アニーお祝い体験マガジン

京都の花見スポット15選!定番・フォトジェニック・穴場など関西で生まれ育った筆者が紹介
丹後・久美浜 京都府

京都の花見スポット15選!定番・フォトジェニック・穴場など関西で生まれ育った筆者が紹介

#10 桜のトンネルが見事な「半木の道」

image by PIXTA / 40239556

例年は3月下旬から4月中旬までが見頃となる「半木の道」の桜。北山大橋から北大路橋まで延びる約840mの散策路です。

紅八重枝垂れ桜が満開となると桜のトンネルのようになるんですよ!鴨川と桜の風情ある景色を楽しむことができ京都らしさを味わえます。ぜひ行ってみてくださいね。

スポット名半木の道
住所〒606-0821 京都府京都市左京区賀茂今井町10−4
営業時間要お問い合わせ

知る人ぞ知る穴場な花見スポット5選!

京都には人の少ない穴場でゆったりと桜の鑑賞が楽しめる花見スポットがあるんですよ!ここでは筆者が厳選した知る人ぞ知る京都の花見スポット5選を紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

#11 桜並木が咲き誇る「哲学の道」

image by PIXTA / 84476075

例年は3月下旬から4月上旬までが見頃となる「哲学の道」の桜。「日本の道100選」にも選ばれています。

延長約2kmの道には桜並木が咲き誇りロマンチックな風景がただようんですよ!水路に桜の花びらが浮かぶ京都らしい情景も必見。ぜひ行ってみてくださいね。

スポット名哲学の道
概要桜並木の疎水沿いに続く美しい遊歩道。多くの寺院や神社が点在する。
住所日本、京都府京都市左京区浄土寺石橋町 哲学の道
営業時間要お問い合わせ

#12 桜を眺めながらのんびり散策できる「板列公園」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

例年は4月上旬から4月中旬までが見頃となる「板列公園」の桜。「板列稲荷神社」に隣接している公園です。

桜を眺めながらのんびり散策するのがおすすめ!道を挟んで桜並木が続きます。展望台まで歩けば天橋立も見られるんですよ。ぜひ行ってみてくださいね。

板列児童公園

Googleマップで見る

スポット名板列児童公園
住所〒629-2262 京都府与謝郡与謝野町 岩滝
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0772-46-3001
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 比叡山をバックに桜を観賞できる「京都府立植物園」

blank

image by PIXTA / 14828825

例年は3月中旬から4月下旬までが見頃となる「京都府立植物園」の桜。1ヵ月以上も桜の見頃が続きます。

比叡山を借景としてソメイヨシノとチューリップを堪能できるんですよ!夜間にはライトアップも開催されます。ぜひ行ってみてくださいね。

京都府立植物園

Googleマップで見る

スポット名京都府立植物園
概要静かな環境で外来種を含む多様な植物を展示する広大な植物園。
住所〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号075-701-0141
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 桜と菜の花を観賞できる「山科疏水」

blank

image by PIXTA / 39751413

例年は3月下旬から4月上旬までが見頃となる「山科疏水」の桜。琵琶湖から京都市内へ水を引き込む疎水です。

桜が満開となると桜の下に菜の花が咲き誇り、桜と菜の花のコントラストが絶景なんですよ!遊歩道をのんびり散策しながら鑑賞するのがおすすめ。ぜひ行ってみてくださいね。

スポット名山科疏水
住所〒607-8006 京都府京都市山科区安朱馬場ノ東町607 8006
営業時間要お問い合わせ
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 京都最大級の淡水湖に隣接する「離湖公園」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

例年は3月下旬から4月下旬までが見頃となる「離湖公園」の桜。京都最大級を誇る淡水湖の「離湖」に隣接した公園です。

散策路周辺にはソメイヨシノや八重桜など約300本もの桜が咲き誇るんですよ!夜にはライトアップも開催されます。ぜひ行ってみてくださいね。

スポット名離湖公園
住所〒629-3113 京都府京丹後市網野町小浜
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号0772-72-0900
公式サイト公式サイトにアクセスする

京都の花見スポットを堪能しよう!

京都は定番から穴場までたくさんの花見スポットを有しているんですよ!今回は筆者が特におすすめする京都の花見スポット15選を紹介しました。気になる場所はありましたか?

京都はさまざまな場所で花見を楽しめる場所です!ぜひ京都で風光明媚な桜を堪能してくださいね。

1 2