日本人の国民食とも言えるほど、みんな大好きなラーメン。外で食べると格別な美味しさが味わえますよね。こってり系、あっさり系、動物系、魚介系などなど…きっとそれぞれのお気に入りジャンルがあるはず。
そこで今回は荻窪に仕事で通う筆者が、ランチタイムによく行くおすすめのラーメン店を系統別に15選ピックアップ!全国区の有名老舗店から新進気鋭の若手店まで、幅広くご紹介します。
そこで今回は荻窪に仕事で通う筆者が、ランチタイムによく行くおすすめのラーメン店を系統別に15選ピックアップ!全国区の有名老舗店から新進気鋭の若手店まで、幅広くご紹介します。

ライター/ハル
都内で一人暮らし中の30代OLです。好きなものはダンス、犬、美味しい食事!友達と行く楽しいご飯も、一人でしっぽり飲みに行くお酒も、日々のエネルギーチャージになっています。休日はアウトドア派で、デートスポットや面白スポットも大好き。おすすめのお店をたくさん紹介していきたいと思います♪
- 都内でも有名なラーメン激戦区、荻窪
- クセのないシンプルさが美味しい、あっさり系ラーメンならここ!
- #1 荻窪ラーメン発祥の地、伝統を守り続ける「春木屋」
- #2 優しい味のスープにほっこり温まる「菊池」
- #3 新しくオープンしたつけ麺の名店「迂直」
- #4 異色ながらも格別の人気を誇る函館ラーメン「五稜郭」
- #5 品の良い美しいスープにうっとり「正路」
- ガツンとパンチの効いた、こってり濃厚ラーメンならここ!
- #6 背脂たっぷり!化学調味料不使用にこだわる「二葉」
- #7 重すぎない背脂豚骨がちょうどいい「久保田」
- #8 全国の支店の中でも人気度が高い「ラーメン二郎」
- #9 中野区・野方で生まれた、こってり豚骨ラーメン「野方ホープ」
- #10 香ばしさ溢れる鶏チャーシューは必見「鳴神」
- ちょっと異色な新感覚ラーメンならここ!
- #11 都内では珍しい、辛ウマな勝浦タンタン麺が食べられる「ビンギリ」
- #12 ラーメンとかき氷!?不思議な組み合わせが意外とマッチ「ねいろ屋」
- #13 アジアンテイストな異国感溢れる「旅人の木」
- #14 にんにくのパンチが効いた「十八番」
- #15 女子ウケ抜群なトマトラーメン「太陽のトマト麺」
- 奥深い荻窪ラーメン界隈でお気に入りが見つかりますように
この記事の目次
記事の前にチェック!
東京都で特別な記念日レストランを予約するならこのサイト!

この記事では東京都のレストランを紹介していますが、ここぞという機会や記念日に使える高級レストランをお探しなら記念日特化レストラン予約サイト「Annyお祝い体験」がおすすめです。
ぜひリンク先から、「誕生日」「記念日」などのお祝いに使えるプランをご覧ください。
特別なレストランのお祝いプランを探すぜひリンク先から、「誕生日」「記念日」などのお祝いに使えるプランをご覧ください。
(予約サイト「Annyお祝い体験」へ移動します)
都内でも有名なラーメン激戦区、荻窪

荻窪は東京都内でも元祖ラーメン激戦区として名が知れています。その歴史は長く、荻窪駅北口を中心に戦後の闇市から発展してきました。春木屋を筆頭に東京ラーメンと言われるジャンルが生まれ、東京のラーメンを語るには欠かせない場所となっています。
都内からのアクセスはJR中央線で新宿駅から10分、他に乗り入れているのは丸ノ内線や総武線など。大型ショッピングモールや、専門店なども多いこだわりの商店街が並び、学生やサラリーマンで連日賑わっている活気のある街です。
クセのないシンプルさが美味しい、あっさり系ラーメンならここ!
ナルトやメンマ、チャーシューが乗った醤油ベースで中華そばの源流を引き継ぐ荻窪ラーメンが大人気ですが、他にも魚介ダシが上品な塩ラーメンも見逃せない!あっという間に完食できそうなあっさりとした風味は、毎日でも食べたくなる味わいです。
#1 荻窪ラーメン発祥の地、伝統を守り続ける「春木屋」

