※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/フウコ
美味しいものを食べに行ったり、友達とわいわいパーティーしたりするのも大好きなフウコです。最近は韓国料理にはまっています!
- 海も山も歴史も感じられる神奈川!
- 美術館・博物館5選!
- #1 自然とアートを楽しめる「彫刻の森美術館」
- #2 ドラえもんの世界に浸れる「藤子・F・不二雄ミュージアム」
- #3 絶景を眺められる「横須賀美術館」
- #4 雨の日にもおすすめな「カップヌードルミュージアム」
- #5 乗り物好きにはたまらない「電車とバスの博物館」
- 水族館・動物園・テーマパーク5選!
- #6 迫力満点のイルカショー「新江ノ島水族館」
- #7 ピクニックを楽しめる「金沢自然公園」
- #8 子連れにもデートにも人気な「横浜八景島シーパラダイス」
- #9 一日かけて遊びたい「よこはま動物園ズーラシア」
- #10 イルミネーションが素晴らしい「さがみ湖プレジャーフォレスト」
- 公園・自然を感じられるスポット5選!
- #11 遊びきれないほどの公園「こどもの国」
- #12 子供から大人まで楽しめる「ソレイユの丘」
- #13 交通ルールを学べる「辻堂海浜公園」
- #14 広大な海を感じられる「観音崎公園」
- #15 遊具が整いお花がきれいな「くりはま花の国」
- 子連れで楽しい観光スポットへおでかけしよう!
この記事の目次
海も山も歴史も感じられる神奈川!

箱根やみなとみらい、湘南など数多くの人気観光スポットがある神奈川県。自然を感じながら遊べる広い公園や、ゆったり過ごせる美術館なども数多くありますよ。子連れで一日かけた遊んでもまだまだ時間が足りないと思うような場所や神奈川の良さを感じられる海のそばの観光スポットもご紹介します。
美術館・博物館5選!
子連れだとなかなか美術館や博物館を楽しむのは難しいかな、と敬遠してしまう方もいるかもしれません。しかし、神奈川には小さな子から楽しめる仕掛けがある美術館や博物館が沢山ありますよ。子供が興味のあることに夢中になり、理解を深められる場所はありがたいですよね。
ここでは、子連れで充実した時間を過ごせる美術館と博物館をご紹介します。
#1 自然とアートを楽しめる「彫刻の森美術館」

箱根の大自然を感じながらアートを楽しめる彫刻の森美術館。屋外には子供達も興奮のカラフルなモニュメントや目玉焼きの形をしたアートがあったり、足湯があったり子連れで楽しめる美術館ですよ。中でも、ネットの森は子供達が体を動かして遊べるエリアで人気!
フォトジェニックな写真も撮れて、一日かけて楽しめる観光スポットです。

彫刻の森美術館
スポット名 | 彫刻の森美術館 |
概要 | 野外彫刻の公園と屋内の展示物がある博物館。天然温泉もある。 |
住所 | 〒250-0407 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0460-82-1161 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#2 ドラえもんの世界に浸れる「藤子・F・不二雄ミュージアム」
登戸からバスで9分の場所に位置する藤子・F・不二雄ミュージアムは、ドラえもんが好きな子供にはたまらない場所。期間限定の企画展や原画の展示があり、子供から大人まで楽しめます。まんがコーナーではF先生の作品を読むことができますよ。
また、ミュージアムショップやカフェも充実していて世界観にどっぷり浸れるのがいいですね。

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
スポット名 | 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム |
概要 | 藤子不二雄作品の博物館。原画の展示、マンガ読書室、映像展示室がある。 |
住所 | 〒214-0023 神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8−1 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、 |
電話番号 | 0570-055-245 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#3 絶景を眺められる「横須賀美術館」

横須賀美術館は観音崎の近くにあるアートや自然を楽しめる場所です。美術館前には広い芝生が広がり、美術館の上からは海を眺められ絶景を眺めることができますよ。観音崎公園に近いので、美術館と一緒に楽しむのもおすすめ。
また、子供にぴったりな企画展が実施されていることもありますよ。

横須賀美術館
スポット名 | 横須賀美術館 |
概要 | 東京湾の景色を望むガラス張りの美術館。近現代美術の絵画と彫刻を展示する。 |
住所 | 〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、 |
電話番号 | 046-845-1211 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#4 雨の日にもおすすめな「カップヌードルミュージアム」

カップヌードルミュージアムは、横浜ハンマーヘッドや赤レンガ倉庫に近いみなとみらいに位置します。「創造的思考=クリエイティブシンキング」をコンセプトに設定し設立されたミュージアムでは、自分だけのオリジナルカップヌードルを作ることができますよ。
また、カップヌードルパークというアスレチック施設もあり、子供達が元気に遊べるのも嬉しいポイント。屋内施設で雨の日のお出かけにもいいですね。

カップヌードルミュージアム 横浜
スポット名 | カップヌードルミュージアム 横浜 |
概要 | 親子連れに最適なミュージアム。インスタント ラーメンの発明者、安藤百福氏の想像的思考を紹介。 |
住所 | 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目3−4 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、 |
電話番号 | 045-345-0918 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#5 乗り物好きにはたまらない「電車とバスの博物館」

東急田園都市線宮崎台駅直結という駅からのアクセス抜群な電車とバスの博物館は、乗り物好きな子供達におすすめなスポット。模型電車が走るところを見たり、昔のバスに乗ったりすることができますよ。電車やバスの操縦を体験することも可能です。
電車やバスが好きな子はテンションアップ間違いなしですね。

電車とバスの博物館
スポット名 | 電車とバスの博物館 |
概要 | インタラクティブな交通博物館。古いバス、電車、および運転シミュレーター、鉄道模型がある。 |
住所 | 〒216-0033 神奈川県川崎市宮前区宮崎2丁目10−12 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~16時30分、火曜日: 10時00分~16時30分、水曜日: 10時00分~16時30分、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~16時30分、土曜日: 10時00分~16時30分、日曜日: 10時00分~16時30分、 |
電話番号 | 044-861-6787 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
水族館・動物園・テーマパーク5選!
子連れで行く観光スポットとして人気なのは、やはり動物園、水族館、テーマパークではないでしょうか。色々な動物や海の生き物を眺めたり、アトラクションを楽しんだりできると子供達のテンションも上がりますよね。ここでは子連れで楽しい時間が過ごせる水族館、動物園、テーマパークをご紹介します。
#6 迫力満点のイルカショー「新江ノ島水族館」

江の島にある新江ノ島水族館は、湘南の海を感じられる場所に所在します。イルカショーは迫力満点ですよ。海の生き物たちをじっくりと眺められます。相模湾キッズ水槽というキッズ向けの展示水槽もあり、のぞき窓から観察することもできますよ。
目の前が海岸になっているので、水族館を楽しんだ後は海をお散歩するというのもおすすめ。

新江ノ島水族館
スポット名 | 新江ノ島水族館 |
概要 | 海のさまざまな生き物を紹介する水族館。クラゲ専用ホール、イルカのショーも。 |
住所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0466-29-9960 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#7 ピクニックを楽しめる「金沢自然公園」

金沢自然公園は、自然あふれる環境の中、動物たちを眺めることができるスポット。四季折々の草花を楽しむこともできますよ。園内は広く、子供達が遊べるスライダーや複合遊具があるゾーンもあり、体を動かして思いきり遊ぶこともできるのがポイント。のんびりと自然を感じながら楽しめる大きな公園です。
子連れでピクニックにぴったりですよ。

金沢自然公園
スポット名 | 金沢自然公園 |
概要 | 桜の木や巨大な滑り台、遊具、動物園などがある広大な公園。 |
住所 | 〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5丁目15−1 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 045-783-9100 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#8 子連れにもデートにも人気な「横浜八景島シーパラダイス」

横浜八景島シーパラダイスは、「海・島・生きもの」のテーマパークとして子連れでもデートでも楽しめるスポット。園内には多くのアトラクションや、4つの水族館に加え、買い物やグルメを楽しめる場所、ホテルもありますよ。
アトラクションに乗ってもよし、海の仲間たちのショーを見るのもよし、一日かけて楽しめるスポットです。

横浜・八景島シーパラダイス
スポット名 | 横浜・八景島シーパラダイス |
概要 | 1993 年開園の遊園地。海の動物たちのショーが楽しめる水族館、各種アトラクション、マリーナも併設。 |
住所 | 〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、 |
電話番号 | 045-788-8888 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#9 一日かけて遊びたい「よこはま動物園ズーラシア」

よこはま動物園ズーラシアは、三ツ境駅または鶴ヶ峰駅からバスでアクセス可能な広大な敷地を誇る動物園です。インドゾウやホッキョクグマ、オカピなど色々な動物やその暮らしを楽しむことができます。また、ポニーにのったり、小さな動物たちと触れ合ったりすることも可能。
家族で一日かけて遊べる動物園ですね。

よこはま動物園ズーラシア
スポット名 | よこはま動物園ズーラシア |
概要 | 生息環境で分けた屋外のゾーンでさまざまな動物を飼育している広大な動物園。遊び場や飲食店もある。 |
住所 | 〒241-0001 神奈川県横浜市旭区上白根町1175−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、 |
電話番号 | 045-959-1000 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |