
【2022年版】小川町デートならここ!関東在住の筆者おすすめの15スポット【定番から御朱印巡り・ハイキング・グルメなど】

ライター/reygoal20
東京近郊にある話題のデートスポットを中心に紹介していきます。夜景が楽しめるロマンティックな感じのスポットや体を動かしながらスポーツデートができる場所など、さまざまな観点から見つけます。デートをお考えの参考になれば幸いです。
- 小川町でしか楽しめない素敵なデートを演出!
- 小川町では歴史ある光景が望める!
- #1 国の重要文化財建造物「吉田家住宅」
- #2 7世紀後半頃の古墳「穴八幡古墳」
- #3 カタクリの群生地が見られる「西光寺」
- #4 記念碑が残る「仙覚律師遺跡」
- #5 御朱印もいただける「八宮神社」
- 小川町でゆっくりと過ごせるおすすめのデートスポット
- #6 紅葉の人気スポット「栃本親水公園」
- #7 アニメのモデルにもなっている「旧下里分校」
- #8 高台にある公園「仙元見晴らしの丘公園」
- #9 おすすめのキャンプ施設「県立小川げんきプラザ」
- #10 充実した施設が魅力「おがわ温泉 花和楽の湯」
- 小川町のおすすめグルメスポットも利用しよう
- #11 宿泊も可能「割烹旅館 二葉」
- #12 刺身や寿司が味わえる「割烹むらさき」
- #13 酒造運営のレストラン「玉井屋」
- #14 多彩なメニューが楽しめるおすすめのカフェ「カフェレストランシブレット」
- #15 ボリューム感たっぷりにお食事ができる「台湾料理龍香」
- 小川町デートでより2人だけの時間を楽しもう
この記事の目次
小川町でしか楽しめない素敵なデートを演出!

「小川オーガニックフェス」といったイベントが小川町では2014年より行われ多くの人でにぎわいます。無農薬や無化学肥料で造ったこだわりのワインを堪能してみましょう。
田園風景が周囲には広がり、ハイキングコースがあるなどと自然豊かな光景が楽しめるといったところもおすすめです。心も身体もリフレッシュしてみませんか。
小川町では歴史ある光景が望める!
小川町には観光やレジャーが楽しめる場所もあり、歴史ある街並みを眺めながらゆっくりとした時間の流れを楽しむことができます。周辺エリアの散策も楽しみつつ、有意義な時間を過ごしてみませんか。
#1 国の重要文化財建造物「吉田家住宅」

比企郡小川町勝呂にあります。美味しいそばなどがいただけるグルメスポットでもあり、営業時間は9時から16時30分です。月曜日に火曜日・年末年始が定休日。陶器の展示などとイベントも行われ、インターネットで情報も入手できます。
1988年には国の重要文化財建造物として登録されました。古民家でゆっくりとした時間の流れを感じてみませんか。竹沢駅より車で3分。
#2 7世紀後半頃の古墳「穴八幡古墳」

比企郡小川町増尾にあります。東武東上線小川駅より徒歩25分。石室は横穴式石室となっており、中を眺めることもできます。こじんまりとした感じも特徴的。
静かな感じの場所にあり、古墳時代末期となる7世紀後半頃の古墳とされています。歴史ある場所に訪れてみませんか。裏手には八幡神社があるので、車で訪問れる際には神社の駐車場を利用しましょう。
#3 カタクリの群生地が見られる「西光寺」
比企郡小川町小川にあります。東武東上線小川町駅より車で3分。境内裏手の斜面には、カタクリの群生地もあり見どころです。薄い紫色の美しい花が咲き、例年3月下旬より4月上旬にかけてたくさんの観光客が訪れます。
関越自動車道嵐山小川ICより車で15分。お庭を散策しながら、気持ちを癒してみませんか。心地よい雰囲気に浸れる場所です。
#4 記念碑が残る「仙覚律師遺跡」

比企郡小川町大塚にあります。東武東上線小川町駅より徒歩10分。土塁や空堀跡のほか、櫓の跡が周囲にはあります。かつて中世の土豪であった猿尾氏の居城の中城跡です。
読めなくなっている万葉集を読み解くといった「万葉集注釈」が仙覚律師によって書かれたことがきっかけで、記念碑が現在は残っています。
#5 御朱印もいただける「八宮神社」
比企郡小川町小川にあります。社務所の開所時間は10時から15時です。日曜日や祭礼日のみの開所になります。御朱印をいただくといった場合には注意しましょう。国道254
社殿に青麻三光宮は埼玉県の有形文化財ともなっており、見どころです。足の神様が祀られており、下駄の形をした絵馬がたくさんあります。