
写真は食べログが提供するOGP画像より
上野桜木らしい落ち着いた雰囲気の小料理屋さん。ランチのおすすめは、天然魚と佐渡の無農薬野菜にこだわった「旬のお魚のお茶漬け」です。
丁寧に手作りされているんだなという温かみのある味わいで、お魚もお野菜も、付け合せのこんにゃくやお豆腐までとっても美味。健康的で美味しいものを食べたい時にはぜひこちらに訪れてみてくださいね。
菜の花(なのはな)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 菜の花(なのはな) |
ジャンル | 創作料理、日本酒バー、割烹・小料理 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都台東区上野桜木1-10-26 |
最寄り駅 | 根津駅 |
電話番号 | 03-3827-3511 |
予約・詳細はこちら | このお店を詳しく見る 最新情報は必ず公式ページ等をご確認ください。 |
レトロな雰囲気漂う日暮里は、ゆったりデートを楽しむにはぴったりの場所。おすすめのゆったりデートスポットをご紹介します!
image by PIXTA / 58949347
ここ「子規庵」は、俳人正岡子規が1894年に移り住んでから生涯を過ごした歴史ある家。彼が書いた俳句の中には病床から見た庭の景色にちなんだものがたくさんあり、「子規庵」では実際に彼が見た景色を自分の目で感じることができます。
日々の都会の喧騒を忘れてしまうほど落ち着いた空間から見る切なくも美しい庭の景色は、2人の距離を近づけてくれること間違いなし。
名称 | 子規庵 |
住所 | 東京都台東区根岸2丁目5-11 |
営業時間・開場時間 | 10:30~12:00、13:00~16:00 |
利用料金や入場料 | 入庵料500円 |
写真は食べログが提供するOGP画像より
ここ「HAGISO」は、築60年の木造アパートを改修した複合施設。こだわりのハンドドリップコーヒーやカレーがいただける他、アートギャラリーやレンタルスペース、ホテルのレセプションまで様々なものを楽しむことができます。
アート好きなお洒落カップルのデートにぴったりのスポットです!
HAGI CAFE (ハギ カフェ)の詳細情報や予約はこちら
名称 | HAGI CAFE (ハギ カフェ) |
ジャンル | カフェ、喫茶店、コーヒー専門店 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都台東区谷中3-10-25 HAGISO 1F |
最寄り駅 | 千駄木駅 |
電話番号 | 03-5832-9808 |
予約・詳細はこちら | このお店を詳しく見る 最新情報は必ず公式ページ等をご確認ください。 |
image by PIXTA / 67169664
ここ「ひいらぎ」は、若者でも普段使いできるような念珠も取りそろえたお洒落な念珠専門店。
人気は自分でつくることのできる「おまもりブレス」。仏師さんが心願成就の願いを込めて彫った木珠を一粒と、自分の好きなストーンや木珠を組み合わせることで、自分だけの作品をつくることができます。
せっかくの2人きりのデート、自分たちだけの思い出のブレスレットを作って交換してみるのはいかがですか?
名称 | ひいらぎ |
住所 | 東京都台東区谷中5−4−1 |
営業時間・開場時間 | 【水〜日】10:00~17:00 |
利用料金や入場料 | アイテム、素材により異なる |
写真は食べログが提供するOGP画像より
1500円ほどで、ドリンク1杯と触れ合いフリータイムがセットになっています。フクロウやオウムなど、自宅で飼うのは少し難しい、珍しい鳥さんたちが100羽以上いる贅沢空間。鳥好きにはたまらないですね!
根津駅の近くと谷中銀座の辺りにも一店舗あるので、デートコースに合わせて楽しんでみてください◎
鳥のいるカフェ 本店の詳細情報や予約はこちら
名称 | 鳥のいるカフェ 本店 |
ジャンル | その他 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都台東区谷中2-3-16 STビル 1F |
最寄り駅 | 根津駅 |
電話番号 | 03-6721-0220 |
予約・詳細はこちら | このお店を詳しく見る 最新情報は必ず公式ページ等をご確認ください。 |
image by PIXTA / 1329391
千駄木の住宅街の中にひっそりと建つ博物館です。昆虫研究で有名なファーブル博士の名前が付いている博物館で、昆虫に詳しくない人でもファーブルの名前を知っている方は多いのではないでしょうか。
虫が苦手な方でも、色鮮やかな蝶々など、その美しさに圧倒されること間違いなし。
image by PIXTA / 63501332
日暮里駅から谷中銀座方面に向かうと、どこか懐かしい雰囲気の階段が現れます。階段上からは谷中銀座が見渡せ、買い物に行き交う地元の方々の様子や、夕方であれば正面に綺麗な夕日が見渡せますよ。
ノスタルジックな気分に浸れる風景を、ぜひ目に焼き付けて来てくださいね。
image by PIXTA / 39681193
江戸の神社建築としては最大規模といわれる神社。国の重要文化財にも指定されています。日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説が残る古い神社でありながら、江戸時代に再建されたという社殿は絢爛豪華で見ごたえたっぷり。
境内には、たくさんの鳥居が連なった美しい「乙女稲荷神社」と、石造りが荘厳な雰囲気を醸す「駒込稲荷神社」という2つの神社もあります。
image by PIXTA / 40034424
国立国会図書館の支部図書館であるこちらの図書館は、児童書を中心に約50万冊の蔵書を持つ大きな図書館です。
正面玄関のある「レンガ棟」は、都の歴史的建造物に選定されている名建築でもあり、吹き抜けの大階段や天井のシャンデリアなど芸術的な美しさがあります。本だけでなく建築としても楽しめる穴場観光地です。
image by PIXTA / 64967121
彫刻家・朝倉文夫のアトリエ兼住宅であった建物が現在は美術館として公開されています。建物は有形文化財に、庭園は国の名勝に指定されており、敷地の隅々にまで朝倉文夫の芸術観が反映されているんです。彫刻作品だけでなく敷地全体をじっくりと五感で楽しめますよ。
ひとつ注意点として、素足やスリッパは不可なので必ず靴下を持参しましょう。
image by PIXTA / 12562559
「ギャラリー猫町」は、猫をテーマにした彫刻、写真、絵画などさまざまなジャンルの作品を展示・販売している猫専門のギャラリー。野良猫も多い谷中の住宅街の一角にあり、趣のあるスポットです。
絵画や置物などの美術作品はお値段の高いものも多いですが、雑貨なども含めほかのお店にはない魅力がいっぱい。たくさんのネコに囲まれて胸キュンしに行きましょう。