
image by PIXTA / 48839528
大型遊具があり子供達にとってはたまらない公園である「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」は、小田原市久野に位置します。入園料は無料で、スリル満点なわんぱく大橋や、木登りネットなどが人気。小田原城をモチーフとした大きなアスレチックや、ローラー滑り台などもありますよ。
子供が自由にのびのび遊べる楽しい公園です。
スポット名 | こどもの森わんぱくらんど |
概要 | 植物園、遊び場施設、子供用の列車やポニーライドがある大きな公園。 |
住所 | 〒250-0055 神奈川県小田原市久野4377−1 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、 |
電話番号 | 0465-24-3189 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 54403857
ピクニックスポットとして人気のある横浜市旭区にある「こども自然公園」。園内には桜山やちびっこ動物園、バーベキューができる広場がある緑豊かな公園ですよ。相鉄線の二俣川駅から徒歩15分ほどの場所にあります。人い敷地が広がり、ウォーキングをすることもできますよ。
梅や桜のシーズンも綺麗で、子供から大人までリフレッシュできる入園料無料のスポットです。
スポット名 | こども自然公園(大池公園) |
概要 | 季節の花々と武家時代の池、小さな動物園、アスレチックが楽しめる広大な公園。 |
住所 | 〒241-0834 神奈川県横浜市旭区大池町65−1 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 045-353-1166 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
由緒あるお寺や神社が数多くある神奈川県。参拝することはもちろん、建造物を眺めたり、ゆったりとした時間をすごしたりするのもいいですよね。ここでは、あまりお金をかけずに出かけられる神奈川県にあるお寺や神社をご紹介します。
image by PIXTA / 53164395
美しい映える写真が撮れることでも人気の高い「箱根神社」は、箱根町元箱根にあります。湖畔に佇む神社で、鳥居と湖のコラボレーションは絶景。鳥井の下で湖をバックに写真撮影を楽しんでいる人が多くいますよ。自然に囲まれ、都会の喧騒を忘れさせてくれる場所です。
一年を通じて様々な植物を眺めることもできますよ。
スポット名 | 箱根神社 |
概要 | 緑豊かな湖畔にある由緒ある神社。小さな宝物殿も併設。 |
住所 | 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1 |
営業時間 | 月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、 |
電話番号 | 0460-83-7123 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
photo by GoogleMap OGP画像より
北鎌倉に位置する「建長寺」は鎌倉五山の第一位で、北鎌倉駅から歩いて15分ほどの場所にあります。庭園ハイキングコースのスタート場所にもなっており、天気が良ければ富士山を眺めることもできますよ。歴史を感じながら山道を歩けるハイキングコースです。
歩きやすい服装で、ハイキングを楽しんでみるというのもいいですね。
スポット名 | 建長寺 |
概要 | 広大な敷地にたたずむ閑静な禅寺。庭園や富士山が見えるハイキング コースも有名。 |
住所 | 〒247-8525 神奈川県鎌倉市山ノ内8 |
営業時間 | 月曜日: 8時30分~16時30分、火曜日: 8時30分~16時30分、水曜日: 8時30分~16時30分、木曜日: 8時30分~16時30分、金曜日: 8時30分~16時30分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、 |
電話番号 | 0467-22-0981 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 90023883
鎌倉市雪ノ下にある「鶴岡八幡宮」は、鎌倉駅から歩いて10分程度でアクセスできます。年末年始には数多くの参拝客が訪れる場所。源頼朝ゆかりの神社としても知られています。すぐ近くには、観光スポットである小町通があり、グルメを楽しむこともできますよ。
鶴岡八幡宮にお参りして、鎌倉駅周辺を散歩するという過ごし方もおすすめ。
スポット名 | 鶴岡八幡宮 |
概要 | 11 世紀建立の神社。1828 年に江戸時代の伝統的建築様式により改築。 |
住所 | 〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31 |
営業時間 | 月曜日: 8時00分~20時30分、火曜日: 8時00分~20時30分、水曜日: 8時00分~20時30分、木曜日: 8時00分~20時30分、金曜日: 8時00分~20時30分、土曜日: 8時00分~20時30分、日曜日: 8時00分~20時30分、 |
電話番号 | 0467-22-0315 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 83855837
鎌倉で観光客にや外国人観光客に人気の「高徳院(鎌倉大仏)」。鎌倉市長谷にあり、江ノ電長谷駅からすぐの場所に所在します。仏像としては鎌倉で唯一の国宝に指定されており、イケメンな大仏様として人気がありますよ。凛々しいお顔を間近で見ることができます。
大仏様の中に入ることもできるので、訪れた方はぜひ!
スポット名 | 鎌倉大仏殿高徳院 |
概要 | 厳かな寺院。屋外に鎮座する青銅製の大仏が有名。 |
住所 | 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−28 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 0467-22-0703 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
お金をかけずに楽しむ場所というと、神奈川県に住んでいる筆者的にはやはり一番最初に思いつくのが海!です。海は気持ちをリフレッシュさせることもできますし、きれいな貝殻を拾ったりシーグラスを集めたりと、のんびり楽しめる場所。海岸で散歩をしてから、神社にお参りに行くというコースもおすすめですよ。ぜひ神奈川でお金をかけずに充実した楽しい時間をお過ごしください♪