- 必ず行きたい!浅草の定番スポット10選!
- #1 まずは定番「浅草寺」
- #2 三社祭といえば「浅草神社」
- #3 昔ながらの遊園地「花やしき」
- #4 お酒が好きなら「ホッピー通り」
- #5 浅草の最新グルメスポット「浅草横丁」
- #6 浅草の文化を伝える「浅草演芸ホール」
- #7 昔ながらのお土産が並ぶ「仲見世商店街」
- #8 こちらも外せない「新仲見世商店街」
- #9 意外な名所「浅草バッティングスタジアム」
- #10 少し足を伸ばして「東京スカイツリー」
- フォトジェニック間違いなし!浅草グルメスポット11選!
- #11 ボリューム満点抹茶モンブラン「茶々工房ふたつめ」
- #12 浅草新名物「安心や」
- #13 食べ歩きの定番「浅草メンチ」
- #14 贅沢なおにぎり「浅草うなな」
- #15 抹茶ビール「雷一茶」
- #16 色とりどりの可愛らしいお団子「浅草そらつき」
- #17 並んでも食べたいどら焼き「亀十」
- #18 ノスタルジックに浸る「浅草大正ロマン館カフェ」
- #19 巨大なタコセン「たこの鳴き声」
- #20 宇宙一濃い抹茶ラテ「かぐらちゃかプチ」
- #21 顔も隠れるジャンボメロンパン「浅草花月堂」
- 思い出に残るお土産を!浅草で買いたいお土産5選!
- #22 まずは定番の雷おこし「常盤堂雷おこし本舗」
- #23 大正ロマンを感じる「よろし化粧堂」
- #24 季節限定テイストも「浅草シルクプリン」
- #25 大人の味。ブランデーケーキ「洋菓子工房 SHIMIZU」
- #26 日本の伝統文化・手ぬぐい「染の安坊」
- 日本文化に触れる!浅草で楽しめる体験スポット5選!
- #27 2人の仲も近付くはず「人力車」
- #28 ろくろ体験するなら「陶房円」
- #29 江戸切子制作体験「グラスファクトリー 創吉」
- #30 2人だけの指輪を作る「大正ロマン館『Grace...』」
- #31 思い出に残る香水を「D・Anda」
- 思い出に残るデートで2人の仲も急接近!
この記事の目次

ぜひリンク先から、誕生日デートのお祝いに使えるプランをご覧ください。
(Annyお祝い体験へ移動します)
必ず行きたい!浅草の定番スポット10選!
浅草に行ったら外せない定番スポット10選を紹介!歴史ある神社仏閣から最新のスポットまで。デートで行ったら盛り上がること間違いなし!
#1 まずは定番「浅草寺」

東京の歴史的名所の中で最も有名なのが浅草寺です。仲見世通りを歩き雷門をくぐるとと日本の伝統と文化の息吹を感じられます。ショッピングや食事も楽しめるためデートスポットとしても人気です。ここでのデートは、お互いの共通の趣味や価値観を見つける素晴らしい機会になるでしょう。
浅草寺の本堂でのお参りは、二人の絆を深め未来への願いを共有する特別な時間となるかもしれません。デートの一環として浅草寺を訪れることで、恋人たちの関係に新しい次元をもたらすことができるのです。

浅草寺
スポット名 | 浅草寺 |
概要 | 645 年創建の東京最古の寺。慈悲深い観音菩薩を祀る。 |
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 03-3842-0181 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#2 三社祭といえば「浅草神社」

浅草神社は東京の浅草寺の隣に位置し歴史と伝統に溢れた神聖な場所です。三社祭りで名高いこの神社は浅草の地域社会と深く結びついており、観光客にも親しまれています。カップルでの訪問にも適しており浅草寺と合わせて訪れる人々も多いです。神社の境内は静寂に包まれ恋人たちにとって心を落ち着け、お互いに深い対話を持つ絶好の場所となります。
特に、結びの神様として知られる場所での参拝は、二人の関係をより強固に結びつける象徴となるでしょう。浅草神社は、古くからの信仰と現代のロマンスが交錯するデートにぴったりのスポットです。

浅草神社(三社様)
スポット名 | 浅草神社(三社様) |
概要 | 寺に隣接する 1649 年創建の有名な神社。5 月には三社祭が開催される。 |
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、 |
電話番号 | 03-3844-1575 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#3 昔ながらの遊園地「花やしき」

東京の浅草にある花やしきは日本で最も歴史のある遊園地の一つです。開園はなんと1853年で当時から人々を楽しませてきました。レトロな雰囲気と昭和の風情が漂うこの遊園地は、浅草観光の隠れた名所となっています。デートスポットとしても花やしきは魅力的。お互いの子供のような無邪気な一面を発見したり、二人で手をつないでジェットコースターに挑戦したりする楽しい時間が過ごせます。ちょっとした恐怖を共有することで、二人の絆も深まることでしょう。
また、浅草寺や浅草神社と同じエリアにあるため、歴史的な観光と楽しい遊びを一日で組み合わせることが可能です。カップルにとって思い出に残る一日を提供してくれる、花やしきは見逃せないスポットと言えるでしょう。

浅草花やしき
スポット名 | 浅草花やしき |
概要 | ローラー コースターやその他の高速の乗り物がある遊園地。子供向けアクティビティーを開催。飲食店も併設。 |
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目28−1 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#4 お酒が好きなら「ホッピー通り」

浅草の観光名所の中で地元の人々にも親しまれる場所といえばホッピー通りです。この独特な通りは居酒屋やバーが立ち並びカップルでのデートにおいて、ホッピー通りは新しい体験を提供します。昼間の観光から変わり、夜のロマンチックな雰囲気に浸ることができるからです。通りを歩きながら二人で気に入った店を見つける楽しみは格別。地元の人々と触れ合いながら新鮮な海鮮料理やホッピーを楽しむことができます。
デートでの会話が盛り上がること間違いなしのホッピー通りは、二人の関係に新たな刺激をもたらすでしょう。東京の下町の魅力を感じながら楽しい夜を過ごせるこの場所は、浅草デートのクライマックスとしておすすめです。

ホッピー通り
スポット名 | ホッピー通り |
概要 | 居酒屋が集まる賑やかな路地。屋外席もあり、ビールや軽食が楽しめる。 |
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−19 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
#5 浅草の最新グルメスポット「浅草横丁」

2022年に浅草の新たな観光地としてオープンした浅草横丁。浅草横丁には7店舗の飲食店が入っており様々な種類のお食事を楽しめます。一歩足を踏み入れればまるで縁日が行われている雰囲気。大道芸人やアイドルなどが飲みの場を盛り上げたり、週末にはよさこいや阿波踊りなど日本の文化に触れることもできます。
浅草横丁の特徴といえばせんべろ。ほとんどのお店でせんべろメニューを用意しており、お店を数店舗ハシゴしながらいろいろなお食事を楽しむことも可能。お酒の力も借りて二人の仲をより深めてはいかがでしょうか。

浅草横町
スポット名 | 浅草横町 |
概要 | 明るく賑やかなフードコート。寿司店、居酒屋、韓国料理店が並ぶ。 |
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目6−7 楽天地ビル 4F 東京 |
営業時間 | 月曜日: 12時00分~23時00分、火曜日: 12時00分~23時00分、水曜日: 12時00分~23時00分、木曜日: 12時00分~23時00分、金曜日: 12時00分~23時00分、土曜日: 12時00分~23時00分、日曜日: 12時00分~23時00分、 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#6 浅草の文化を伝える「浅草演芸ホール」

東京の浅草にある浅草演芸ホールは、落語・漫才・手品などの伝統的な日本のエンターテイメントを楽しむことができる劇場です。多くの名人たちが舞台に立つこのホールは、日本の伝統芸能の魅力を感じられる貴重な場所となっています。カップルでのデートにおいて、浅草演芸ホールは新しい体験の提供と共通の思い出作りの場所となるでしょう。一緒に笑ったり感動したりすることで二人の絆はさらに深まるはずです。
演芸ホールのレトロな内装も魅力の一つで、昭和の時代にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。休日の昼下がりや夜のデートにちょっとした文化体験を取り入れたいカップルには、浅草演芸ホールはおすすめのスポットです。浅草の観光を一層楽しむために、このユニークなエンターテイメントの場所を訪れることを忘れずに。

浅草演芸ホール
スポット名 | 浅草演芸ホール |
概要 | 1964 年創業の演芸ホール。落語などの伝統芸能を楽しめる。 |
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目43−12 |
営業時間 | 月曜日: 11時00分~21時00分、火曜日: 11時00分~21時00分、水曜日: 11時00分~21時00分、木曜日: 11時00分~21時00分、金曜日: 11時00分~21時00分、土曜日: 11時00分~21時00分、日曜日: 11時00分~21時00分、 |
電話番号 | 03-3841-6545 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#7 昔ながらのお土産が並ぶ「仲見世商店街」

浅草寺への参道に位置する仲見世商店街は、東京の浅草エリアの代表的な観光スポットの一つです。この歩行者専用の通りには、伝統的な日本のお土産から地元の食べ物まで多岐にわたる商品が並びます。カップルで訪れるデートスポットとしても仲見世商店街は魅力的。一緒にお揃いの浅草の名物・雷おこしを選んだり新しい味を共に探索したりする楽しみは格別。親しみやすい店主たちとの交流も二人の共通の思い出となるでしょう。
仲見世商店街の賑やかな雰囲気はデートをさらに楽しいものにしてくれます。そして、その一角で見つけた特別なお土産はこの日の記念として永く残るかもしれません。浅草を訪れるカップルにとって仲見世商店街は、日本の伝統と地元の風情を共に感じられる素晴らしい場所と言えるでしょう。

仲見世商店街
スポット名 | 仲見世商店街 |
概要 | 浅草寺本堂と雷門を結ぶ、活気のある商店街。 |
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目36−3 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 03-3844-3350 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#8 こちらも外せない「新仲見世商店街」

浅草の新仲見世商店街は、古き良き下町の風情と新しい文化が交錯する魅力的なスポットです。仲見世商店街と並び地元の飲食店やおしゃれなカフェ、個性的な雑貨店などが並びます。カップルにとって、新仲見世商店街は新しい発見の場所となるでしょう。伝統的な仲見世商店街とは一味違い、新しいトレンドを感じられる店舗が点在。二人でおしゃれなカフェで一息ついたり共通の趣味を反映したお店を探索したりと、楽しいデートの時間が過ごせます。
新仲見世商店街は伝統と新しさが共存する浅草の魅力を存分に体感できる場所。カップルで訪れるとお互いの新たな一面を発見し、深い絆を感じることができるかもしれません。浅草デートの際には、この新旧の魅力が融合した新仲見世商店街もぜひ訪れてみてください。

浅草 新仲見世商店街
スポット名 | 浅草 新仲見世商店街 |
概要 | 活気あるさまざまなブティックや小さなレストランが並ぶ、屋根付きの歩行者専用道路。 |
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目39−2 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#9 意外な名所「浅草バッティングスタジアム」
photo by GoogleMap OGP画像より
浅草バッティングスタジアムは、スポーツと楽しみが融合したユニークなデートスポットとして知られています。場所は浅草エリアの歴史的な観光名所に近いため、観光とスポーツの両方を楽しむことが可能です。
お互いの運動神経を競い合ったり初めて挑戦する楽しさを共有したりと、新しい一面を発見する絶好のチャンス!スポーツが好きなカップルはもちろん普段運動をしないカップルも楽しめる場所です。

浅草バッティングスタジアム
スポット名 | 浅草バッティングスタジアム |
住所 | 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目27−5 |
営業時間 | 月曜日: 10時30分~23時00分、火曜日: 10時30分~23時00分、水曜日: 10時30分~23時00分、木曜日: 10時30分~23時00分、金曜日: 10時30分~23時00分、土曜日: 10時30分~23時00分、日曜日: 10時30分~23時00分、 |
電話番号 | 03-3845-5515 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |