【2023年版】谷町四丁目デートならここ!地元民がおすすめする15スポット【歴史スポット・博物館・グルメスポットなど】

ライター/サッキ―
大阪在住。趣味は映画鑑賞やカフェ巡りなど。映画のようなお洒落空間に魅かれます。今気になるものは、北欧雑貨やインテリア。好きなデートは、自然の中を二人で散歩!山や海、自然公園までよくドライブします。
- 落ち着いた雰囲気の谷町四丁目エリア!
- 定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
- #1 自然に触れながら歴史を感じる!「大阪城公園」
- #2 モダンな枯山水がある神社!「豊国神社」
- #3 大阪の歴史を感じて学ぶ!「大阪歴史博物館」
- #4 広々とした都会のオアシス!「難波宮跡公園」
- #5 美しく神聖な大聖堂!「カトリック玉造教会」
- 谷町四丁目でおすすめのランチ5選!
- #6 こだわりカレーと紅茶で一息。「Tea Room 森のらくだ」
- #7 地元で人気の洋食屋!「グリルstereo」
- #8 後味最高!スパイスカレーのお店「curry bar nidomi」
- #9 コクと旨味が詰まったラーメン!「Ramen 辻」
- #10 お洒落なカフェでランチ!「RETTE」
- 谷町四丁目でおすすめのディナー5選!
- #11 イタリアンならここ!「Macauda」
- #12 地元で人気のフレンチビストロ!「Kamekichi bistro」
- #13 新鮮なふぐ料理を堪能!「活ふく料理 かみいし」
- #14 上質なお肉を焼肉で!「焼肉 天乃」
- #15 特別な日に使いたいお店!「器と日本料理 カミノザ」
- 谷町四丁目デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
落ち着いた雰囲気の谷町四丁目エリア!

OsakaMetro中央線と谷町線が走る谷町四丁目。なんばや梅田から程近く、中心地からアクセスしやすいのが便利です。ビジネス街として栄える谷町四丁目ですが、その落ち着いた雰囲気はゆっくり町を散策するのに最適なエリア。飲食店も豊富なのでデートにもピッタリです。
気になるスポットを見つけて、素敵な谷四デートプランを作りましょう!
定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
谷町四丁目駅周辺には観光スポットが集まっています。大阪城公園や大阪歴史博物館、史跡公園など見どころはたくさん。緑も多く広々とした公園が私のお気に入り。散歩するととても気持ちの良い場所があります。谷町四丁目をのんびり散策して楽しんでくださいね。
お二人のお気に入りスポットも見つかりますように!
#1 自然に触れながら歴史を感じる!「大阪城公園」

大阪の真ん中にある都市公園、「大阪城公園」。大阪城天守閣をはじめ、梅林や西の丸庭園では花と緑を楽しむことができ、公園内の各エリアや野外音楽堂ではさかんにイベントが行われています。そんな見どころ沢山の大阪城公園で、歴史を感じながら自然を楽しんでみませんか?
冬には園内にイルミネーションも登場するのでぜひチェックを!
大阪城公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 大阪城公園 |
住所 | 大阪府大阪市中央区大阪城1 |
営業時間・開場時間 | 24時間(天守閣9:00~17:00) |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料(天守閣600円) |
#2 モダンな枯山水がある神社!「豊国神社」

大阪城公園内にある「豊国神社」。豊臣公が祀られている由緒ある神社です。豊臣秀吉の立派な像にも会えますよ。出世開運にご利益があると言われています。中でもおすすめしたいのが神社内にある「秀石庭」。ひょうたんデザインが隠れているモダンな枯山水です。
人も少なくゆっくりと回れるのでオススメですよ。
豊国神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 豊国神社 |
住所 | 阪府大阪市中央区大阪城2−1 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#3 大阪の歴史を感じて学ぶ!「大阪歴史博物館」

「なにわ博」の愛称で親しまれる「大阪歴史博物館」。古代から近代にいたる大阪の歴史を見て回ることができます。グラフィックや模型、復元建物など様々な展示や体験型のイベントもある博物館です。わかりやすい解説付きで視覚資料も豊富なので、誰でも気軽に楽しめますよ。
常設展に加え、興味深い特別展もしているのでチェックしてみてください!
大阪歴史博物館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 大阪歴史博物館 |
住所 | 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-32 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 【常設展】600円【特別展】展覧会ごとに異なる |
#4 広々とした都会のオアシス!「難波宮跡公園」

地下鉄の駅からすぐのところにある、「難波宮跡公園」。中央区法円坂に広がる大きな史跡公園です。だだっ広い芝生広場になっています。天気の良い日はピクニックなど最適ですよ。難波宮に関する解説も少し展示されていますが、詳細はすぐ近くの大阪歴史博物館の展示をみるのをおすすめします。
遮るものがない開けた空が見えるのでとても気持ちいいです。ぜひ立ち寄ってみては?
難波宮跡公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 難波宮跡公園 |
住所 | 大阪府大阪市中央区法円坂1 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#5 美しく神聖な大聖堂!「カトリック玉造教会」

JR玉造駅から徒歩6分ほどのところにある「カトリック玉造教会」。大阪市内にある一番大きな教会です。聖堂内には堂本印象の壁画や荘厳なステンドグラス、迫力のあるパイプオルガンがあります。少し見学するだけでも立ち寄ってほしいスポット。日が差し込む聖堂は息をのむほど美しいです。
ぜひ散策ついでに訪れてみてください!
カトリック玉造教会の住所・アクセスや営業時間など
名称 | カトリック玉造教会 |
住所 | 大阪府大阪市中央区玉造2-24-22 |
営業時間・開場時間 | 【聖堂】6:00~20:00(日曜日は~18:00) |
利用料金や入場料 | 無料 |