アニーお祝い体験マガジン

東京の体験スポット30選!工場見学・スポーツ・クルーズなど旅行好きな筆者が紹介
東京都 関東

東京の体験スポット30選!工場見学・スポーツ・クルーズなど旅行好きな筆者が紹介

この記事は、編集部で2024年01月23日にチェックし追加更新した最新情報を掲載しています!

一人でお出かけするのは自由で楽しいですよね。行きたい場所に行きやってみたいことをやってみる。誰にも気兼ねせず自分の好きなままに自由な時間を過ごせるのがおひとりさまの魅力。東京にはおひとりさまが楽しめる場所やむしろおひとりさまだからこそ楽しめる場所がたくさんあります。今まで知らなかった世界や意外な趣味が見つかるかもしれません。一人だからこそ実現できる自分だけの楽しい時間を心ゆくまで満喫しましょう。そこで今回は、東京の街に詳しい筆者が東京でおすすめの体験スポットを紹介します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

espressivo

ライター/espressivo

旅行が好きなフリーライター。美しい夜景や人気の絶景スポットはもちろん、アクティブに過ごせる場所、歴史ある建造物など情報を惜しみなくお届けするとともに、ビギナーでも安心して出かけられるよう分かりやすく解説します。

記事の前にチェック!
東京都で特別な記念日レストランを予約するならこのサイト!
Annyお祝い体験
この記事では東京都のレストランを紹介していますが、ここぞという機会や記念日に使える高級レストランをお探しなら記念日特化レストラン予約サイト「Annyお祝い体験」がおすすめです。
ぜひリンク先から、「誕生日」「記念日」などのお祝いに使えるプランをご覧ください。
特別なレストランのお祝いプランを探す
(予約サイト「Annyお祝い体験」へ移動します)

東京には魅力的なスポットがたくさん!

blank

image by PIXTA / 61950794

年々参加者が増えているという体験ツアー。相手に気を使わず好きな場所へ行きたいという人たちから人気を集めています。まずは気軽な日帰りツアーからトライしてみませんか。

知的好奇心を満たそう!工場見学体験スポット5選

子どもの頃に誰もが経験した工場見学といえばガイド案内のもと列をなして順路を回るというものでしょう。ですが最近では大人の一人工場見学が人気となっています。工場見学をより充実したものにするには一人の身軽さを生かすのがポイントですよ。

#1 解説を聞きながら楽しく学んでマヨネーズの美味しさに納得!「マヨテラス」

blank

image by PIXTA / 92375167

マヨテラスは大正14年国内で初めてマヨネーズを製造・販売したキューピーの見学施設。マヨネーズのボトルをかたどったマヨネーズドームやキューピーギャラリーでマヨネーズの歴史や品質へのこだわりなどの解説を聞くことができます。

見学後にはキューピーキッチンで試食をしながら野菜やマヨネーズの美味しさを再発見しましょう。また併設のキューピーショップでは限定グッズやマスコット、特選卵を使った焼き菓子などを販売しています。

マヨテラス(キユーピーマヨネーズ博物館)

Googleマップで見る

スポット名マヨテラス(キユーピーマヨネーズ博物館)
住所〒182-0002 東京都調布市仙川町2丁目5−7
営業時間月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 定休日、日曜日: 定休日、
電話番号03-5384-7770
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 工場見学に参加してコカ・コーラの秘密に迫る!「コカ・コーラボトラーズジャパン多摩工場」

blank

image by PIXTA / 83807750

コカ・コーラボトラーズジャパンは多数のコカ・コーラ社製品を製造している多摩工場。工場の見学ツアーはコカ・コーラの歴史を学ぶオーディトリムからスタートします。ガラス越しにコカ・コーラの瓶やボトル缶、ペットボトルなどの容器の洗浄、シロップの調合、製品のチェックといった工程をガイドの解説を聞きながら廻りますよ。

