしょう。
かつてはドラマの撮影にも利用されていて、見たことのある景色が広がるかもしれませんね。近くに訪れた際は、ぶらりと立ち寄りたいスポットです。
中の島公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 中の島公園 |
住所 | 千葉県木更津市中の島2番地 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#5 幻想的な風景が印象的「江川海岸」

「江川海岸」は、「日本のウユニ塩湖」と呼ばれることもある千葉の絶景スポットです。かの有名なジブリ映画「千と千尋の神隠し」の劇中にも登場している海中電灯は、この場所がモチーフであるともいわれています。
木更津だけではなく、千葉を代表するスポットとしても人気のこの場所で、ぜひその景観を楽しんでみてください。
江川海岸の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 江川海岸 |
住所 | 千葉県木更津市江川 |
営業時間・開場時間 | 24時間(電柱の並ぶ海岸部は立入禁止) |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 |
#6 木更津の街並みを一望「太田山公園」

「太田山公園」は、木更津駅の東口正面に位置している、自然が非常に豊かな公園です。このスポットは別名・恋の森とも呼ばれ、日本武尊と弟橘媛の悲恋伝説からそのように呼ばれるようになりました。
園内にはきみさらずタワーという施設もあり、木更津を一望できることでも知られている、カップル向けのおすすめスポットです。
太田山公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 太田山公園 |
住所 | 千葉県木更津市太田2-16 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#7 潮干狩り体験ならここ「牛込海岸」

木更津市の一番北部に位置する潮干狩り場として有名な「牛込海岸」は、最寄りのインターチェンジからも約5分というアクセスの良さが特徴です。1000台以上を収容する駐車場もあるため、シーズン中は間違いなく潮干狩りを楽しむことができるでしょう。
シーズン外でも開放的な海岸線を楽しむことができるため、海好きにはお勧めのデートスポットです。
牛込海岸の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 牛込海岸 |
住所 | 千葉県木更津市牛込 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【潮干狩り】1,800円(2kgまで) |
#8 グランピングが楽しめる!『WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK』

「WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK」は、3つの施設から構成される大型アウトドア施設です。レストランプランやキャンププランなど、さまざまなプランから楽しみ方を選べます。キャンピングホテルプランでは一室ごとに違うテーマでデザインされたヴィラタイプのホテルを満喫できますよ。
おしゃれな空間でアウトドアアクティビティを堪能できるこの施設で、楽しい思い出を作ってくださいね。
WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARKの住所・アクセスや営業時間など
名称 | WILD BEACH SEASIDE GLAMPING PARK |
住所 | 千葉県木更津市金田東2-10-1 |
営業時間・開場時間 | 10:00~23:00 |
利用料金や入場料 | プラン・アクティビティにより異なる |
#9 観覧車でロマンチックなひとときを!『木更津かんらんしゃパークキサラピア』

「キサラピア」は、観覧車を核にした観光振興施設。ファミリー層向けのアトラクションが多いですが、東京湾を一望できる観覧車はデートにぴったりです!グランピング施設「WILD BEACH」に隣接しているので、グランピングついでに観覧車を楽しめますよ。
天候が良ければ富士山も望むことができる観覧車で、ロマンチックな眺めを堪能してくださいね。
木更津かんらんしゃパークキサラピアの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 木更津かんらんしゃパークキサラピア |
住所 | 千葉県木更津市金田東2丁目10番1 |
営業時間・開場時間 | 【平日】11:00~18:00【土日祝】11:00~19:00 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 ※アトラクションは有料(大観覧車700円) |
#10 のんびり散策できる『長楽寺』

「長楽寺」は、自然豊かで落ち着いたお寺。四季折々の景色が楽しめる庭園が人気です。桜の時期や紅葉の時期などは特に美しい景色が楽しめますよ。昭和41年に有形文化財に指定されている五輪塔も一見の価値ありです。
のんびり散策できるので、リラックスできると人気のお寺「長楽寺」。観光に疲れたら、是非足を運んでみてください。
長楽寺の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 長楽寺 |
住所 | 千葉県木更津市請西982 |
営業時間・開場時間 | ― |
利用料金や入場料 | ― |
#11 自然との繋がりを感じられる施設『KRKKU FIELDS』

「KRKKU FIELDS」は「農業」「食」「アート」を軸とした複合施設。30haの広さを誇るこの施設内では、野菜の栽培や家畜の飼育が行われています。他にも、自然と共に遊べる草原や、草間彌生の作品を楽しめるアーティスティックな空間もありますよ。新鮮な野菜をいただけるレストランもあるので、オススメです◎
自然との繋がりを感じられる空間で、癒しのひとときをお過ごしください!
KRKKU FIELDSの住所・アクセスや営業時間など
名称 | KRKKU FIELDS |
住所 | 千葉県木更津市矢那2503 |
営業時間・開場時間 | 営業カレンダーを参照のこと |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 |
木更津のおすすめグルメスポット
木更津は海に近く、新鮮な海鮮が味わえることで知られています。ですが、そのほかにも様々な料理を提供するスポットがたくさんあり、そのどれもがおすすめのグルメスポットです。そんなグルメスポットの中で、筆者おすすめのお店を厳選してご紹介します。
#12 新鮮な魚介類を楽しめる「海鮮茶屋 活き活き亭」
「海鮮茶屋 活き活き亭」は、新鮮な海鮮での海鮮バーベキューを行うことができるお店です。海鮮バーベキュー以外には、貝だけを使用した海鮮丼の「おせっ貝丼」や、「ねぎとろシラス丼」が人気のメニューとなっています。
ロケーションも非常に良いため、開放的な空間での海鮮料理を楽しみたいときには、このスポットを訪れるのがおすすめです。
活き活き亭の詳細情報や予約はこちら
名称 | 活き活き亭 |
ジャンル | 魚介料理・海鮮料理、定食・食堂、居酒屋 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 千葉県木更津市富士見3-4-43 |
最寄り駅 | 木更津駅 |
電話番号 | 050-5593-7947 0438-22-5666 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |