ホームパーティー

チーズ好きさん必見!チーズテリーヌおすすめ10選!BAKEなどの有名店から専門店までチーズケーキ好きの筆者が厳選

近年、注目を集めている「チーズテリーヌ」。その名の通りテリーヌ型で焼いた濃厚な口溶けのチーズケーキの一種で、ねっとりとしたリッチな味わいが特徴。最近では専門店も続々とオープンし、2020年頃から話題を集めている人気のスイーツです。今回はチーズケーキが大好きな筆者が、おすすめの極上チーズテリーヌ10選と選び方のポイントを特徴別にご紹介します。お客様へのおもてなしデザートや自分へのご褒美スイーツとして、贅沢な濃密「チーズテリーヌ」はいかかでしょうか。

ライター/meko

東京在住1児のママライター。 喜ぶ笑顔を想像してギフト選びをする時間が大好き。最新の手土産情報にも敏感です。旅行などの非日常空間からおうち時間の充実まで、素敵な情報を皆様にお届けいたします!

人気沸騰中!チーズテリーヌの魅力とは

image by PIXTA / 70150028

ベイクド、レア、スフレ、バスクに次ぐ「第5のチーズケーキ」と呼ばれる「チーズテリーヌ」。他のチーズケーキと一線を画すその濃密で贅沢な味わいは、優雅なデザートタイムを演出する「大人のスイーツ」として人気が高まっています。その魅力はなんといっても、バニラの風味香るねっとりとした滑らかな口溶け食感と、高級感があるのにシンプルでさらりと食べられる手軽さ


とにかくチーズが濃厚なので、甘いスイーツとしてだけでなく、ワインウイスキーと合わせてもベストバランス


そんな大人の食べ方ができるスイーツは他になかなか無いので、性別や世代を問わず誰もが美味しく楽しめるのもチーズテリーヌの魅力ではないでしょうか。

美味しいチーズテリーヌ3つの選び方

一口にチーズテリーヌと言っても、味や種類、お店もたくさんあるので、特徴別に美味しいチーズテリーヌの選び方3つのポイントでご紹介します。

その1 味や素材で選ぶ

チーズテリーヌは主に「クリームチーズ」「サワークリーム」「生クリーム」などを使用していますが「マスカルポーネチーズ」「リコッタチーズ」など何種類かのチーズをブレンドしているこだわりのお店もあります。そしてチーズテリーヌの多くは薄力粉ではなくコーンスターチを使った「グルテンフリー」のものが多いので、ヘルシー志向の方にもおすすめです。


定番のプレーンやショコラの他に、抹茶やほうじ茶、アールグレイ、フルーツのピューレが入ったものなど、多彩な味も楽しめるので、自分用・プレゼント用など食べる人の好みに合わせて選べるのも嬉しいですよね。

その2 種類で選ぶ

滑らかなテリーヌ生地にサクサクとした食感のクッキーがアクセントの「タルト」。コンビニでも販売されており、チーズテリーヌの味を気軽に楽しめる「アイス」など、シンプルなもの以外にもいくつか種類が存在します。


初めて食べる方はベーシックなタイプを、リピーターはタルトやアイスなど違う種類のチーズテリーヌに挑戦してみると、また違った魅力を発見できるかもしれません。

その3 お店で選ぶ

ここ数年でチーズテリーヌを販売するお店は一気に増え、専門店までオープンしています。お店独自のこだわりのレシピで生み出すチーズテリーヌは、それぞれに特徴があり違った味わいを楽しめるので、色々と試してみる価値あり。地方の名店の品もオンラインで取り寄せ可能なので、簡単に購入できますよ。


お店で購入する以外にも、チーズテリーヌは自宅で簡単に作ることもできます。製菓材料・器具の専門店「富澤商店」では、同店で購入できる材料を使って作れるレシピを紹介。お店と手作りの味を食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんね!

絶品!チーズテリーヌおすすめ10選

ここからは、本当に美味しいチーズテリーヌおすすめ10選をご紹介します。中には「チーズテリーヌ」の名称を使用していない商品もありますが、大きく「チーズケーキ」の括りの中で、チーズテリーヌの「しっとり濃厚な口溶け」「長方形型」の特徴を持つ商品も合わせてご紹介!

次のページを読む
1 2 3 4
Share: