image by PIXTA / 96057445
大阪人の心の拠り所、住吉大社には商人の町らしい風習・初辰参りがあり、はったつさんと親しまれています。水玉模様の裃を着た招福猫でも有名で、参拝のたびに小さな猫を授与してもらえますよ。
参道の池に架かる太鼓橋は地上と神の国とをつなぐ架け橋。渡るだけで穢れが払われ清められますよ。
スポット名 | 住吉大社 |
概要 | 景観の美しい 3 世紀の神社。赤い橋と静かな庭園がある。 |
住所 | 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89 |
営業時間 | 月曜日: 6時00分~17時00分、火曜日: 6時00分~17時00分、水曜日: 6時00分~17時00分、木曜日: 6時00分~17時00分、金曜日: 6時00分~17時00分、土曜日: 6時00分~17時00分、日曜日: 6時00分~17時00分、 |
電話番号 | 06-6672-0753 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
ここからはダイナミックな景色が楽しめる絶景スポットを紹介します。一生忘れられないほどの感動的庵大パノラマが待っていますよ。
image by PIXTA / 89116423
日本一高いビルで知られるあべのハルカス。60階建ての超高層ビルには百貨店や美術館、ホテルなど楽しい施設が充実しています。最上部の展望台ハルカス300からは地上約300メートルの大パノラマビューが楽しめますよ。
また前面がガラス張りの空間はまるで空中を散歩しているような不思議な気分を味わえます。ネオンがきらめく夜景も素敵で、西の夕景は息をのむほどの美しさですよ。
スポット名 | あべのハルカス |
概要 | 大阪で最も高いビル。展望台、デパート、美術館、ホテルがある。 |
住所 | 〒545-6016 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~22時00分、火曜日: 9時00分~22時00分、水曜日: 9時00分~22時00分、木曜日: 9時00分~22時00分、金曜日: 9時00分~22時00分、土曜日: 9時00分~22時00分、日曜日: 9時00分~22時00分、 |
電話番号 | 06-6621-0300 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 498717
旧境燈台は明治10年に建築された境旧港の突端に建つ灯台です。現存する木造洋式灯台としては国内最古のものの一つ。周辺の埋め立て等によって昭和40年代にその役割を終えましたが、その後も保存。ノスタルジックな港の雰囲気を想起させます。
小さいながらも凛とした存在感を漂わせており、太陽が海に沈んでいく夕暮れ時が特に美しいですよ。
スポット名 | 旧堺燈台 |
概要 | 1877 年建築の木造洋式燈台。夕日の景観を楽しめる。現在は、人気の写真撮影スポットとなっている。 |
住所 | 〒590-0974 大阪府堺市堺区大浜北町5丁1−地先 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 072-228-7198 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 72725211
昼は淡路島まで見渡せる絶景を楽しめますがおすすめは夜景。市役所の眼下にある阪神高速東大阪ジャンクションを走る車の流れはまるで近未来都市のようで人気があります。フロア内にはバーもあるので、美しい夜景を見ながらお酒を楽しむのも良いですよ。
スポット名 | 東大阪市役所 |
住所 | 〒577-8521 大阪府東大阪市荒本北1丁目1−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時30分、火曜日: 9時00分~17時30分、水曜日: 9時00分~17時30分、木曜日: 9時00分~17時30分、金曜日: 9時00分~17時30分、土曜日: 定休日、日曜日: 定休日、 |
電話番号 | 06-4309-3000 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 37420660
海側11階にある展望フロアからの夜景がとても見事です。阪神高速を流れる車の光や街明かりが美しく広がり、北川からは堺泉北臨海工業地帯の夜景も眺められます。人々の営みがつくった風景は感動必至。春から秋にかけて絶対に見ておきたい景色ですよ。
image by PIXTA / 92512158
言わずと知れた大阪のシンボルタワー通天閣。地下1階の入り口からおみやげ売り場などがある2~3階、そして展望フロアの4~5階と、入場してから退場するまで楽しい仕掛けがてんこ盛りです。
夜はライトアップされて幻想的なので、約90メートルの高さから大阪の街を眺めてみましょう。ちなみに通天閣のてっぺんの丸いネオンは天気予報にもなっていますよ。
スポット名 | 通天閣 |
概要 | ネオンライトで有名なランドマーク。展望台は一般公開。 |
住所 | 〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18−6 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~20時00分、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 10時00分~20時00分、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~20時00分、日曜日: 10時00分~20時00分、 |
電話番号 | 06-6641-9555 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
大阪には専門分野に特化した博物館や資料館が数多く存在します。こちらで紹介する分野は驚くほどマニアックなものばかり。自分の関心や行動範囲が広がっていくこと間違いなしですよ。
photo by GoogleMap OGP画像より
境刃物ミュージアムでは刃物の工程見本やさまざまな種類の刃物を展示しています。また館内にはさまざまな形や大きさをした種類の刃物が勢ぞろい。
刺身包丁、文化包丁、菜切包丁、牛刀などは家庭でもなじみがありますが、鮭・鰹切包丁、うなぎ裂包丁、菓子切包丁、スイカ包丁など特殊かつ限定的な用途のものもありますよ。
image by PIXTA / 4206146
造幣博物館では造幣事業を広く紹介するため、保管していた貴重な紙幣などを公開しています。常設展では紙幣の変遷や製造に使う機器など約400点を展示しており、紙幣と造幣局について学べますよ。
また貨幣袋や千両箱を実際に持てる体験コーナーがあり、千両箱の重さを体感できたり、見て触って紙幣を知ることができます。
スポット名 | 造幣博物館 |
概要 | 日本の造幣を紹介する博物館。桜の木がある静かな庭園がある。 |
住所 | 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目1−79 造幣博物館 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時45分、火曜日: 9時00分~16時45分、水曜日: 9時00分~16時45分、木曜日: 9時00分~16時45分、金曜日: 9時00分~16時45分、土曜日: 9時00分~16時45分、日曜日: 9時00分~16時45分、 |
電話番号 | 06-6351-5361 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 97804625
4階建ての館内は7つのコーナーに分かれており、だんじりの技と匠映像ライブラリーではだんじり大工と彫物師にして紹介しています。タッチパネルと捜査して祭りの歴史や見どころ、岸和田の町の変遷を見られる他、クイズもありますよ。
だんじりの大屋根に乗り、地上4メートルの高さで跳躍や踊りをしながら曳行を指揮する大工方や囃子の鳴り物を鳴らすことができる体験コーナーがおすすめ。
スポット名 | 岸和田だんじり会館 |
住所 | 〒596-0074 大阪府岸和田市本町11−23 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、 |
電話番号 | 072-436-0914 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 74932020
大阪府立狭山池博物館では狭山池の出土品の数々を中心に、古代から人々の暮らしに深くかかわってきた治水、灌漑、土地開発の歴史を展示しています。映像や模型などを使いわかりやすく説明しているのが特徴。
展示品には水を取り出す樋、初期のコンクリート構造物で大正昭和の改修から狭山池のシンボルとして親しまれた取水塔、堤の崩落を防ぐ木製枠工などがあり、その時代の人々の知恵と工夫を学ぶことができますよ。
スポット名 | 大阪府立狭山池博物館 |
概要 | 貯水池のそばにあるユニークな博物館。日本の貯水池の歴史と灌水設備に関する展示を行う。 |
住所 | 〒589-0007 大阪府大阪狭山市池尻中2丁目 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、 |
電話番号 | 072-367-8891 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |