元町・中華街・山下町小田原川崎駅周辺横浜駅周辺神奈川県箱根藤沢・茅ヶ崎・寒川鎌倉・逗子・葉山関東

【2023年版】神奈川のデート向け観光スポット30選!レジャー・絶景・パワースポットなど神奈川で生まれ育った筆者が紹介

神奈川は、歴史や文化、自然や産業など、さまざまな魅力があります。そんな魅力あふれる神奈川のデートスポットを、生まれ育った筆者がエリア毎にご紹介します。一度は行ってみたいと思う定番から、地元民だからこそ知ってる穴場スポットまで、何度も訪れた場所ばかりです!ぜひ参考にしていただき、二人の時間を楽しんでくださいね。

定番デートが目白押し!横浜のデートスポット6選

横浜は海と街と自然が調和した魅力的な街で、筆者もお世話になった場所ばかり。そんな横浜の「楽しめること間違いなし!」というデートにぴったりなスポットを厳選してご紹介します!ぜひデートの参考にしてくださいね。

#1 食べ過ぎ注意!魅惑の「横浜中華街」

image by PIXTA / 89680049

日本最大のチャイナタウンで、本場の中華料理や文化に触れることができる人気の観光スポットです。横浜中華街といえば、やはり食べ歩きデートが外せません。本格的な中華料理を堪能でき、焼き小籠包や肉まん、北京ダックや餃子など、あちこちに魅惑的な料理が売られていて、ついつい食べすぎてしまうことも。

また、財運や恋愛成就に御利益があると言われるパワースポットがいくつかあるので、デートのついでに訪れてみれば運気も上昇するかもしれません。ぜひ足を運んでみてくださいね。

スポット名横浜中華街
概要日本最大の中華街。色鮮やかな門をくぐると、華僑が経営するおよそ 250 軒の店や飲食店が並ぶ。
住所〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号045-662-1252
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 絵になる!レトロでおしゃれな街並み「赤レンガ倉庫」

image by PIXTA / 90591473

横浜港に面した歴史的な建物で、ショッピングやグルメ、イベントなどが楽しめるスポットとして大人気。海の見えるロマンチックな雰囲気や、レトロでオシャレな街並みが魅力的で、カップルで訪れるにはぴったりです。個性的で可愛らしいお店がたくさんあり、二人の趣味に合わせてお気に入りの品を探したり、オリジナルの記念品を作ったりするのも楽しいですよね。

また、さまざまなジャンルのレストランがあり、テラス席から海風を感じながらする食事は最高!夜には夜景を見ながら、ロマンチックに。ぜひ堪能してみてくださいね。

横浜赤レンガ倉庫1号館

Googleマップで見る

スポット名横浜赤レンガ倉庫1号館
概要埠頭の税関倉庫として 1913 年に建設された。現在は商業施設として活用され、ブティック、レストラン、バーが揃う。
住所〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1−1
営業時間月曜日: 10時00分~19時00分、火曜日: 10時00分~19時00分、水曜日: 10時00分~19時00分、木曜日: 10時00分~19時00分、金曜日: 10時00分~19時00分、土曜日: 10時00分~19時00分、日曜日: 10時00分~19時00分、
電話番号045-211-1515
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 気分はまるで世界旅行!「よこはま動物園ズーラシア」

image by PIXTA / 50771471

日本最大級の都市型動物園で、世界中の野生動物を自然に近い環境で見ることができる人気のスポット。東京ドーム約10個分の敷地の中に約100種750点もの動物たちがのびのびと暮らしています。
ズーラシアでは、エリア別に動物たちや植物が展示されていて、まるで世界旅行をしているかのような感覚になれますよ。

珍しい動物やかわいい動物を見ることができ、会話も弾むデートに。触れ合い体験もできるので癒されること間違いなし!ぜひ訪れてみてくださいね。

よこはま動物園ズーラシア

Googleマップで見る

スポット名よこはま動物園ズーラシア
概要生息環境で分けた屋外のゾーンでさまざまな動物を飼育している広大な動物園。遊び場や飲食店もある。
住所〒241-0001 神奈川県横浜市旭区上白根町1175−1
営業時間月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、
電話番号045-959-1000
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 マイデザインラーメンを作ろう!「カップヌードルミュージアム」

image by PIXTA / 73514306

インスタントラーメンの発明家の生涯や、歴史や文化を学べる体験型ミュージアムです。自分で小麦粉をこねて麺を作り、カップをデザイン、好きなスープと具材を選んで手作りのチキンラーメンを持ち帰ることもできます。どんなデザインにしようか迷いながら作る時間も楽しいですよね!アスレチック施設もあり、運動不足解消にももってこいです!

またフードコートでは、さまざまな国の麺料理を味わえます。二人で一緒に作ったり食べたりすることで仲良くなれるデートスポット。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

カップヌードルミュージアム 横浜

Googleマップで見る

スポット名カップヌードルミュージアム 横浜
概要親子連れに最適なミュージアム。インスタント ラーメンの発明者、安藤百福氏の想像的思考を紹介。
住所〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目3−4
営業時間月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、
電話番号045-345-0918
公式サイト公式サイトにアクセスする

#5 海と島と生きもののテーマパーク「八景島シーパラダイス」

image by PIXTA / 78605097

複合型海洋レジャー施設で、一日中楽しめます。水族館では、個性豊かな海の生きものたちとふれあうことも。特に「カワウソとのあくしゅ」は、肉球のぷにぷにさに思わず癒やされ、ほっこりとした雰囲気に遊園地では、スリルと爽快感でデートが盛り上がります!レストランでは、海と夕日を眺めながら食事ができ、美味しい料理と素敵な景色を楽しめます。

またホテルでは、島内の夜景を楽しみながら一日の疲れを癒すことができ二人だけの時間を過ごすことでロマンチックな雰囲気を作ることも。ぜひ素敵なデートを楽しんでくださいね。

横浜・八景島シーパラダイス

Googleマップで見る

スポット名横浜・八景島シーパラダイス
概要1993 年開園の遊園地。海の動物たちのショーが楽しめる水族館、各種アトラクション、マリーナも併設。
住所〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島
営業時間月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、
電話番号045-788-8888
公式サイト公式サイトにアクセスする

#6 レトロなデートを楽しむ「新横浜ラーメン博物館」

image by PIXTA / 68974925

昭和のレトロな町並みが再現された、ラーメン好きなら一度は行ってみたいと思う場所のひとつ。国内外から全国選りすぐりのラーメン店が6店舗、軒を連ねており、それぞれの味や特徴を楽しむことができます。ミニサイズのラーメンもあるので、食べ比べてお互いに好みや感想を話しながら食べると会話も弾みますよ。

またラーメンだけでなく、駄菓子屋や喫茶店、居酒屋などもあり、昭和の雰囲気を味わいながら様々な体験や遊びができます。ぜひレトロなデートで忘れられない思い出を作ってくださいね。

新横浜ラーメン博物館

Googleマップで見る

スポット名新横浜ラーメン博物館
概要昔ながらの庶民の味、ラーメンをテーマにしたフードコート。全国各地のご当地ラーメンが楽しめる。
住所〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−21
営業時間月曜日: 11時00分~21時00分、火曜日: 11時00分~21時00分、水曜日: 11時00分~21時00分、木曜日: 11時00分~21時00分、金曜日: 11時00分~21時00分、土曜日: 10時30分~21時00分、日曜日: 10時30分~21時00分、
電話番号045-471-0503
公式サイト公式サイトにアクセスする

歴史と自然に酔いしれる!鎌倉のデートスポット8選

鎌倉は古都として有名な観光地ですが、歴史や文化だけでなく、自然とグルメが楽しめる魅力的な街です。そんな鎌倉のデートにぴったりなスポットをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

#7 圧倒される迫力と美しさ「鎌倉の大仏」

image by PIXTA / 83855489

鎌倉でデートにぴったりなスポットといえば、やはり国宝の鎌倉大仏として親しまれている銅造阿弥陀如来坐像がある高徳院です。

鎌倉大仏は、1252年に造立が開始された歴史ある仏像で、四季折々の自然と一体となり、風雨に耐えながらも優しく微笑んでくれる姿は圧巻で、迫力と美しさに思わず目を奪われます胎内参観をすることができ、大仏の造りや歴史を知れるので、鎌倉に来たらここでしか味わえない貴重な体験をしてみるのがおすすめです。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

鎌倉大仏殿高徳院

Googleマップで見る

スポット名鎌倉大仏殿高徳院
概要厳かな寺院。屋外に鎮座する青銅製の大仏が有名。
住所〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−28
営業時間要お問い合わせ
電話番号0467-22-0703
公式サイト公式サイトにアクセスする

#8 風情とロマンスを味わえる「鶴岡八幡宮」

image by PIXTA / 90023883

鎌倉のシンボルとも言える歴史ある神社。古い街並みや、江ノ島や富士山などの景色を眺めることができ、特に夜景はロマンチックで美しいと評判です!源頼朝に縁があることから、勝負運や縁結びのご利益があるとされており、まさにデートにぴったりのスポットです。

境内には桜や紅葉など四季折々の美しい景色が楽しめ、特に梅雨の時期限定の約2500株のあじさいが有名で、味わい深い風情に癒やされること間違いなしです!ぜひ古都鎌倉の風情とロマンスを味わってくださいね。

スポット名鶴岡八幡宮
概要11 世紀建立の神社。1828 年に江戸時代の伝統的建築様式により改築。
住所〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
営業時間月曜日: 8時00分~20時30分、火曜日: 8時00分~20時30分、水曜日: 8時00分~20時30分、木曜日: 8時00分~20時30分、金曜日: 8時00分~20時30分、土曜日: 8時00分~20時30分、日曜日: 8時00分~20時30分、
電話番号0467-22-0315
公式サイト公式サイトにアクセスする
次のページを読む
1 2 3 4
Share: