
今回はスイーツ大好きな筆者が、東京駅周辺のおすすめの和菓子屋さん15選を紹介します。

ライター/トダエリ
元マスコミ勤務で、今は主婦です。転勤族なので引っ越しばかり。愛知や静岡など、転勤先で見つけた素敵なホテルやレストランを紹介していきたいと思います。若いカップルの方にも、結婚記念日を祝うご夫婦にもお役に立てたら嬉しいです!!
- 駅ナカや駅ビルが充実
- 移動の途中にさくっと買える駅ナカ!
- #1 ここでしか出会えないフレーバーも「日本橋 錦豊琳 かりんとう専門店」
- #2 絶品イチゴ大福「銀座 甘楽 グランスタ店」
- #3 限定の東京鈴もなか「元町 香炉庵 グランスタ店」
- #4 さつまいも好きなら「鳴門金時本舗 栗尾商店 グランスタ店」
- #5 あんぱん専門店「元祖木村焼き 百両屋」
- 駅直結の「大丸東京店」も便利!
- #6 濃厚な芋きんつば「満願堂」
- #7 栗もなかが人気「銀座あけぼの」
- #8 パッケージに一目ぼれ「麻布十番 あげもち屋」
- #9 甘納豆専門店「銀座鈴屋」
- #10 くず餅が一押し「船橋屋」
- 駅周辺エリアにもおいしい和菓子がいっぱい!
- #11 限定の味が楽しめる「東京ひよ子 東京駅売店」
- #12 あんみつの名店「みはし 東京駅一番街店」
- #13 上品な黒糖どら焼き「KITAYA 六人衆 丸ビル店」
- #14 抹茶スイーツ専門店「一〇八抹茶茶廊 新丸の内ビル店」
- #15 創業300年以上の老舗「日本橋 長門」
- 東京駅周辺でおいしい和菓子屋さんに出会えますように!
この記事の目次
駅ナカや駅ビルが充実

東京駅は東海道新幹線や東北新幹線、JRに地下鉄とさまざまな路線が乗り入れる大ターミナル駅です。赤レンガの駅舎は日本のシンボル的存在ですよね。
そんな東京駅は、駅ナカや駅ビルが充実!飲食店や物販店が豊富で東京土産を買えるお店だけでなく、全国各地の銘菓のお店も集まっています。東京駅でしか買うことのできない限定品も◎
移動の途中にさくっと買える駅ナカ!
東京駅構内の地下に広がる「グランスタ」にある和菓子店をご紹介します。駅ナカなら、電車の乗り換え時に短時間で買えて本当に便利!たくさんのお店が集まっているので、選びやすいのもメリットです◎
#1 ここでしか出会えないフレーバーも「日本橋 錦豊琳 かりんとう専門店」
多彩なフレーバーのかりんとうで人気の「日本橋 錦豊琳 かりんとう専門店」。かりんとうと言えば黒糖のイメージですが、こちらの店舗には野菜やきんぴらごぼう、みたらしなど珍しいフレーバーがいっぱい!
私のおすすめは、素材の色を生かしたカラフルな野菜かりんとう!見た目もかわいく、ほんのり野菜の味がしておいしいんです。チョコレートやさくら、シナモン、ローズなど期間限定商品も。私はいつも思わず、いろんな味を買ってしまうので、買いすぎ注意です!
#2 絶品イチゴ大福「銀座 甘楽 グランスタ店」
こだわりの豆大福をいただける「銀座 甘楽 グランスタ店」。豆大福は1日最大3500個も売れるそう。粒あんとふわふわのお餅のコラボは最強です!
イチゴ大福も人気で、夕方には売り切れてしまう日も。白あんとみずみずしいイチゴの相性が抜群です。お土産にもぴったり。日持ちはしないので、当日食べましょう◎
#3 限定の東京鈴もなか「元町 香炉庵 グランスタ店」
東京駅の待ち合わせスポット「銀の鈴」を和菓子にした「東京鈴もなか」は、東京土産に最適!求肥とこしあんの入った、かわいらしい鈴の形の最中で「銀座 甘楽 グランスタ店」だけの限定商品。老若男女問わず、人気の味なので帰省の時にぜひ買ってみてくださいね。
ほかにも黒糖どら焼き、餅菓子などこだわりの創作和菓子がいっぱい。いろんな味を楽しめます。
#4 さつまいも好きなら「鳴門金時本舗 栗尾商店 グランスタ店」
「鳴門金時本舗 栗尾商店」は創業90年以上の老舗。高級さつまいもとして有名な鳴門金時を使った和菓子の専門店です。
芋きんつばやふかし芋を蜜に漬け込んだお菓子、芋羊羹などさつまいもの甘味を最大限に生かした絶品揃い!さつまいも好きの方には、たまらないスイーツ!お子様のおやつにも安心して食べさせられますよ◎