
【2021年版】松阪デートならここ!東海在住の筆者おすすめの15スポット
東海地方からも関西地方からもアクセスが良くデートとしても気軽に訪れることができる三重県。本記事ではその中でも松坂市のとっておきのデートスポットを厳選。
東海在住の筆者が、地元民だからこそわかるおすすめの松阪市のデートスポット15選を紹介します。

ライター/さっきー
おでかけ大好きな20代。 必ず行きたい定番スポットから 地元民ならではの穴場スポットまで 私自身の経験をもとにお伝えしていきます!
- 三重県松阪市ってどんなところ?
- 松阪に来たら必ず行きたい!定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
- #1 松阪の歴史を感じる!「松阪城跡(松阪公園)」
- #2 江戸時代の面影を感じる「御城番屋敷」
- #3 四季折々の自然を満喫!「松阪農業公園ベルファーム」
- #4 ただ広い芝生が!カネボウ跡公園「鈴の森公園」
- #5 幻想的な景色が魅力「高束池」
- これであなたも松阪通?松阪の穴場スポット!
- #6 疲れを癒す日帰り温泉「松阪温泉 熊野の郷」
- #7 奈良時代開創の歴史あるお寺「東光山 神宮寺」
- #8 紅葉の名所として知られる「天開山泰運寺」
- #9 奈良まで続く景勝地「香肌峡」
- #10 潮干狩りスポットとして有名!「五主海岸」
- 松阪はグルメの宝庫!おすすめの厳選グルメデート!
- #11 明治11年創業の老舗専門店「和田金」
- #12 メニューが豊富!「松阪まるよし」
- #13 松阪牛だけじゃない!絶品うなぎ「三谷うなぎ屋本店」
- #14 まるで芸術!見た目が美しいパフェ「寧色」
- #15 松阪散策のおともに。「オトモニコーヒー」
- 松阪デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
三重県松阪市ってどんなところ?

松阪市は三重県の中央部に位置し、伊勢湾に面しているため自然が豊かな土地。また全国的には松阪牛の産地としても有名です。古く江戸時代から伝わる商業町として歴史ある街並みも残されています。
そんな松阪市は、歴史と自然とグルメ全ての魅力を兼ね備えている街です。
松阪に来たら必ず行きたい!定番だけどやっぱり外せないスポットはここ!
まずは松阪市に来たら必ず訪れたい定番のデートスポットをご紹介します。
絶景が望める場所、ほっと癒される場所、歴史を感じる場所など……多くのスポットがあるのでぜひ参考にしてくださいね。
#1 松阪の歴史を感じる!「松阪城跡(松阪公園)」

国の史跡として指定されている松阪城は1588年に蒲生氏郷によって築城されました。現在も見事な造りの石垣がそびえたっているので、城跡としても十分楽しむことができます!
また松阪公園としても整備されているので散策にももってこい。春には桜や藤が咲き誇り、秋にはイチョウが並ぶなど季節の移り変わりを感じることができます。城跡からは松阪市内が一望できるのでぜひ上まで上ってみてくださいね!
#2 江戸時代の面影を感じる「御城番屋敷」

「御城番屋敷」は江戸時代末期の武士が松阪城の警護のために移り住んだ住宅として残された武家屋敷。松阪城跡から見渡すときれいに整備された一画が武家屋敷です。
現在でも人々の暮らしが営まれているということも驚き。一部建物の内部見学もできるので江戸時代の暮らしに思いを馳せながら街並みを散策してみるのも面白いですよ。
#3 四季折々の自然を満喫!「松阪農業公園ベルファーム」
「地産地消」や「スローフード」をコンセプトに松阪牛をはじめとする食文化の魅力を伝えるために作られた農業公園。その広さは23haで1日あっても足りないほどの広く充実した施設です。
なかでも魅力なのが四季折々の景色を楽しめるイングリッシュガーデン。バラやローズが咲き誇る色彩豊かな世界観に感動すること間違いなしです。秋にはコスモスも広がり、まさに1年中満喫することができる盛りだくさんのスポット!
#4 ただ広い芝生が!カネボウ跡公園「鈴の森公園」
昔カネボウ綿糸工場が建っていた跡地に、市民の憩いの場になるようにと整備された公園。とても広大な芝生に立つケヤキは公園のシンボルツリーとして地元の人に親しまれています。
天気の良い日はピクニック気分で弁当を持ち寄りのんびりするのがおすすめです。のんびりとした1日を過ごせること間違いなし!
#5 幻想的な景色が魅力「高束池」
高束池は、一帯では最も大きいため池で、ある日1人の釣り人がワニガメを発見しのちに鳥羽水族館に引き取られたというユニークな話があります。周りは遊歩道になっているので池を眺めながらのウォーキングを楽しむことができるスポットです。
野鳥も多く生息しているため野鳥のさえずりが聞こえることも。日々の疲れを癒したいというアウトドア派カップルに特におすすめです。