写真は食べログが提供するOGP画像より
まず最初にご紹介するのは、荻窪ラーメンといえばここでしょう!第一声に名前が挙がる【春木屋 荻窪本店】です。昭和24年創業からの味を現在に引き継いでおり、昔ながらの醤油ラーメンながらも味の深みは格別。全国にファンがいる超有名店です。
麺は自家製の中太縮れ麺で、スープの魚介エキスを吸い込んでもしっかり小麦の風味が感じられます。公式オススメの食べ方は「最初はそのままの味で」「途中で特製胡椒を振りかけて」「最後はお酢を入れて」とのことなので、是非試してみてください。
春木屋 荻窪本店(はるきや)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 春木屋 荻窪本店(はるきや) |
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都杉並区上荻1-4-6 |
最寄り駅 | 荻窪駅 |
電話番号 | 03-3391-4868 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 優しい味のスープにほっこり温まる「菊池」

写真は食べログが提供するOGP画像より
続いてご紹介するのは、荻窪駅北口から徒歩3分の【荻窪らーめん 菊池】です。
ここのラーメンは白(塩)と黒(醤油)の2種類があり、メニューそれぞれで味が選べるようになっています。そして特に人気なのがスープ!優しくまろやかな味で、中太縮れ麺との絡みも抜群。最後まで飲み干せると評判です。筆者のおすすめはもちもちのワンタン麺なので、胃に重くない優しいラーメンが食べたくなったときに訪れてみてください。
荻窪らーめん 菊池の詳細情報や予約はこちら
名称 | 荻窪らーめん 菊池 |
ジャンル | ラーメン |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都杉並区上荻1-10-3 |
最寄り駅 | 荻窪駅 |
電話番号 | 03-5397-4550 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 新しくオープンしたつけ麺の名店「迂直」

写真は食べログが提供するOGP画像より
続いてご紹介するのは、荻窪駅北口から徒歩5分の【迂直】。ここは2018年にオープンしたばかりですが、美味しい自家製のつけ麺が食べられると行列が出来ています。
ここでのおすすめは、一番人気の鰹昆布出汁醤油つけ麺!平打ちの麺はつけ汁との相性も良く、あっさりながらも食べ応えのある味わいです。もう一つの看板メニューである担々つけ麺は、辣油と芝麻醤が自家製というこだわりよう。営業はランチのみとなっており、土日祝は麺がなくなり次第終了なので早めの来店がおすすめです。
迂直(ウチョク)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 迂直(ウチョク) |
ジャンル | つけ麺 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都杉並区天沼3-10-16-102 |
最寄り駅 | 荻窪駅 |
電話番号 | 不明の為情報お待ちしております |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 異色ながらも格別の人気を誇る函館ラーメン「五稜郭」

写真は食べログが提供するOGP画像より
続いてご紹介するのは、荻窪駅北口エリアにある教会通りという商店街の中の【函館塩ラーメン 五稜郭】です。
函館出身のご主人こだわりのスープは、北海道産の真昆布と猿払産のホタテから出汁を取っているとのこと。美しく透き通った黄金色のスープと、奥深い旨味が特徴です。麺は細ストレート麺で、スープとの相性もばっちり。さらに、筆者のお気に入りはチャーシュー!軽く炙られた香ばしい香りとジューシーな肉感が堪りません。追加でトッピング出来るがごめ昆布と、函館ならではのいかめしもおすすめですよ。
函館塩ラーメン 五稜郭(ゴリョウカク)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 函館塩ラーメン 五稜郭(ゴリョウカク) |
ジャンル | ラーメン |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都杉並区天沼3-28-7 |
最寄り駅 | 荻窪駅 |
電話番号 | 不明の為情報お待ちしております |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 品の良い美しいスープにうっとり「正路」

写真は食べログが提供するOGP画像より
続いてご紹介するのは、荻窪駅北口直結ルミネ荻窪のそばにある【麺屋 正路】です。路地裏なので少し分かりにくいですが、提灯を目印にして階段を2Fへ上がった先にお店があります。
メニューは大きく分けて醤油、塩、鯛煮干しの3種類。鶏出汁に香味野菜等を加えてじっくり炊き上げたスープは、上品で深みのある味わいです。チャーシューは豚、鶏、そして珍しい鴨もあり、特製を頼むと全て入れることができます。卓上には紙エプロンやヘアゴムなど嬉しいサービスも。
麺屋 正路(メンヤマサミチ)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 麺屋 正路(メンヤマサミチ) |
ジャンル | ラーメン |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都杉並区上荻1-9-1 慶仁ビル 2F |
最寄り駅 | 荻窪駅 |
電話番号 | 03-3398-1293 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
次のページを読む