【2023年版】赤湯温泉のおすすめ旅館15選【温泉好きライターが徹底紹介】露天風呂付き客室・貸切風呂・コスパ◎なお宿
今回は山形への温泉旅行の経験もある筆者が、ここはおすすめ!と思う赤湯温泉とその周辺の温泉旅館15選を紹介します。

ライター/ぴか
仕事に子育てに奮闘中のアラサーマザー。近年夫の影響で家電や生活雑貨にのめりこんでます。その他、音楽・映画・ゲームなどのサブカルにも食指が動きがち。
- 赤湯温泉で旅館に泊まろう!
- 露天風呂付き客室がある温泉旅館はここ!
- #1 自慢は"生まれたての十割源泉"「山形座 瀧波」
- #2 高台から蔵王連峰を望む「日本の宿 古窯」
- #3 木材と土壁のあたたかみを感じられる「櫻湯 山茱萸」
- #4 創業から300年の老舗旅館「深山荘 高見屋」
- #5 旅情あふれる総平屋建ての宿「森の湯」
- 貸切風呂がある温泉旅館はここ!
- #6 喧騒から逃れられる旅籠空間「鶴の湯 松島館」
- #7 自然を味わえる高台の山宿「名月荘」
- #8 1日10組&"おふたりさま"限定「時の宿すみれ」
- #9 渓谷に臨む温泉リゾート「蔵王国際ホテル」
- #10 オールインクルーシブの和風オーベルジュ「別邸 山の季」
- リーズナブルに宿泊できる温泉旅館はここ!
- #11 上杉家の別荘が前身の老舗宿「上杉の御湯 御殿守」
- #12 贅沢な景色が目の前に広がる「たかみや 瑠璃倶楽リゾート」
- #13 驚異の創業1,000年以上「おおみや旅館」
- #14 テーマは"旅館の温かさとホテルの快適さ"「悠湯の郷 ゆさ」
- #15 鴫の谷地沼のほとりにたたずむ「蔵王四季のホテル」
- 赤湯温泉で素敵な旅館が見つかりますように…
この記事の目次
赤湯温泉で旅館に泊まろう!

源氏の時代から920年以上の歴史を誇る赤湯温泉をはじめその周辺には、スキー場とともにリゾート発展の一助となった蔵王温泉や、かつての城下町であり宿場町でもあったかみのやま温泉などいくつかの温泉地が点在。
遊ぶスポットが決まったら、その近くの温泉旅館をチェックしておくとよいでしょう。とくに今からご紹介する宿はどれも素晴らしいところばかりですよ!
露天風呂付き客室がある温泉旅館はここ!
はじめに紹介するのは露天風呂が付いた客室を用意している旅館です。お部屋にいながら露天風呂で温泉を味わえる…これほど贅沢な湯浴みがあるでしょうか?
露天風呂付き客室のあるおすすめ温泉旅館5選をさっそく紹介します。
#1 自慢は"生まれたての十割源泉"「山形座 瀧波」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
南陽市の「瀧波」ではすべてのお部屋に露天風呂を完備。赤湯温泉を源泉かけ流しで堪能できます。お風呂は蔵王石をくり抜いて造った大岩風呂と、香りと肌ざわりの両方から愉しめるひのき風呂の2種類。客室はリノベーションの粋を凝らした「KURA」、自然の景観に臨む「SAKURA」、地域文化を反映させた「YAMAGATA」の3タイプから選ぶことができます。
この宿の温泉を管理しているのは3人の湯守。新鮮なお湯の湯温を最適に調整することで、最高の入浴を約束してくれます。
【山形座 瀧波】の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 【山形座 瀧波】 |
エリア | 山形県/赤湯温泉 |
住所 | 〒999-2211山形県南陽市赤湯3005 |
予約はこちら |
楽天トラベルで予約する
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 高台から蔵王連峰を望む「日本の宿 古窯」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
上山市にある「古窯」は、実に15種類にもおよぶ客室を揃えており、うち4タイプに半露天を含む露天風呂を用意しています。中でも、3室しかない茶寮露天風呂付客室プレミアムのお風呂は豪華。半月の形が趣深いひのき風呂・巨大な一枚岩をくり抜いた岩風呂・美しいフォルムが映える丸い石風呂と、各部屋に個性が光る露天風呂が設けられています。もちろんすべてのお風呂には、"美人の湯"かみのやま温泉を使用。
そのほか展望大浴場や紅花風呂、貸切風呂でも温泉を堪能できます。
日本の宿 古窯の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 日本の宿 古窯 |
エリア | 山形県/上山市 |
住所 | 〒999-3292山形県上山市葉山5-20 |
予約はこちら |
楽天トラベルで予約する
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 木材と土壁のあたたかみを感じられる「櫻湯 山茱萸」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
南陽市の「山茱萸」は1日7組限定の旅館。すべての客室にそれぞれ形の異なる露天風呂が設けられており、赤湯温泉を源泉かけ流しで愉しむことができます。湯浴みしながら観賞できる小さな庭も併設。お部屋は主室・寝室・リビングのシンプルな造りです。
広い湯舟に浸かりたいときは大浴場へ行き、大きな内風呂に体を預けるのもよし。心地よい風が吹き抜ける露天風呂はバイブラバス仕様になっており、心身ともにリラックスできることでしょう。
【櫻湯 山茱萸】の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 【櫻湯 山茱萸】 |
エリア | 山形県/赤湯温泉 |
住所 | 〒999-2211山形県南陽市赤湯740 |
予約はこちら |
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 創業から300年の老舗旅館「深山荘 高見屋」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
山形市にある「高見屋」はハイグレードの客室に露天風呂を設けています。スイート棟「離庵山水」の石風呂からは川のせせらぎや蔵王の自然を満喫。フェラーリなども手がけた山形県出身のデザイナー・奥山清行氏プロデュースによる、スペシャルな居室空間とともに愉しむことができます。また、年代ものの蔵を全面的に改装した離れ「雛蔵」では、ひのきのお風呂に蔵王温泉を源泉かけ流しで提供。
そのほか湯治場の風情が感じられる内風呂や、2種類の貸切風呂もあります。
深山荘高見屋の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 深山荘高見屋 |
エリア | 山形県/蔵王温泉 |
住所 | 〒990-2301山形県山形市蔵王温泉54 |
予約はこちら |
楽天トラベルで予約する
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 旅情あふれる総平屋建ての宿「森の湯」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
南陽市の「森の湯」では露天風呂付きのお部屋を5タイプ用意。お風呂は客室によって信楽焼造りと陶器造りに分かれています。おすすめのお部屋は最も広い「わらべ」で、それに合わせて露天風呂も大きめの造りに。さらにはマッサージチェアとプロジェクタールームも完備しており、リッチにくつろぐことができます。
大浴場へ向かいさらに赤湯温泉を堪能するのもよいでしょう。ひのきの香り立つ露天風呂からは、趣のある庭園を眺めることができます。
【赤湯温泉 森の湯】の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 【赤湯温泉 森の湯】 |
エリア | 山形県/山形・赤湯温泉 |
住所 | 〒999-2211山形県南陽市赤湯548 |
予約はこちら |
楽天トラベルで予約する
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |