
image by PIXTA / 75738358
銀座エリア最大規模のラグジュアリーモール『Ginza Six』。モール内のショップやレストラン、アートなども洗練されていて素敵ですよね。そして屋上庭園がこれまた魅力的なんです!
屋上庭園は四季折々の植物に囲まれ、これぞまさに癒しの空間。ベンチも設置されており、夜には煌びやかな銀座の街と東京タワー、スカイツリーなどを眺めることができます。お食事の前後やショッピングの休憩に訪ねてみてはいかがでしょうか?
image by PIXTA / 83966781
2018年に街づくりブランド「東京ミッドタウン」の第2弾としてオープンした『東京ミッドタウン日比谷店』。日比谷公園や皇居外苑とも近いので、併せて楽しむのもアリですね!
6階の空中庭園は開放感抜群で、夜になると日比谷公園や皇居外苑、丸の内ビル群の星のように輝く景色を見ることができます。同フロアにレストラン&ティーハウスもあるので、お茶やお食事しながら夜景を堪能できるのもGood!
image by PIXTA / 85464402
東京駅に直結している日本郵便初の商業施設『KITTE丸の内』。中央部は1階から5階にかけて吹き抜け空間「アトリウム」となっていて、夜に明かりがつく姿はまるで星が降っているよう。
6階には屋上庭園「KITTEガーデン」があり、ウッドデッキを歩きながら東京駅舎のライトアップや丸の内ビル群などの夜景を眺めることができます。定休日は特にありませんが、より一層煌びやかな景色を楽しみたい場合は、丸の内ビル群の明かりが多く点灯する平日の夜がベター。
image by PIXTA / 48200292
江戸の風を感じられ、日本の粋な文化を発信し、伝統と新しいものが交わる商業施設『コレド室町』。「COREDO室町1」と「COREDO室町2」「COREDO室町3」と「COREDO室町テラス」と4つに分かれており、各々で和を感じられるライトアップをお楽しみ頂けます。
春には桜のライトアップ、夏には花火のプロジェクションマッピング、冬にはクリスマスイルミネーションなど、期間限定のライトアップ企画もあるので、気になる方は事前に確認すると良いでしょう。
都心エリアとはひと味違った夜景を堪能してみたい?それなら、渋谷区や新宿区など日々新しい流行が生まれる副都心エリアと、品川区や練馬区など住宅街の多い西部エリアはいかがでしょうか?
そんな西部エリアと副都心エリアの定番から穴場まで、オススメの夜景ドライブスポットを紹介していきます。
image by PIXTA / 72892218
オフィスビルや高層マンションと近代的な建物が多くも、水と緑に囲まれている『天王洲アイル』。夜になると、ビルやモノレールのライトが星のようにキラキラと輝きだします。繁華街と比較すると、ネオンライトがないのも天王洲アイルならでは。
ボートウォークを歩くと聞こえてくる運河のせせらぎ。心身ともに癒されながら、倉庫街や東京湾を行き交う船の明かりをのんびり眺めることができます。
image by PIXTA / 56038532
国内旅行もしくは海外旅行が好きな方であれば、『羽田空港』に一度訪れたことはあるのではないでしょうか?広い夜空を飛んでいく飛行機を眺められ、開放感MAX!
首都高方面の夜景を楽しめる「第一旅客ターミナル」、足湯スカイデッキのある「第三旅客ターミナル」など魅力満載な天望スポットが充実していますが、その中でも「第二旅客ターミナル」は特にデート向き。約4,000のLEDライトが輝く「星屑のステージ」はロマンティックな雰囲気抜群!半個室のスペースもあるので、周りを気にせずふたりのリラックスした時間を過ごすことができるでしょう。
image by PIXTA / 27198597
お台場海浜公園と隣接している『潮風公園』。名前の通り心地よい潮風を感じることができます。お手洗いやごみ箱、自動販売機やベンチなど整備が行き届いていて、気持ちよく夜景観賞ができるのも高ポイント!
東京湾沿いのデッキからは、東京タワーや都心のビル群、レインボーブリッジやお台場の夜景を一望でき、屋台船の行き交う様子も眺められるので、時間を気にせずきれいな景色に浸りたい方にピッタリでしょう。
image by PIXTA / 64819153
練馬区と聞くと夜景のイメージはありませんでしたが、友人に『練馬区役所展望ロビー』に連れていってもらった際、「練馬区でこんなに素敵な夜景が見れるとは!しかも無料で!」とびっくりしたことを覚えています。天気が良ければ、サンセットの富士山も煌びやかなスカイツリーも鑑賞ができちゃう好位置。
夜景に特化したブログやサイトでも情報を確認したところ、夜景スポットとしてはあまり知られていない模様。人混みを避けたい、周りを気にせずゆっくり夜景を眺めたい方に強くオススメします!
image by PIXTA / 45478519
西新宿の地にそびえ立つ東京都の中枢、『東京都庁舎』。高層ビルのライトアップは存在感MAX!イベントによってライトアップの色が変わるのも見ものですね。
地上202mの45階に「北展望室」と「南展望室」と2つの展望室が設けられており、東西南北様々な夜景を、なんと無料でお楽しみ頂けるんです。23時まで営業しているので、ゆっくり夜景を堪能したい方は必見!休日だけでなく、仕事後のデートでも利用できるのがありがたいです!
image by PIXTA / 4201639
巨人の野球試合やミュージシャンのライブ等の会場として有名な東京ドームや遊園地、ショップやレストランなどがあり、一日中遊ぶことができる『東京ドームシティ』。夜になるとライトアップされ、煌びやかな空間をお楽しみいただけます。
歩いて眺めるも良し。遊園地のアトラクションに乗りながら楽しむも良し。観覧車に乗って話をしながら、上空から東京ドームシティや街の明かりを眺めるのもアリですね!
image by PIXTA / 61818673
2019年に完成した渋谷エリアで一番の高さを誇る『渋谷スクランブルスクエア』。東棟の日本最大級の屋上展望施設「SHIBUYA SKY」は、14~45階の移行空間「SKY GATE」、屋上展望空間「SKY STAGE」、46階の屋内展望回廊「SKY GALLERY」の3つで構成され、東京の景色を360度見渡すことができます。
東京タワーやスカイツリー、港区や新宿の高速ビル群、光の川のように流れる首都高など、見どころ満載!47階から45階へ下るエスカレーターはガラス張りで、都会の洗練された夜景を撮ることができるので、お忘れなく。