愛知の桜・お花見・河津桜スポット15選!尾張地方・三河地方・河津桜の名所など東海在住の筆者が紹介

ライター/みと
愛知県在住。週末のお出かけ情報には敏感に反応してしまう、3人男子の頼れるママ。ファミリーで楽しめる場所が大好きですが、アニバーサリーには夫と2人のお出かけも大事にしています。皆さまのお出かけの参考になる情報を、どんどん発信していきますね!
- 自然や歴史も楽しめる愛知の桜スポットへ行こう!
- 愛知・尾張地方の桜スポット5選!
- #1 選べるお花見スタイル!おすすめは岩倉市と大口町「五条川」
- #2 八重桜の並木が美しい!東浦町「於大のみち」
- #3 珍しいお花見体験もできる!犬山市「国宝 犬山城」
- #4 昼と夜で2度楽しみたい!尾張旭市「城山公園」
- #5 楽しめる期間も距離も長い!稲沢市「桜ネックレス」
- 愛知・三河地方の桜スポット5選!
- #6 夜のライトアップは必見!岡崎市「岡崎公園」
- #7 桜と菜の花のコラボを楽しむ!豊川市「佐奈川堤」
- #8 水面に映る美しい桜も楽しみたい!豊田市「水源公園」
- #9 絶景の景勝地でお花見!新城市「桜淵公園」
- #10 幻想的なライトアップ!高浜市「大山緑地」
- 愛知で河津桜を楽しむスポット5選!
- #11 堤防沿いの並木が見事!岡崎市「乙川の葵桜」
- #12 知多半島南端で春を見っけ!南知多町「聖崎公園」
- #13 両岸の河津桜並木が美しい!豊田市「加茂川公園」
- #14 三色のコントラストで春を感じる!田原市「免々田川」
- #15 トンネルの向こうにピンクのトンネル!新城市「河津桜の並木道」
- 愛知のお花見で春を満喫しよう!
この記事の目次
自然や歴史も楽しめる愛知の桜スポットへ行こう!

愛知には桜を楽しめるスポットがたくさんあります。川沿いに延々と続く桜並木、水面に映る満開の桜、散ってもキレイな桜の川。川沿いの桜並木だけでも、時期によってさまざまな顔を見せてくれますね。歴史ある愛知では、城やお祭りの山車と一緒に桜を楽しめるスポットもたくさんありますよ!今年はどんな桜を見たいか、ぜひこの記事を参考に、お花見で春を感じてみてくださいね。
愛知・尾張地方の桜スポット5選!
まずは愛知の西部、尾張地方にある桜スポットを5選紹介します!この地域では川の両岸を埋め尽くすような桜並木が見られるスポットが多く、また歴史ある愛知で「桜と城」「桜と山車」のコラボなど美しい景観が楽しめますよ。
#1 選べるお花見スタイル!おすすめは岩倉市と大口町「五条川」

尾張地方で桜の名所といえばまずは「五条川」でしょう。4つの市町村にわたって続く川岸の桜並木は日本さくら名所100選にも選ばれています。15kmの距離に約4,000本の桜が植えられ、満開時には桜のトンネルが楽しめますよ。散り桜の時期に川がピンクに染まる様子も美しく見事です。
屋台やイベントでにぎやかにお花見したい方は岩倉市、静かにのんびり散策してお花見したい方は大口町へ行くのがおすすめ!どちらも夜にはライトアップされます。岩倉市では「桜と山車」のコラボが見られる山車の巡行もありますので、見たい方は混雑覚悟で桜まつりを楽しんでくださいね!
#2 八重桜の並木が美しい!東浦町「於大のみち」

徳川家康の生母「於大の方」が生まれ育った地であることから名付けられた「於大のみち」は、東浦町を流れる明徳川沿いの歴史散策路です。2㎞にわたって約600本植えられた「八重桜」の見事な桜並木を鑑賞できますよ。
於大行列やイベントがある「於大まつり」や、夜のライトアップも期間を設けて開催されます。春を彩る花々も一緒に植えられた「於大公園」まで足をのばせば、さらに違った景色も楽しめるのでおすすめです!
#3 珍しいお花見体験もできる!犬山市「国宝 犬山城」

国宝五城の1つである犬山市の「犬山城」では春になると、城と木曽川河畔あわせて約500本の桜が咲き誇ります。美しい「桜と城」のコラボを見ようと多くの人が訪れる桜の名所ですよ!
「お花見人力車」や「犬山城遊覧船」で他とは違ったお花見体験が出来るほか、「犬山祭」の日には山車の巡行も見られます。城下町での食べ歩きも楽しいので、「花より団子」になってしまいそうな桜スポットですね!

犬山城
スポット名 | 犬山城 |
概要 | 戦国時代にできた風格のある城。難攻不落の丘の上に建ち、木曽川を一望。 |
住所 | 〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券65−2 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、 |
電話番号 | 0568-61-1711 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#4 昼と夜で2度楽しみたい!尾張旭市「城山公園」

尾張旭市「城山公園」でも「桜と城」の景色が楽しめますよ!園内には約340本の桜が植えられ、開花の時期になるとさくらまつりが開催されます。
期間中はさまざまなイベントやマルシェが楽しめ、夜にはライトアップされた幻想的な「桜と城」で雰囲気一変!お子さんには「ちびっこ写生大会」が、他ではなかなか出来ない体験でおすすめです!
#5 楽しめる期間も距離も長い!稲沢市「桜ネックレス」

「桜ネックレス」とは稲沢市平和町域の日光川桜づつみと須ヶ谷川桜づつみ、さらに小公園をつないだ桜スポットのことです。総延長2.8㎞続く桜並木では約60種1,400本もの里桜を楽しむことができ、散策しながらのお花見を楽しみたい方におすすめですよ!
3月上旬の「琉球寒緋桜」から5月上旬が見ごろの「奈良八重桜」まで約2か月もの間、訪れる人の目を次々と楽しませてくれます。さくらまつりやライトアップも開催されるので、ぜひ情報をチェックしてみてくださいね。