今回は、お取り寄せマニアの筆者が数ある冷凍餃子の中からおすすめの10選を紹介します。餃子と言っても商品によって具材や味もさまざま。ぜひ自分のお気に入りを見つけてくださいね!

ライター/にゃほにゃほたまくろー
関西で2人の子どもを育てる主婦です。 元パン屋で、食べることが大好き! 食べ歩きはもちろん、全国のおいしいものをお取り寄せして楽しんでいます♪ 自分が毎日機嫌よく過ごせるよう、身の回りのものを整えている途中です^^
- 冷凍餃子の選び方のポイント3つ
- ポイント1.具材をチェック
- ポイント2.食べ方をチェック
- ポイント3.調理方法をチェック
- 箸が止まらない♪冷凍餃子のおすすめ10選
- #1 半世紀以上続く老舗の味「雁飯店 生餃子 冷凍」
- #2 肉汁たっぷりの食べ応え「バーミヤン 冷凍生餃子」
- #3 鶏ひき肉としそのさっぱりした組み合わせ「BAYU STORE しその風味香る旨鶏餃子」
- #4 国産キャベツ100%の甘みあふれる「幸楽苑 餃子極」
- #5 海老好きも大満足!「餃子計画 極上海老餃子」
- #6 袋から出して2分30秒チンするだけ「味の素 レンジで焼きギョーザ」
- #7 高知県産の生姜が香る優しい味わい「餃子工房RON 野菜餃子」
- #8 3種類のチーズがとろける「宝永 宝永チーズ餃子」
- #9 ニンニクがきいた昔ながらのジューシーな餃子「大阪王将 肉餃子」
- #10 ツルンとのど越しのいいなめらかな皮「江月 江月水餃子」
- 自宅で本格餃子を楽しもう♪
この記事の目次
ポイント1.具材をチェック
餃子の具材ってそんなに代わり映えしないんじゃ?と思うかもしれません。しかし、使う野菜がキャベツだとシャキシャキ食感に、白菜だとひき肉と馴染んでみずみずしい食感と、メインの野菜だけでも味わいが変わるのが餃子です。
餃子の匂いが気になるならニンニクなしの冷凍餃子を選ぶといいでしょう。海鮮が入ったものやチーズが入ったものなど、バリエーション豊かなのでいくつか揃えておくといろんな味を楽しめていいですね。
ポイント2.食べ方をチェック
餃子の食べ方で定番なのは焼いて食べる焼き餃子ですが、茹でて好みのタレやスープで味わう水餃子も絶品ですよね。揚げ餃子にすると、いつもの餃子とは違うボリューム感が出て食べ応えが増します。
冷凍餃子によっては焼き専用のものもありますが、水餃子や揚げ餃子にもアレンジできるものを選ぶと楽しいですね。自分がどんな食べ方をしたいかで冷凍餃子を選んでみてください。
ポイント3.調理方法をチェック
冷凍餃子を選ぶときは調理方法もチェックしましょう。フライパンで焼くのが定番ですが、結構餃子を焼くのって難しいんですよね。そんな人のために、ただフライパンに並べるだけでOKの冷凍餃子もあります。これならテクニックいらずで簡単に餃子が作れますね。
また、もっと手軽に食べたい人には電子レンジ調理OKの冷凍餃子も!チンするだけで食べられるから「あと一品欲しいな」というときにさっと用意できますよ。
箸が止まらない♪冷凍餃子のおすすめ10選
ここからはおすすめの冷凍餃子を10選紹介していきます。いくらでも食べてしまいそうなおいしい冷凍餃子を集めたので、気になるものがあればお取り寄せしてみてくださいね!
#1 半世紀以上続く老舗の味「雁飯店 生餃子 冷凍」

雁飯店は大阪で創業50年を超える中華の老舗。昔からのファンも多い雁飯店の餃子が自宅で楽しめるのがこの商品です。厚めの皮の中には生姜がきいたジューシーな餡がたっぷり。オランダ産のラードを使い全体の味をまとめています。白菜使用のみずみずしいなめらかな餡が好きな人におすすめ。
たっぷり96個入りで、焼くだけじゃなく茹でたり揚げたり色々楽しめます。個包装になっているので注文するときに冷凍庫のスペースを確保しておくのを忘れずに!
#2 肉汁たっぷりの食べ応え「バーミヤン 冷凍生餃子」

中華ファミレスのバーミヤンで大人気の餃子が自宅で思う存分味わえるのがこちら。バーミヤンの餃子は1個23gと少し大きめのサイズが特徴です。薄めの皮は焼くとモチっとした食感になり、中に入った小籠包のようなジューシーな餡と相性抜群!
味がしっかりついているのでタレなしでも食べられますが、特製タレとラー油がついているので好みでつけて食べてください。袋にバラバラに入っているので好きな分だけ調理しやすいですね。