「辻子越え」を登った先にある「興法寺」は、行基や空海が修行したとされる古刹。標高400mの山服にあり、凛とした空気が流れます。
「興法寺」には神武天皇ゆかりの時雨桜が。また秋には見事な紅葉を見ることができるなど、自然にもあふれたスポットですよ。
名称 | 興法寺 |
住所 | 大阪府東大阪市上石切町2-1533 |
営業時間・開場時間 | 7:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 拝観無料 |
image by PIXTA / 62883730
「暗峠」の近くに位置する「慈光寺」は、「髪切山」というところにあります。ちょっと珍しい名前ですが、これは役行者が修行していたとき、人々に乱行していた鬼の髪を切って退治したという話からきているのだとか。
樹齢200年の紅葉が美しいほか、ホトトギスの名所としても知られています。静かな境内にホトトギスの声が響く様子は風流ですね。
名称 | 慈光寺 |
住所 | 大阪府東大阪市東豊浦町1823番地 |
営業時間・開場時間 | ~17:00 |
利用料金や入場料 | 拝観無料 |
水に関わる神様「枚岡神社」は、東大阪の中でも歴史の深い神社。年初めの「粥占神事」や、大阪でも最大規模の秋祭りとなっている「秋郷祭」が行われることで有名ですよ。
「秋郷祭」では秋の収穫に感謝し、大・小合わせて23台もの太鼓台や地車が宮入り。街中を練り歩くふとん太鼓は華やかで勇壮です。
名称 | 枚岡神社 |
住所 | 大阪府東大阪市出雲井町7番16号 |
営業時間・開場時間 | 境内自由 |
利用料金や入場料 | 拝観無料 |
戎神社というと兵庫の「西宮神社」や、大阪なら「今宮戎神社」などが有名ですが、東大阪には「西宮神社」から分社され、「布施の戎さん」として親しまれる「布施戎神社」があります。
「布施戎神社」が特ににぎわうのは、やっぱり1月の「十日えびす」の期間でしょう。商売繁盛を願って多くの参拝客が訪れますし、周辺の商店街や百貨店では「えべっさんセール」が行われます。
名称 | 布施戎神社 |
住所 | 大阪府東大阪市足代1-16-5 |
営業時間・開場時間 | ― |
利用料金や入場料 | 拝観無料 |
image by PIXTA / 14708530
日本三稲荷のひとつ「瓢箪山稲荷神社」は、なんと古墳の上に建っている神社!「大塚」「鬼塚」というひょうたん型の古墳が左右にあります。
「瓢箪山稲荷神社」は「辻占い」というものが有名で、万葉の時代から「恋の辻占」と言われてきたのだとか。通行人を見て占う「辻占判断」、火を使う「辻占おみくじ」、そして「辻占瓢簞笹」はフォーチュンクッキーの元なんですよ。せっかく「瓢箪山稲荷神社」を訪れたなら、2人で占いにチャレンジしてみて。
名称 | 瓢箪山稲荷神社 |
住所 | 大阪府東大阪市瓢箪山町8-1 |
営業時間・開場時間 | 6:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 拝観無料 |
image by PIXTA / 38330803
聖徳太子にゆかりが深いという、由緒ある「長栄寺」。本尊である「十一面観世音」は、聖徳太子が刻んだものと言われているんですよ。
石の仁王が出迎えてくれる山門を過ぎると、1825年に再建された本堂が。境内奥にある「双龍庵禅那台」は特に素晴らしく必見です。
名称 | 長栄寺 |
住所 | 大阪府東大阪市高井田元町1-11-1 |
営業時間・開場時間 | ― |
利用料金や入場料 | 拝観無料 |
アートや技術に触れながら、静かなデートが楽しめるのがミュージアムデート。
雨の日にもOKなのがポイントですね。
image by PIXTA / 47998559
歴史好きカップルにぜひ行ってみて欲しいのが、数々の歴史文学の名作を残した司馬遼太郎にまつわる展示が充実した「司馬遼太郎記念館」です。
司馬遼太郎の自宅隣に建てられた記念館は、安藤忠雄の設計。名作が生み出された書斎をそのまま再現したエリアや、高さ11mの壁面を使った書棚に自筆原稿など、ファンにはたまらない貴重な品々がいっぱいですよ。
名称 | 司馬遼太郎記念館 |
住所 | 大阪府東大阪市下小阪3丁目11番18号 |
営業時間・開場時間 | 10:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入館料】500円 |
子どもの頃誰もが食べたことがある「グリコ」。おまけのおもちゃも愛らしく、集めていた方も多いかもしれませんね。
「宮本順三記念館 豆玩舎ZUNZO」は、そんな「グリコ」のおもちゃをデザインしていた宮本順三にまつわる作品を展示しています。絵画やおもちゃのほか、世界の人形や仮面など、ちょっと変わった物も。小さくてかわいい世界に浸ってみませんか。
名称 | 宮本順三記念館 豆玩舎ZUNZO |
住所 | 大阪府東大阪市下小阪5-1-21 山三エイトビル3F |
営業時間・開場時間 | 10:00~17:00(予約制) ※5月11日まで休館 |
利用料金や入場料 | 【記念館入館料】500円 |
image by PIXTA / 20061219
商業関係の博物館である「谷岡記念館(大阪商業大学商業史博物館」は、大阪商業大学の創立者の名を冠した、ちょっと真面目なスポット。かつての校舎を修復した建物は、国の登録有形文化財にもなっています。
館内には「アミューズメント産業研究所」もあり、「遊び」や「趣味」、「楽しみ」をテーマにした展示は面白いですよ。
名称 | 谷岡記念館(大阪商業大学商業史博物館) |
住所 | 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10 |
営業時間・開場時間 | 10:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 【入館料】無料 |
「ものづくりのまち」東大阪らしさがギュッと詰まっているのが、「クリエイション・コア東大阪」でしょう。中小企業の支援を行っている、ビジネスチャンスを生み出す場として活用されています。
そんな「クリエイション・コア東大阪」の中には「常設展示場」があって、約200もの技術や製品を紹介。大阪が持つパワーや発想を見ていると、夢があって未来が明るい感じがしますよね。
名称 | クリエイション・コア東大阪 |
住所 | 大阪府東大阪市荒本北1-4-17 北館1F2F |
営業時間・開場時間 | 9:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 |
八尾の豪商石田利清が設けた「環山楼」は、大阪の学芸教育の一端を担った私塾でした。現在八尾小学校の敷地内にあり、八尾市内にあった数々の私塾の中で唯一現存する建物となっているんです。
今も市民に開放・一般公開されています。かつてここで多くの人が学び日本の発展に尽くしてきたことが、歴史深い建物を見ていると伝わってきますね。
名称 | 環山楼 |
住所 | 大阪府八尾市本町1丁目1-65 |
営業時間・開場時間 | 10:00~16:00 |
利用料金や入場料 | 【観覧料】無料 |