【2023年版】茨城ドライブデートならここ!北関東に詳しい筆者おすすめの15スポット【絶景スポット・ユニーク体験・人気グルメなど】

ライター/ポケット
北海道生まれ北海道育ちで、1人旅が好きなライター・ポケットです。北海道、北関東、東北エリアに詳しいです。神社仏閣、路地裏を巡ってトマソンを発見するのが好きです。よろしくお願い致します。
- 茨城県は海沿いも内陸部にもパワースポットがいっぱい!
- 絶景や神秘的なスポットを見に行こう
- #1 あんなところに鳥居が!「大洗 磯前神社」
- #2 岡倉天心が愛した風景「五浦海岸」
- #3 幻想的な風景を見ることができる「国営ひたち海浜公園」
- #4 夏は海水浴場としても人気「鵜の岬海岸」
- #5 まるで小京都?高萩市にある紅葉がおすすめの「花貫渓谷」
- #6 3000年という長い歴史がある「筑波山神社」
- ユニークな体験ができるスポット
- #7 世界一の大仏様「牛久大仏」
- #8 頭を噛んでほしい巨大獅子頭がある「常陸風土記の丘」
- #9 埴輪の里「くれふしの里古墳公園」
- #10 日本一のバンジージャンプができる「竜神大吊橋」
- #11 歌にまでなっている水郷潮来の「嫁入り舟」
- 外せない定番スポットでグルメデート
- #12 海を眺めながら食事もできる「アクアワールド茨城県大洗水族館」
- #13 宿から名瀑袋田の滝を見たり日帰り温泉が楽しめる「豊年満作」
- #14 日本三大名園のそばで食事ができる「偕楽園レストハウス」
- #15 トマト狩りもできる「道の駅ひたちおおた」
- 恋人と絶景やグルメを堪能できる茨城ドライブデートに行こう
この記事の目次
茨城県は海沿いも内陸部にもパワースポットがいっぱい!

関東北部にある茨城県は、笠間神社や筑波山などの内陸部と、大洗神社がある太平洋に面した海沿いにパワースポットや絶景スポットが多い県です。県庁所在地の水戸には、日本三大庭園の1つである偕楽園があるなど見どころがたくさん。
そんな茨城県でデートをするならここというスポットを、北関東に詳しい筆者が厳選し15紹介します。
絶景や神秘的なスポットを見に行こう
茨城県は海に面したところと内陸部があるために、訪れる市町村によって全く異なる雰囲気の風景を見ることができる県ですよ。ここでは、絶景や神秘的な風景を見ることができるおすすめのスポットを紹介します。
#1 あんなところに鳥居が!「大洗 磯前神社」

太平洋に面した茨城県の大洗町にある「大洗礒前神社」は、知る人ぞ知るパワースポット。ここでは、荒々しい岩上に建つ鳥居を見ることができます。神社の歴史は長く、建立されたのは、856年のこと。ご祭神に、大己貴命・少彦名命の2柱を祀っています。
このご祭神が降臨した神礒の鳥居が見どころの1つ。朝日、夕日ともに人気のSNS映えする写真が撮れるスポットでもあるので、ぜひ、カップルで訪れその美しい風景を楽しみましょう。
大洗 磯前神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 大洗 磯前神社 |
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 |
営業時間・開場時間 | 6:00~17:30 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#2 岡倉天心が愛した風景「五浦海岸」

茨城県にある五浦海岸は、日本画家の岡倉天心や横山大観などによって愛されて場所で、絶景を見ることができるスポットです。中でも、岡倉天心は邸宅を構えたり、美術学校を創立したほど好きだった土地。
天心が構えた赤い外壁の五浦六角堂は、五浦海岸の見どころの1つで初日の出スポットとしても人気。周囲には灯台、公園などもある五浦海岸は、海岸線のドライブも楽しむことができるのデート向きスポットとしておすすめです。
五浦海岸の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 五浦海岸 |
住所 | 茨城県北茨城市大津町字五浦1丁目 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#3 幻想的な風景を見ることができる「国営ひたち海浜公園」

国営ひたち海浜公園は、太平洋に面した日立市にある公園で、一年を通して花を楽しめる人気いのスポット。とくに春のネモフィラ、秋のコキアの紅葉を見に多くの人が訪れます。敷地内は、「みはらしエリア」「樹林エリア」「砂丘エリア」「草原エリア」「西口エリア」「南口エリア」「プレジャーガーデンエリア」と大きく7スポットに分類。
2人乗りの自転車でサイクリングロードを走行したり、遊園地の大観覧車に乗って公園を一望したりができ、外で体を動かして過ごしたいカップルにおすすめのデートスポットです。
国営ひたち海浜公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 国営ひたち海浜公園 |
住所 | 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 |
営業時間・開場時間 | 【3月1日〜7月20日】9:30~17:00【7月21日〜8月31日】9:30~18:00【9月1日〜10月31日】9:30~17:00【11月1日〜2月末日】9:30~16:30 |
利用料金や入場料 | 【入園料】450円【春のネモフィラ・秋のコキアの見頃時期】イベント料金250円が加算 |
#4 夏は海水浴場としても人気「鵜の岬海岸」

日立市にある鵜の岬海岸は、伊師浜海水浴場があり夏には多くの海水浴客でにぎわうスポット。国民宿舎も岬にあり、滞在者は、美しい海を見ながら客室で過ごしたり、海遊びをすることができます。
すぐそばには、国内唯一のウミウの捕獲場もあり、鵜を捕獲しない時期は、無料で見学をすることも可能。断崖絶壁の風景を見ることができる展望デッキなども整備されていますので、ぜひ散歩デートを楽しんでみませんか?ほかには、恋人たちにおすすめの「愛と絆の鐘」、「スイレン池」などのみどころがありますよ。
鵜の岬海岸の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 鵜の岬海岸 |
住所 | 茨城県日立市十王町伊師640 |
営業時間・開場時間 | 【ウミウ捕獲場】7~9月、1~3月9:30~14:00 |
利用料金や入場料 | 【ウミウ捕獲場】入場無料 |
#5 まるで小京都?高萩市にある紅葉がおすすめの「花貫渓谷」

北茨城にある高萩市は、小京都のようなたたずまいがある町です。海岸線も美しくドライブデートむきですが、一歩中に入った里山も魅力的。
なかでも秋になると紅葉狩りに多くの人が訪れる花貫渓谷は、風光明媚なスポットしておすすめ。紅葉狩りのピーク時だけは、駐車場が有料ですが、他の時期は無料で停めることができるので、車から離れて散歩デートも楽しめますよ。
花貫渓谷の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 花貫渓谷 |
住所 | 茨城県高萩市大能地内 |
営業時間・開場時間 | 【紅葉シーズン】11月中旬~下旬 |
利用料金や入場料 | 無料 |