タブレットを使ったクイズに挑戦できるコーナーや写真スポットも人気。試飲のほかオリジナルグッズのプレゼントもありますよ。

コカ・コーラボトラーズジャパン(株) 多摩工場

Googleマップで見る

スポット名コカ・コーラボトラーズジャパン(株) 多摩工場
住所〒203-0041 東京都東久留米市野火止1丁目2−9
営業時間要お問い合わせ
電話番号0800-919-0509
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 歴史ある蔵元の酒造りを五感で楽しむ!「小澤酒造」

blank

image by PIXTA / 2775912

青梅の御嶽渓谷沿いに創業し青梅エリアの地酒として親しまれているのが小澤酒造です。見学ツアーは澤乃井の歴史や日本酒の造り方など簡単なレクチャーからスタートし日本酒の豆知識を学びますよ。

その後は甘くて品の良い麹の香りがほのかに漂う実際の酒造りの現場へ向かいます。創業当時に建てられた元禄蔵では熟成酒の貯蔵棚を見学したり、東京の名湧水57選にも選ばれた横井戸を間近で見られたりと興味深い体験が目白押し。最後は利き酒で旬のお酒を堪能しましょう。

小澤酒造株式会社

Googleマップで見る

スポット名小澤酒造株式会社
住所〒198-0172 東京都青梅市沢井2丁目770
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号0428-78-8215
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 清潔に管理された工場内で生まれる乳製品「森永乳業」

blank

image by PIXTA / 93693871

乳飲料やヨーグルトなどさまざまな食品を生産している森永乳業。見学コースでは工場説明のあと製造工程を映像で紹介しています。大きな窓のある見学通路から実際に商品が製造される様子を見ることができますよ。

終了後は看板前で記念撮影もできるのでカメラを忘れずに持って行きましょう。また予約をすればチーズ作りなどオプションをつけることもできますよ。

森永乳業㈱ 東京多摩工場

Googleマップで見る

スポット名森永乳業㈱ 東京多摩工場
住所〒207-0021 東京都東大和市立野4丁目515
営業時間要お問い合わせ
電話番号042-561-2111
公式サイト公式サイトにアクセスする

#5 正統派のドイツ式ベーコンを堪能する「大多摩ハム」

blank

image by PIXTA / 27882328

大多摩ハムは耐火煉瓦を積み上げたスモークハウスの中で山桜のスモークチップを2昼夜燃やし続ける直火式燻製を施した、正統派のドイツ式ベーコンを提供しています。ビデオでおいしいハムのできるまでを鑑賞後、工場の一部を見学し無料の試食も楽しめますよ。

また併設された直営レストランでは出来たてのハムやソーセージの食事をすることもできますし、1階の直売所では市場よりもお得に購入することができます。

大多摩ハム小林商会(本社・工場)

Googleマップで見る

スポット名大多摩ハム小林商会(本社・工場)
住所〒197-0011 東京都福生市福生785
営業時間月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~20時30分、木曜日: 10時00分~20時30分、金曜日: 10時00分~20時30分、土曜日: 10時00分~20時30分、日曜日: 11時00分~20時30分、
電話番号042-551-1321
公式サイト公式サイトにアクセスする

永田町を散策!司法・立法・行政を学んで政治に親しむスポット5選

ここからは国会議事堂や最高裁判所などを紹介します。かつて授業の一環で見学したという人も多いと思いますが、1標を投じる権利を持った今だからこそ訪れてみてその役割の重要性を再認識してみましょう。

#6 皇族の伝統と日本文化に触れる皇居の見学コース「皇居」

blank

image by PIXTA / 88929732

天皇誕生日や新年などに行われる一般参賀では皇居の宮殿の東庭への入場ができますが、実は普段でも決められた日に宮殿を含めた皇居の一部を見学できます。

所定の受付後、係員の誘導により桔梗門、富士見櫓、宮内庁庁舎、宮殿などをまわり正門鉄橋を渡ってから引き返し桔梗門に戻るというコースを巡ってみましょう。

スポット名皇居
概要美しい庭園がある天皇の住居。一般参観もできる。
住所〒100-8111 東京都千代田区千代田1−1
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~11時15分, 13時30分~14時45分、水曜日: 9時00分~11時15分, 13時30分~14時45分、木曜日: 9時00分~11時15分, 13時30分~14時45分、金曜日: 9時00分~11時15分, 13時30分~14時45分、土曜日: 9時00分~11時15分, 13時30分~14時45分、日曜日: 定休日、
電話番号03-3213-1111
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 良識の府とも呼ばれる参議院を知る「国会議事堂」

blank

image by PIXTA / 77299706

国会議事堂は大正7年にその設計案を一般から募集、1等に選ばれた宮内省技手の案を参考に17年の歳月をかけて昭和11年に竣工しました。花崗岩貼りの壮大な造りで室内装飾や設備材料については可能な限り国産品を用いています

参議院の見学では参議院本会議場、建築費用の1割をかけたという天皇陛下の御休所、中央広場などを巡れますよ。議員の気持ちになって見学してみるのも一興です。

スポット名国会議事堂
概要国会が開催されるピラミッド形の屋根が特徴的な建物。見学も可能。
住所〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目7−1
営業時間要お問い合わせ
電話番号03-3581-5111

#8 議会制民主主義をわかりやすく伝える!「衆議院憲政記念館」

blank

image by PIXTA / 23023217

衆議院憲政記念館は議会制民主主義を広く一般に知らしめるために議会開設80年を記念して設立された施設です。国会議事堂のはす向かい加藤清正や井伊直弼ゆかりの地に建てられました。

館内は議会思想が紹介された幕末から今日まで映像で辿るシアターやパソコンを使用してQ&A形式で国会の仕組みを学ぶコーナー、内閣総理大臣の演説の映像を議席に座って見ることができる議場体験コーナーなど能動的に展示を見ることができる工夫が凝らされていますよ。

スポット名憲政記念館
住所〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目8−1
営業時間月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 9時30分~17時00分、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、
電話番号03-3581-1651
公式サイト公式サイトにアクセスする

#9 石造りの重厚感が裁判の公正さを象徴!「最高裁判所庁舎」

blank

image by PIXTA / 27457214

昭和49年に約126億円をかけて建てられたのが最高裁判所の現在の庁舎。茨城県産のやや白みを帯びた花崗岩をふんだんに用いた重厚感と品位のある建物で、見学では大ホールや大法廷をガイドしてくれます

一番の見どころは大法廷。正面に15名の裁判官が一列に並ぶさまは見るだけで厳かな気分になりますが、直径14メートルの天窓や太陽と月を描いた4枚のタペストリーなども見逃せません。

スポット名最高裁判所
住所〒102-8651 東京都千代田区隼町4−2
営業時間月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 定休日、日曜日: 定休日、
電話番号03-3264-8111
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 赤いれんがの建物が我が国の司法の歴史を物語る「法務省旧本館」

blank

image by PIXTA / 61013882

赤煉瓦棟と呼ばれる法務省旧本館は明治28年にドイツ人建築家により司法省の庁舎として建設されましたが、戦災のためれんがの壁や床を除き焼失。1994年に復原されたものが現在のもので外観のみ重要文化財に指定されています。

館内3階の法務史料展示室とメッセージギャラリーでは司法の近代化と建築の近代化に関する史料が展示され、近代司法の成り立ちや赤煉瓦棟の建築技術などについて理解を深めることができますよ。

法務省旧本館 赤れんが棟

Googleマップで見る

スポット名法務省旧本館 赤れんが棟
住所〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目1
営業時間月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 定休日、日曜日: 定休日、
電話番号03-3580-4111
公式サイト公式サイトにアクセスする

一人で気軽に楽しく運動!スポーツ体験スポット5選

運動不足を解消したいとはいっても面倒だったりつまらなかったりすれば続かないもの。そんな人におすすめしたいのが一人で参加できるスポーツです。気軽に個人参加できて夢中になれるスポーツで楽しく汗をかきましょう。

#11 当日集まったメンバーで紅白戦を行う!「アイリ個人参加型フットサル」

blank

image by PIXTA / 77707746

運動しようと思っても人を集めたりスケジュールを合わせたりと準備が面倒でつい断念してしまう人も多いのではないでしょうか。そんな人におすすめしたいのが一人で参加できるスポーツ。アイリ個人参加型フットサルは初心者歓迎のフットサルサークル

エンジョイフットサルをモットーに当日集まった個人参加による即席チームでフットサルの試合を行います。スタッフがかけ声で盛り上げたり激しいプレーは禁止したりするなど初心者ファーストのサークルですよ。

