中国地方広島・宮島広島県

広島市のドライブおでかけスポット15選!旅行好きな筆者が紹介する歴史・自然・神社など外出・暇つぶしにおすすめの場所はここ!

広島県の西部に位置し、中国・四国地方の最大都市として知られている広島市。また、中国・四国地方を管轄する国の出先機関や企業の支社などが集まっており、有力な支店経済都市となっています。そして市の中心部には太田川が流れており、南部が瀬戸内海に面していることから水の都とも呼ばれ、リバークルーズや水辺コンサートなどが行わるいことでも有名。そこで今回は、広島の街に詳しい筆者が歴史・自然・神社など外出・暇つぶしにおすすめのスポットを紹介します。

ライター/espressivo

旅行が好きなフリーライター。美しい夜景や人気の絶景スポットはもちろん、アクティブに過ごせる場所、歴史ある建造物など情報を惜しみなくお届けするとともに、ビギナーでも安心して出かけられるよう分かりやすく解説します。

広島には魅力的なスポットがたくさん!

image by PIXTA / 81465108

日本有数の大都市である広島市。大きな街であるからこそさまざまな個性が集まり、独特の文化が生まれています。また、街を市民自らの手で盛り上げる取り組みが盛んなのも特徴的。あふれんばかりの広島らしさを堪能しましょう。

広島の歴史スポット5選!

美しい自然が織りなす風景の中に、歴史的建造物が佇む広島の街には美しい庭園や寺社など、見所がいっぱいです。ここからは、広島の歴史スポットを紹介します。

#1 市内を代表する名勝の大名庭園「縮景園」

image by PIXTA / 87955316

茶人として知られる上田宗箇が作庭した池泉回遊式庭園です。冬には梅、春は桜やボタン、初夏はサツキやハナショウブ、夏はスイレン、秋は紅葉など、一年を通じて四季折々の自然を楽しむことができますよ。

散策に疲れたら入口付近にある売店の泉水亭で、抹茶や甘味で一息つくこともできます。

スポット名縮景園
概要16 世紀、城下町に造成された静寂な庭園。鯉の池、茶屋、花木などが巧みに配置されている。
住所〒730-0014 広島県広島市中区上幟町2−11
営業時間月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号082-221-3620
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 徳川家康公を祀る霊験あらたかな神社「広島東照宮」

image by PIXTA / 83888836

二葉山中腹に佇む神社です。徳川家康の霊を祀るため、広島藩主の浅野光晟が慶安元年に建立しました。原爆により本殿や拝殿は焼失しましたが、その後再建。境内には唐門や翼廊、本地堂など貴重な市の重要文化財が多く、毎年多くの参拝客で賑わいを見せる場所となっています。

スポット名広島東照宮
概要複雑な装飾が施された 17 世紀の神社。鳥居、仏塔、墓、美術館がある。
住所〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2丁目1−18
営業時間月曜日: 9時00分~12時30分, 14時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~12時30分, 14時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~12時30分, 14時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~12時30分, 14時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~12時30分, 14時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号082-261-2954
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 三滝山の谷間に建つ古刹「三龍寺」

image by PIXTA / 87254106

三龍観音としても親しまれている高野山真言宗の寺です。境内入口から山を登るように参道が続き、自然を愛でながら参拝できます。参道の途中には3つの滝が流れ、周囲の緑や建造物と調和する光景が美しいですよ。

また境内には県重要文化財の多宝塔があり、塔の中には国の重要文化財である木造阿弥陀如来坐像が安置されています。

スポット名三瀧寺
概要色とりどりの紅葉と原爆被害者の追悼施設がある、閑静な仏教寺院。
住所〒733-0805 広島県広島市西区三滝山411
営業時間要お問い合わせ
電話番号082-237-0811

#4 国の重要文化財に指定された教会「世界平和記念堂」

image by PIXTA / 43641416

現在の聖堂は平和を願う世界中の人々から詰められた献金により献堂されました。世界に1つを象徴する世界地図が彫られた平和を願う鐘を鳴らすこともできますよ。ローマ教皇やマザーテレサも訪れた場所で、平和の大切さをかみしめるとともに、一生に一度は訪れるべき恒久平和を願う場所です。

カトリック幟町教会 世界平和記念聖堂

Googleマップで見る

スポット名カトリック幟町教会 世界平和記念聖堂
概要高くそびえる近代的な鐘楼と多数のステンドグラスを特徴とする印象的な聖堂。
住所〒730-0016 広島県広島市中区幟町4−42
営業時間要お問い合わせ
電話番号082-221-0621
公式サイト公式サイトにアクセスする

#5 山の上から街を見守る平和のシンボル「二葉山平和塔」

image by PIXTA / 71369837

標高139メートルの二葉山山頂付近に建つ、通称仏舎利塔です。人類の幸福と戦争のない世界を願い建てられました。塔内にはインドやモンゴルなどから送られた仏舎利塔が奉安されており、塔の正面に鎮座する仏像はセイロン国から贈られたものです。

山頂からは広島の街はもちろん、宮島をはじめ広島湾に浮かず島々も見渡せますよ。

二葉山平和塔

Googleマップで見る

スポット名二葉山平和塔
住所〒732-0051 広島県広島市東区光が丘1
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
次のページを読む
1 2 3 4
Share: