今回は都内で勤務している筆者だからこそわかるおすすめの青山のデートスポット11選を紹介します。

ライター/深海
東京~横浜間をうろうろしているアラサー会社員。 地元は名古屋方面で稀に帰省。 美味しいお酒と御飯が好きで日夜いろんなお店を開拓中です。
- 都内屈指のお洒落でリッチな街、青山
- お洒落なお店が数多くある青山でのお買い物デート
- #1 ここでしか出会うことができないであろう食器がたくさんある「MA by So Shi Te」
- #2 関東唯一の「MoMA DESIGN STORE」があるのも青山なんです
- 青山はアートを楽しむことができる街でもあるんです
- #3 青山で現代アートを楽しむなら「ワタリウム美術館」
- #4 あのルイ・ヴィトンにある美術館!?「エスパス ルイ・ヴィトン東京」
- #5 芸術は爆発だ!でおなじみの「岡本太郎記念館」
- ゆったりと高級感漂う青山のレストラン&バー
- #6 数多くの著名人の生演奏を聴くことができる「ブルーノート東京」
- #7 歴史を感じる南青山のバー「Radio」
- #8 真っ暗な空間で静かにお酒を嗜む「bar 城.」
- #9 記念日にピッタリのフレンチといえば「ラ・ロシェル 南青山」
- おススメしたいカフェが多すぎて迷いますが、厳選してご紹介します
- #10 アメリカの大人気レストラン「BUTTERMILK CHANNEL」の日本第1号店
- #11 お花屋さん併設のカフェ「ニコライバーグマン ノム」
- 大人の雰囲気漂う青山デートで、より2人の距離が近づきますように
この記事の目次

ぜひリンク先から、誕生日デートのお祝いに使えるプランをご覧ください。
(Annyお祝い体験へ移動します)
都内屈指のお洒落でリッチな街、青山

なんだか大人な雰囲気を醸し出す、港区青山。イマドキでお洒落なスポットが次々に造られ、日本でも最先端のお店やスポットで溢れる街です。
今回は、そんな青山の街に存在するデートスポットを、日々都内で働いている筆者がピックアップしてご紹介させていただきます。
お洒落なお店が数多くある青山でのお買い物デート
青山には様々なお店がどんどんオープンしています。海外のお店の日本初出店が青山に、なんてことも少なくありません。話題になるお店も多く、いつも人で賑わっている青山。まずは、二人でゆっくりショッピングをするのにうってつけなお店をご紹介します。
#1 ここでしか出会うことができないであろう食器がたくさんある「MA by So Shi Te」
様々な作家さんが制作した器がそろう「MA by So Shi Te(ま・ばい・そして)」。器以外にも数々の手作業で一つひとつつくられた雑貨のセレクトショップです。
オリジナリティあふれる雑貨の数々を二人で見ていると「一緒に暮らしたら…」など将来的な話もつい飛び出してしまうかも。もちろん、すでに二人で暮らしているカップルの場合は日々の生活を彩るアイテムをお揃いでそろえてみてくださいね。
MA by So Shi Teの住所・アクセスや営業時間など
名称 | MA by So Shi Te |
住所 | 東京都港区南青山2-22-15 |
営業時間・開場時間 | 【月~金】11:00~19:00【土日祝】11:00~18:30 ※当面の間 |
利用料金や入場料 | アイテムにより異なる |
#2 関東唯一の「MoMA DESIGN STORE」があるのも青山なんです
ニューヨーク近代美術館のミュージアムショップが実は日本にもあるのをご存じですか?いくつか日本にあるのですが、関東ではここ青山のみ。
カラフルでポップな商品が数多く並び、日常で使えるものから本格的なアート作品まで幅広く販売されています。比較的メジャーなアーティストの作品が多いので、好きな作家の雑貨を見つけることができる可能性も高いです。また、アーティストに詳しくなくとも単純に「おしゃれ!」と思うことができる商品が多いので存分に二人で気に入るものを見つけてくださいね。
MoMA DESIGN STOREの住所・アクセスや営業時間など
名称 | MoMA DESIGN STORE |
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F |
営業時間・開場時間 | 11:00~20:00 |
利用料金や入場料 | アイテムにより異なる |
青山はアートを楽しむことができる街でもあるんです
ギャラリーなども数多くあるのが青山の特徴。買い物やカフェだけでなく、ゆったりとアート鑑賞をする時間はいかがでしょうか?立地の特性なのか、こじんまりとしたスポットが多く、気軽に立ち寄ることができるのも青山アートの魅力の一つかもしれません。
#3 青山で現代アートを楽しむなら「ワタリウム美術館」
年4回の企画展を開催しているワタリウム美術館。写真や絵画、立体作品など形にとらわれず、最新の現代アーティストたちの作品が展示されている美術館です。
個性的な作品が多く、二人で「これってどういうメッセージが込められているんだろう?」なんて高尚な会話もできるかもしれません。併設されているミュージアムショップも商品数が多く、こちらもまるで美術館のような雰囲気を味わうことができますよ。
ワタリウム美術館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ワタリウム美術館 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前3-7-6 |
営業時間・開場時間 | 11:00~19:00 |
利用料金や入場料 | 【入館料】1,000円 |
#4 あのルイ・ヴィトンにある美術館!?「エスパス ルイ・ヴィトン東京」
青山のルイ・ヴィトン7階に潜むアートスペース。現在も第一線で活躍する様々なアーティストの作品が展示されています。定期的に展示の内容も変わり、ヴィトンとしてもこのスペースに力を入れていることが窺えますよね。
ヴィトンの店内というと敷居が高そうに感じるかもしれませんが、無料で作品を鑑賞することができるのでぜひ足を踏み入れてみてください。
エスパス ルイ・ヴィトン東京の住所・アクセスや営業時間など
名称 | エスパス ルイ・ヴィトン東京 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-7-5 ルイ・ヴィトン表参道ビル 7F |
営業時間・開場時間 | 12:00~20:00 |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 |