中央区立総合スポーツセンター

Googleマップで見る

スポット名中央区立総合スポーツセンター
住所〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目59−1
営業時間月曜日: 7時00分~21時30分、火曜日: 7時00分~21時30分、水曜日: 7時00分~21時30分、木曜日: 7時00分~21時30分、金曜日: 7時00分~21時30分、土曜日: 7時00分~21時30分、日曜日: 7時00分~21時30分、
電話番号03-3666-1501
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 登り切ったときの爽快感は格別!「登處八丁堀」

blank

image by PIXTA / 70894987

登處八丁堀は八丁堀駅から徒歩約5分という都会のど真ん中にあるボルダリングジムです。いきなり高い壁は登れなさそうという人もご安心を。ジム内の壁は初心者からエキスパートまで幅広く楽しめるように構成されており、初めて訪れる人でも安心して体験できます。

シャワーが完備されているほかシューズとウェアもレンタルできるので手ぶらで行けるのもおすすめポイント。仕事帰りにトライしてみませんか。

スポット名YHビル
住所〒104-0033 東京都中央区新川2丁目6−8 YHビル
営業時間要お問い合わせ

#13 圧巻のリアリティにうなるはず!最速タイムを目指そう「VRZONESHINJUKU」

blank

image by PIXTA / 86026896

VRZONESHINJUKUは今話題のVRアクティビティが楽しめる国内最大級の施設です。VRといえばゲームのイメージが強いですがスポーツの疑似体験ができるVRスポーツも人気を集めていますよ。

急滑降体感機スキーロデオは専用体感マシンによってスキーの挙動と強烈な振動が忠実に再現されており、時速100キロで雪山を下りる体験ができます。スポーツ好きの方にこそ訪れてもらいたいスポットですよ。

歌舞伎町1丁目29−1

Googleマップで見る

スポット名歌舞伎町1丁目29−1
住所〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1
営業時間要お問い合わせ

#14 仕事の疲れやストレスをフルスイングで吹き飛ばそう!「新宿バッティングセンター」

blank

image by PIXTA / 76659720

手軽なストレス発散スポットといえばバッティングセンター。中でもおすすめなのが仕事や飲み会帰りのサラリーマンでにぎわう新宿バッティングセンターです。女性にも気軽に来てほしいという思いからシューズや手袋を無料で貸し出していますよ。

さらに毎週水曜のレディースデイは300円で2打席試せてお得。ホームランを目指して人目を気にせずフルスイングしましょう

新宿バッティングセンター

Googleマップで見る

スポット名新宿バッティングセンター
概要バッティング ケージとデジタル ピッチング マシンを備えた、こぢんまりとしたスポーツ施設。ゲームコーナーも併設。
住所〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目21−13
営業時間月曜日: 10時00分~4時00分、火曜日: 10時00分~4時00分、水曜日: 10時00分~4時00分、木曜日: 10時00分~4時00分、金曜日: 10時00分~4時00分、土曜日: 10時00分~4時00分、日曜日: 10時00分~4時00分、
電話番号03-3200-2478

#15 女性初参加無料!わいわい楽しみながらバスケット「わいわい練習会」

blank

image by PIXTA / 95236296

バスケットボールチーム・アースフレンズ東京が主催するわいわい練習会。レベルに関係なくわいわいバスケットをするをモットーに定期的に開催され、その日に集まった即席チームで基礎練習やミニゲームを行っていきます。

丁寧なアドバイスと和やかな雰囲気からリピーターが多いそう。バスケット経験の有無にかかわらずその魅力にどっぷり浸ってしまうこと間違いなしです。

大田区総合体育館

Googleマップで見る

スポット名大田区総合体育館
住所〒144-0031 東京都大田区東蒲田1丁目11−1
営業時間月曜日: 9時00分~21時00分、火曜日: 9時00分~21時00分、水曜日: 9時00分~21時00分、木曜日: 9時00分~21時00分、金曜日: 9時00分~21時00分、土曜日: 9時00分~21時00分、日曜日: 9時00分~21時00分、
電話番号03-5480-6688
公式サイト公式サイトにアクセスする

ワクワクを独り占めせよ!レジャー体験スポット5選

人が多く集まるレジャー施設は誰かと行くところと思われがちですがレジャー施設には一人ならではの楽しみ方があります。ここからは一人でも存分に楽しめるレジャー施設を紹介しますよ。

1 2 3