今回は都内のスイーツ店巡りが好きな元OLが両国でおすすめの美味しいスイーツのお店を15選ご紹介します。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/hanerice
都内在住の元OLライター。最新のトレンドスイーツは欠かさずチェックしています。週末は夫と自転車でカフェ・スイーツを巡るのが趣味。おひとり様、デート、女子会などのシーンに合わせて楽しめるお店を紹介します♪
- 両国で美味しいスイーツが食べたい
- 和スイーツならココ!
- #1 夏季限定の水羊羹を楽しむならココ!「越後屋若狭」
- #2 すもうネコの和スイーツならココ!「とし田」
- #3 あられを食べるならココ!「東あられ 両国本店」
- #4 うぐいす餡のどら焼きを楽しむならココ!「和菓子処 梅花亭」
- #5 かき氷の人気店と言えばココ!「こひる庵 」
- おしゃれスイーツならココ!
- #6 浮世絵モチーフのスイーツを食べるならココ!「ラ・クロワーゼ (La croisee)」
- #7 コーヒーとスコーンを楽しむならココ!「ソルズコーヒー ロースタリー」
- #8 こだわりのフレーバーアイスを食べるならココ!「Marked (マークト)」
- #9 アンティーク喫茶店でケーキセットを楽しむならココ!「ウール倶楽部」
- #10 プチガトーを楽しむならココ!「セリーズ (Cerise)」
- テイクアウトするならココ!
- #11 マフィンをテイクアウトするならココ!「Daily's muffin 蔵前店」
- #12 アメリカンなアイスをテイクアウトするならココ!「ホブソンズ 両国店」
- #13 美味しいカヌレをテイクアウトするならココ!「ル・グッテ」
- #14 ひよちゃん焼きをテイクアウトするならココ!「国技館カフェ」
- #15 あんこあられを楽しむならココ!「両国 國技堂」
- 両国で美味しいスイーツが見つかりますように!
この記事の目次

ぜひリンク先から、「誕生日」「記念日」などのお祝いに使えるプランをご覧ください。
(予約サイト「Annyお祝い体験」へ移動します)
両国で美味しいスイーツが食べたい

歴史ある両国は料理で言えばちゃんこ鍋が有名ですが観光客向けのお土産スイーツもたくさんあって迷いますね。錦糸町や秋葉原も近いからショッピングに困らない街です。
そんな両国で今回は「和スイーツ」「おしゃれスイーツ」「テイクアウトスイーツ」の3つのテーマに絞ってご紹介します。この記事がお役に立てると嬉しいです。
和スイーツならココ!
古くから歴史ある両国には和スイーツの名店がたくさん立ち並んでいます。
和菓子はどこかほっとする味でカロリーも控えめだから女性に嬉しいスイーツですよね。日本の伝統的な和菓子は美容と健康志向の高い海外でも注目されつつあります。緑茶だけではなく紅茶やコーヒー・日本酒とペアリングを楽しむ方も増えているそうですよ。
#1 夏季限定の水羊羹を楽しむならココ!「越後屋若狭」

写真は食べログが提供するOGP画像より
夏季限定の水羊羹を楽しむなら「越後屋若狭」がおすすめです。新宿高島屋でも数カ月先まで予約が埋まっている和菓子ですよ。
大きめサイズの水羊羹は冷蔵庫で冷やして繊細な口溶けと喉ごしを楽しめます。清涼感があり夏を満喫できる和菓子は持ち歩き要注意で完全予約制なのも納得できますね。季節ごとの生菓子も見た目に美しく美味しくいただけます。
越後屋若狭(えちごやわかさ)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 越後屋若狭(えちごやわかさ) |
ジャンル | 和菓子 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都墨田区千歳1-8-4 |
最寄り駅 | 浜町駅 |
電話番号 | 03-3631-3605 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 すもうネコの和スイーツならココ!「とし田」

写真は食べログが提供するOGP画像より
かわいらしい相撲ネコの和スイーツなら「とし田」がおすすめ。両国駅から徒歩5分の場所に位置しています。
最中やどら焼きに相撲ネコが刻印されているから食べるのがもったいない位ですね。どら焼きの餡の量はずっしりとしていて食べ応えがあります。季節ごとの和菓子も楽しみで何度でも通いたくなるお店です。お気に入りの緑茶やコーヒーとのペアリングが楽しめますよ。
とし田の詳細情報や予約はこちら
名称 | とし田 |
ジャンル | 和菓子 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都墨田区両国4-32-19 平林ビル 1F |
最寄り駅 | 両国駅 |
電話番号 | 03-3631-5928 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 あられを食べるならココ!「東あられ 両国本店」

写真は食べログが提供するOGP画像より
北斎美術館のお土産で有名なあられを食べるなら「東あられ 両国本店」が一押しです。
日常のお茶請けお菓子にも贈答用のお菓子にもぴったり。軽くてかさばらないから持ち運びも困らずお土産としてポイントが高いですね。飽きの来ない味で食べやすくコーンポタージュやカレーと味のバリエーションも豊富にあるから全種類食べてみたくなっちゃいます。
東あられ 両国本店(アズマアラレリョウゴクホンテン)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 東あられ 両国本店(アズマアラレリョウゴクホンテン) |
ジャンル | せんべい、和菓子 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都墨田区亀沢2-15-10 |
最寄り駅 | 両国駅 |
電話番号 | 03-3624-9733 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 うぐいす餡のどら焼きを楽しむならココ!「和菓子処 梅花亭」

写真は食べログが提供するOGP画像より
三笠山と言ううぐいす餡のどら焼きを楽しむなら「和菓子処 梅花亭」がおすすめ。外観から風情のあるお店です。
どら焼きと言えば黒あんか白あんが多いのですが緑色のうぐいす餡は珍しいく喜ばれています。保存料は使っておらず日持ちの為味は甘め。季節ごとの和菓子が楽しみだから何度でも通いたくなるお店の一つですよ。1個から買えるのも嬉しいポイント。
和菓子処 梅花亭(わがしどころばいかてい)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 和菓子処 梅花亭(わがしどころばいかてい) |
ジャンル | 和菓子 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都台東区柳橋1-2-2 |
最寄り駅 | 浅草橋駅 |
電話番号 | 03-3851-8061 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |