

ライター/OrangePine
北陸在住。スポーツが大好きで、健康に良いものをいろいろ試しています♪子育てもひと段落し、リラックスしながらゆったりとおうち時間を楽めるアイテムを日々探しています。
- 仕事の効率化アップには座りやすいオフィスチェア選びを!
- あなたのカラダに合ったオフィスチェアの選び方のポイントは?
- その1.身長や体型に合った大きさは?
- その2.「腰痛」・「肩こり」から守ってくれるのは?
- その3.疲れず足のむくみなどもサポートしてくれるのは?
- コスパが高い10,000円以内の快適オフィスチェア4選!
- #1 腰当て付きのメッシュ仕様「山善 オフィスチェア 」
- #2 背もたれが折り畳め省スペース「YEATION(イエーション) チェア 人間工学椅子」
- #3 跳ね上げ式アームレスト「XINHAMU オフィスチェア ハイバック」
- #4 リラックスできるデザイン「SYALEN オフィスチェア 」
- カラダに優しい長時間でも疲れないオフィスチェア6選!
- #5 ハイバック&オットマン付き「DEVAISE オフィスチェア 」
- #6 豪華なソファのような座り心地「SKYE ゲーミングチェア 」
- #7 3Dヘッドレスト&アームレスト「KERDOM ワークチェア」
- #8 腰・背中・肩を効果的にサポート「SIHOO 人間工学 オフィスチェア」
- #9 体重を感知し自動ロッキング「イトーキ オフィスチェア」
- #10 カラダにあわせて背のカーブが変えられる「オカムラ デスクチェア」
- あなたにピッタリなオフィスチェアで快適に健康的なテレワークを!
この記事の目次
仕事の効率化アップには座りやすいオフィスチェア選びを!

毎日の仕事には欠かせない「オフィスチェア」は、座り心地によって仕事の効率化にも影響します。
カラダに合った形やオシャレで機能性に優れたものを選ぶことで、毎日のテレワークも集中力が高まりより快適に行うことができるでしょう。
あなたのカラダに合ったオフィスチェアの選び方のポイントは?
「身長」・「体型」などによっても座りやすい基準は変わってきます。また、カラダに不調が出にくいタイプを選ぶことも重要!
毎日使うものだからこそ自分好みの色や形、そして一番大事な「長時間でも疲れない!」オフィスチェアを選びたいですね。
その1.身長や体型に合った大きさは?
身長175cmの方に最適なオフィスチェアの高さは「約43cm~45cm」。152cmの方なら「約37cm~39cm」と身長によっても選ぶ高さは変わってきます。座面を昇降できるタイプであれば、身長に合わせた高さに調整可能なので選ぶポイントの一つにすると良いでしょう。
チェアの形は細身の方には幅が大き過ぎないものを、ガッチリタイプの方にはクッション性の高いタイプがオススメ!
その2.「腰痛」・「肩こり」から守ってくれるのは?
長時間の座り仕事には付きものの「腰痛」ですが、固すぎず、腰当てなどがついているタイプを選ぶと良いでしょう。
また、パソコン仕事はどうしても「肩こり」を引き起こしやすいので、背もたれが高い「ハイバック」型がオススメです。
その3.疲れず足のむくみなどもサポートしてくれるのは?
座りっぱなしだと足もむくみがちになります。適度に立って運動をすることが一番ですが、忙しくその時間が取れないこともありますよね。そんな時は「オットマン」付きで足が伸ばせるタイプがオススメです。
また、背もたれの角度を変えることができるタイプであれば、コーヒータイムの時などはリラックスした体勢にもなれます。
コスパが高い10,000円以内の快適オフィスチェア4選!
10,000円以内のお手頃価格でも、快適で機能性に優れたオフィスチェアはたくさんあります。
中にはインテリアの一部としても使えるオシャレなタイプや、人間の脊髄を真似して作られたものも。コスパ重視の方にオススメの4つをご紹介。
#1 腰当て付きのメッシュ仕様「山善 オフィスチェア 」
座面に厚いウレタンを使用していて、腰当て付きなので腰痛持ちの方には優しいチェアです。
メッシュ素材で通気性も良く、季節を問わず活躍間違いなし!お手頃価格なのも嬉しいポイントですね。

[山善] オフィスチェア コンパクト メッシュ ハイバック 腰当てつき 腰痛 幅51.5×奥行59×高さ85-97cm 組立品 ブラック EHL-50(BK) 在宅勤務
¥5,004Amazonで見る