【2023年版】座間デートならここ!関東在住の筆者おすすめの14スポット【定番・パワースポット・レジャー/アウトドアなど】

ライター/reygoal20
東京近郊にある話題のデートスポットを中心に紹介していきます。夜景が楽しめるロマンティックな感じのスポットや体を動かしながらスポーツデートができる場所など、さまざまな観点から見つけます。デートをお考えの参考になれば幸いです。
- 座間の見どころをたっぷりと紹介
- 座間の歴史資産をめぐってみよう!
- #1 歴史ある寺院「星谷寺」
- #2 おすすめのパワースポット「鈴鹿明神社」
- #3 文化財もある「心岩寺」
- #4 穴場的な感じもある「入谷諏訪明神社」
- #5 ペット用の神社もある「座間神社」
- 豊かな自然が楽しめるおすすめスポット
- #6 澄んだ空気が特徴的「谷戸山公園」
- #7 大人も子供も楽しめる場所「座間公園」
- #8 季節感が感じられる「立野台公園」
- #9 曼珠沙華が有名「かにが沢公園」
- #10 アウトドアも楽しめる「水と緑と風広場」
- ゆっくりとくつろげる座間でおすすめスポット
- #11 ひまわりまつりも行われる「座間ひまわり畑」
- #12 美肌効果抜群「野天湯元 湯快爽快 ざま」
- #13 ゆっくりと過ごせる「イオンモール座間」
- #14 幅広い品ぞろえがある「コストコホールセール座間倉庫」
- 座間デートには2人の距離を近づける場所がある
この記事の目次
座間の見どころをたっぷりと紹介

神奈川県座間市は県北部の東寄りにあり、相模川が西側に流れていて東側には相模平野が広がるといった自然豊かなエリアです。相武台前駅に座間駅・入谷駅といった3つの3駅があり、小田急小田原線に相模線が乗り入れています。座間八景と呼ばれるスポットもあるので、注目です。
相模川グラウンドでは「座間市大凧まつり」といったイベントも行われ、200年以上の歴史を誇るといった内容。人気スポットを厳選して紹介していきます。
座間の歴史資産をめぐってみよう!
座間市内には歴史ある神社や寺院がたくさんあります。国指定重要文化財や市指定重要文化財にもなっているといった場所もあり、歴史的な資料としても貴重です。落ち着きある光景が眺められ、パワースポットもあるのでご利益にも授かりましょう。
#1 歴史ある寺院「星谷寺」

神奈川県座間市入谷西にあります。座間駅より徒歩10分。724年から749年頃の創建といった奈良時代建立の歴史ある寺院です。境内にある宝篋印塔は市指定重要文化財となっており。梵鐘は国指定重要文化財でもあります。仁王門はないのですが、仁王像が正面にあるといった独特な光景が魅力的。
御朱印をいただくこともでき、社務所で券売機での購入となります。通常は書き置きといった感じです。静かで落ち着きある場所になります。
星谷寺の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 星谷寺 |
住所 | 神奈川県座間市入谷3-3583 |
営業時間・開場時間 | 8:30~16:30 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#2 おすすめのパワースポット「鈴鹿明神社」

建立は539年から571年頃です。縄文時代の平地式住居趾の残っており、市指定重要文化財にもなっています。書誌学者斉藤昌三の句碑が境内にあり、こちらも見どころのひとつ。
神奈川県座間市入谷にあります。伊邪那岐命(いざなぎのみこと)や素戔鳴尊(すさのをのみこと)を祀っており、無病息災や五穀豊穣・先勝祈願といったご利益があるパワースポット。
鈴鹿明神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 鈴鹿明神社 |
住所 | 神奈川県座間市入谷西二丁目46番1号 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#3 文化財もある「心岩寺」
神奈川県座間市入谷にあります。JR相模線入谷駅より徒歩8分。座間市指定重要文化財ともなっている岩城常隆供養五輪塔などもあるので、必見です。白井織部是房屋敷館跡ともなっているので、史跡めぐりを楽しみたいといった方にもおすすめ。
1461年頃の創建といって歴史ある寺院で、趣ある光景が望めるのも魅力です。圏央厚木ICからも車で10分ほどでアクセス可能。
心岩寺の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 心岩寺 |
住所 | 神奈川県座間市入谷1-1552 |
営業時間・開場時間 | ― |
利用料金や入場料 | ― |
#4 穴場的な感じもある「入谷諏訪明神社」

神奈川県座間市入谷西にあります。座間駅に向かう道中の石段を上がった先の林の中にあるといった感じで、穴場的な場所のひとつ。鈴鹿明神社も近くにあるので、一緒に参拝にでかけましょう。立ち寄っての程近く、座間駅に向かう道の途中の石段を上がった林の中にあります。小田急線座間駅より徒歩10分ほどです。
神社の後方には遊園地があったり「星の台土地区画整理竣工記念碑」があるといったように、他の見どころもあるので立ち寄ってみませんか。
入谷諏訪明神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 入谷諏訪明神社 |
住所 | 神奈川県座間市入谷1-1568 |
営業時間・開場時間 | 境内自由 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#5 ペット用の神社もある「座間神社」

神奈川県座間市座間にあります。相武台駅より徒歩7分。飯綱権現社といった名前でしたが、日本武尊を祭神として明治9年に座間神社となりました。県道46号線沿いに一の鳥居があり、急な階段を登った先に拝殿があります。伊奴寝子社(いぬねこしゃ)と神社もあり、愛犬などとともに参拝可能。
学業成就や交通安全・商売繁盛などといった感じにいろいろなご利益に授かることができるパワースポットでもあります。
座間神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 座間神社 |
住所 | 神奈川県座間市座間1-3437 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |