川崎駅周辺武蔵小杉神奈川県関東

川崎の紅葉スポット15選!お寺・公園・緑地など神奈川在住のお出かけ好きな筆者が紹介

神奈川県の川崎には、お寺やショッピングモール、美術館や公園など数多くのお出かけスポットがあります。夏の暑さが落ち着き、段々と冬支度を始める時期には紅葉を楽しめる場所も!今回は、自然を感じられる公園やお寺など、川崎市内で紅葉を楽しめる場所15選を、神奈川在住のお出かけ好きな筆者がご紹介します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/フウコ

美味しいものを食べに行ったり、友達とわいわいパーティーしたりするのも大好きなフウコです。最近は韓国料理にはまっています!

広々とした自然豊かな場所が多い川崎!

image by PIXTA / 79792797

川崎大師や川崎ラゾーナ、等々力競技場などがある神奈川県の川崎市。お寺やショッピングを楽しめる場所があるというイメージを持っている方も多いかもしれませんが、自然豊かで広々とした公園や緑地も沢山。

秋には紅葉を楽しめてのんびりすごせる公園もありますので、是非チェックしてみてください。

お寺の紅葉スポット5選!

もみじやイチョウの色づきとお寺のコラボレーションは美しいですよね。思わずカメラにおさめたくなるような風景を楽しめるのがお寺で眺める紅葉の良さ。ここでは、川崎市内にあるお寺で紅葉を楽しめるスポットをご紹介します。

#1 四季折々折の花が美しい「浄慶寺」

image by PIXTA / 90586290

「浄慶寺」は四季折々の花が楽しめて花の美しいお寺としても定評がありますよ。柿生のあじさい寺の愛称でも親しまれており、小田急線の柿生駅から徒歩10分の場所にあります。

羅漢石像を沢山見ることができ、紅葉シーズンにはもみじの木に見ごたえがありますよ。

スポット名浄慶寺
住所〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生6丁目34−1
営業時間要お問い合わせ
電話番号044-988-1223

#2 大イチョウが素晴らしい「影向寺」

image by PIXTA / 82663687

宮前区にある「影向寺」は、武蔵小杉駅や武蔵新城駅からバスでアクセス可能です。川崎屈指の古寺として知られ、県指定重要文化財の薬師堂や国指定重要文化財の木造薬師如来両脇侍像がありますよ。

大イチョウがあり紅葉の季節には、黄色に色づくきれいな景色を眺められます。

スポット名影向寺
住所〒216-0041 神奈川県川崎市宮前区野川本町3丁目4−4
営業時間月曜日: 7時00分~17時00分、火曜日: 7時00分~17時00分、水曜日: 7時00分~17時00分、木曜日: 7時00分~17時00分、金曜日: 7時00分~17時00分、土曜日: 7時00分~17時00分、日曜日: 7時00分~17時00分、
電話番号044-766-7932
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 五重塔と紅葉のコラボが素敵な「平間寺」

image by PIXTA / 59890468

神奈川県川崎市川崎区にある川崎大師の通称で知られる平間寺。京浜急行の川崎大師駅から徒歩8分の場所に位置します。川崎を代表する観光地であり、紅葉スポットもありますよ。

境内にそびえる八角五重塔と一緒に秋に色づくイチョウを撮影すれば、まるで絵のような美しさ。

川崎大師 平間寺(真言宗智山派 大本山)

Googleマップで見る

スポット名川崎大師 平間寺(真言宗智山派 大本山)
概要1128 年建立の真言宗寺院。正月は初詣の参拝客で賑わう。
住所〒210-8521 神奈川県川崎市川崎区大師町4−48
営業時間月曜日: 5時30分~18時00分、火曜日: 5時30分~18時00分、水曜日: 5時30分~18時00分、木曜日: 5時30分~18時00分、金曜日: 5時30分~18時00分、土曜日: 5時30分~18時00分、日曜日: 5時30分~18時00分、
電話番号044-266-3420
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 アジサイと紅葉が素敵な「長尾山妙楽寺」

image by PIXTA / 90657844

川崎市多摩区に位置する「長尾山妙楽寺」。沢山の美しいアジサイを眺められるお寺としても人気がありますが、秋になると紅葉を楽しめる場所ですよ。天台宗の寺院です。

指定文化財も所蔵である「紙本着色五趣生死輪図」や「木造薬師如来両脇侍像」を所蔵していますよ。

長尾山妙楽寺

Googleマップで見る

スポット名長尾山妙楽寺
住所〒214-0023 神奈川県川崎市多摩区長尾3丁目9−3 妙楽寺
営業時間要お問い合わせ
電話番号044-922-3653
公式サイト公式サイトにアクセスする
次のページを読む
1 2 3 4
Share: