今回は関東在住、お洒落スポットが大好きな筆者だからこそわかるおすすめの千駄木のデートスポット15選を紹介します。

ライター/深海
東京~横浜間をうろうろしているアラサー会社員。 地元は名古屋方面で稀に帰省。 美味しいお酒と御飯が好きで日夜いろんなお店を開拓中です。
- 食べ歩き、カフェ、映え。一瞬一瞬を切り取りたくなる街、千駄木
- まずは定番、千駄木の観光を兼ねたデートスポットたち
- #1 ここ見たことある!と思わず声に出ちゃうかも?「夕やけだんだん」
- #2 「森鴎外記念館」で歴史を感じるデートを
- #3 豪華な見た目に圧倒される「根津神社」
- #4 テレビなどでもよく特集される「谷中ぎんざ」
- #5 虫が苦手でなければおすすめの「ファーブル昆虫館」
- #6 織物体験まで出来ちゃう雑貨店「織物工房 le poilu」
- お洒落なカフェが立ち並ぶ千駄木
- #7 2回は写真スタジオになっている不思議なカフェ「ケープルヴィル」
- #8 猫好きな二人なら選ぶべきは「ル・プリーベ」
- #9 何ともインパクトのある店名だけど味はお墨付き!「爬虫類両生類研究所8分室」
- #10 その名の通り、つい寄ってしまいたくなる「yorimichi cafe」
- 谷根千といえば結局、メインは谷中銀座なのかも…?
- #11 流行りすぎてみんな知ってるかも?でも押さえておきたい「ひみつ堂」
- #12 関東のイカ焼きとは一味違う?「いか焼 やきや」
- #13 谷中銀座といえば、王道の王道「肉のサトー」でメンチカツを堪能
- #14 谷中銀座の二大メンチカツの一角「肉のすずき」
- #15 ドーナツなのにヘルシー!?「谷中満天ドーナツ」
- まったり千駄木デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次

ぜひリンク先から、誕生日デートのお祝いに使えるプランをご覧ください。
(Annyお祝い体験へ移動します)
食べ歩き、カフェ、映え。一瞬一瞬を切り取りたくなる街、千駄木

映画やドラマなどの撮影にもよく使われる、情緒あふれる街が千駄木です。東京都文京区に位置し、東京メトロ千代田線が通っています。
主に食べ歩き、カフェ、お酒など飲食を中心としたお店が立ち並び、年齢や国籍を問わずに様々な人々で毎日盛り上がっている印象です。今回は、そんな千駄木のおすすめデートスポットを15選紹介いたします。
まずは定番、千駄木の観光を兼ねたデートスポットたち
千駄木には、前述の通り映画やドラマなどによく登場する場所や風景が多数存在します。飲食店が多い街ではありますが、実は見どころはそれだけではありません。まずは千駄木に来たら必ず訪れてほしい、定番のデートスポットをご紹介していきます。
#1 ここ見たことある!と思わず声に出ちゃうかも?「夕やけだんだん」
夕やけだんだん、って聞いたことありませんか?御殿坂と谷中銀座の間にある階段で、その名の通り夕焼けの名所として有名です。
階段の上から眺める千駄木の街並みが茜色に染まった瞬間は、まるで絵画のような美しさ。谷中銀座の風景とあわせて、二人でノスタルジックな気分に浸ってしまうことでしょう。
夕やけだんだんの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 夕やけだんだん |
住所 | 東京都荒川区西日暮里3-13付近 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#2 「森鴎外記念館」で歴史を感じるデートを
文豪、森鴎外は千駄木に自宅を構えていたことをご存じですか?ここ、森鴎外記念館は直筆の原稿や手紙、森鴎外が愛用していた品などを展示しています。
森鴎外のファンはもちろん、興味がない方も「こんな手紙を送っていたんだ」だとかその人間関係をのぞいてみたくなるような展示で楽しむことができるはず。記念館にはカフェもあり、森鴎外ゆかりのものが散りばめられた庭園を見ながらお茶することも可能なんですよ。
森鴎外記念館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 森鴎外記念館 |
住所 | 東京都文京区千駄木1-23-4 |
営業時間・開場時間 | 10:00〜18:00 |
利用料金や入場料 | 【観覧料】通常展300円 ※特別展は展示内容により異なる |
#3 豪華な見た目に圧倒される「根津神社」
入り口の大きな鳥居が印象的な根津神社。神社の中には、赤い鳥居がずらっと並んだいわゆる「千本鳥居」が続く参拝道もあり、多くの人が写真を撮るインスタ映えスポットにもなっています。恋人たちが二人でお互いを撮影しあう、といったほほえましい光景を目にすることもしばしば。
神社内にはつつじ苑もあり、シーズンは咲き誇る見事なつつじを鑑賞することもできちゃいます。神社に興味がなくともうっとり見つめてしまうようなスポットが多い、見ごたえのある場所ですよ。
根津神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 根津神社 |
住所 | 東京都文京区根津1-28-9 |
営業時間・開場時間 | 【1月】6:00~17:00【2月】6:00~17:30【3月】6:00~18:00【4~5月】5:30~18:00【6~8月】5:00~18:00【9~10月】5:30~17:30【11~12月】6:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#4 テレビなどでもよく特集される「谷中ぎんざ」
都内屈指の食べ歩きスポットとして有名な「谷中ぎんざ」。下町の雰囲気を感じさせるような老舗と言われるようなお店と新しくできたお洒落なお店がそれぞれ並んでいます。
歩いているだけで店頭で販売したり目の前で作られる様々なグルメの誘惑に襲われ、ついついいろんなものを購入してしまうかも。二人で何を食べるか相談しながら堪能できる、食いしん坊な二人にはたまらないデートスポットです。
谷中ぎんざの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 谷中ぎんざ |
住所 | 東京都台東区谷中3-13-1 (谷中銀座商店街振興組合) |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
#5 虫が苦手でなければおすすめの「ファーブル昆虫館」
昆虫の研究で有名なファーブルに関する展示を見ることができる場所です。虫が苦手、という方もいるかもしれませんが、美しい蝶の標本などは美術品にも負けないくらいの美しさを誇っており、見とれてしまいます。
男の人は昔虫捕りをしていた人も多く、当時を思い出して懐かしんだりこともあるかもしれません。二人で見たことないものを見ることで「こんな綺麗な蝶もいるんだ!」など盛り上がることができると思いますよ。
ファーブル昆虫館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ファーブル昆虫館 |
住所 | 東京都文京区千駄木5-46-6 |
営業時間・開場時間 | 【土日】13:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入館料】無料 |